
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-MPB100
どんなに炊いても、お粥のようになる。お米の粒がなくなるので、のりみたい。
買ったばっかなのに、買い直しした程。パナソニックでは二度と買わない。
書込番号:24035117 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

お粥?
水の加減は合っていますか?
どない下手でもお粥にはならんと思うけど。
書込番号:24035259 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

この二週間、毎日、朝と夕方、ご飯炊いているので、いくらなんでも、毎日、水加減を間違えるような事しないかと?。しかもまずいので、軽量カップもしっかり計り、銀シャリ、もっちり、カレー、エコと試しても全部同じなのは?なぜ!
書込番号:24036758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期不良品の可能性が。
販売店かメーカーに相談してみては。
書込番号:24036821
10点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VSP

先日購入しましたが、同様です。
蓋を閉めるときに気を付けないと何かのスイッチを押してしまいます。
当初から懸念していましたが、炊飯器にタッチパネルは合いませんね。
切るときは長押しじゃないと反応しない等の対策がしてあるはずと思っていましたが、メーカーはそこまで考えてくれないんですね。
書込番号:24020719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

宿命ですね。
東芝は結構なタッチパネル歴有るのにね。
特に左手で蓋の開け閉めする方は1番触れちゃいけない切ボタンを押してしまう可能性大なので、要注意ですね。
ちなみに自分は右手操作で炊飯ボタンをよく押してしまいストレスです。
私も強く対策改善を要望します。
話は変わりますが、吹きこぼれ多いですか?画像に吹きこぼれ痕や糠分が見られますので。
書込番号:24034235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-VB10
以前使っていた高額機種のNP-SC10(定価10万円くらい)の液晶画面がちらつき認識できなくなったので本機に買い替えました。価格コムの評価は良かったのですがそんなにおいしく炊けているとは思えません。安いコメだからと思い、コメも良い品種をつかってみましたがやはりそうでもありません。安い機種は窯が軽くて上位機種とは違います。以前、量販店で高額機種との違いを聞いた時には、窯の作りが違い、窯の値段が炊飯器の値段を左右するといっていました。窯だけでそんなに値段が変わるとは思えません。火力も弱いようで、IHのコイル自体が違うような気がします。以前使っていたNP-SC10の液晶がかろうじて認識できたので普通の炊飯はこちらでしています。やはり上位機種はおいしく炊けます。
35点



炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄量り炊き KRC-PC50
使いはじめて1年
不満だらけ
ボタンの反応が悪い、逆に軽く触れただけで反応してしまって困る時もある(特に計量ボタン)
勝手に保温が切れる長く保温してる時もあれば、気づけば切れてる場合も(設定があるのかわからんが素人なもんでもしかして不良品)
飯はがまずい、
やはりここのメーカーは棚等カラーボックスとかだけにしとけばよかった。
象印とかの1番低いグレードよりも良くないかも
書込番号:23968688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この値段でも不味いですか?
自分はアイリスのマイコン銘柄を使いましたが確かに不味かったですね。音は静か過ぎて驚きました。
現在炊飯器10台くらい気分によって変えてます。
https://s.kakaku.com/item/K0000915955/
これは普通に美味いと思います。
書込番号:23968827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

味に関しては好みの問題もありそうですが、
慣れてしまえば平気かと(ずぼらなもんで)、
ただ、水の量の調整加減とか気にする必要があります(そんなことさせるな)
ただ、今までの私の炊飯器歴の中では
初めて炊飯器で駄目な物(拘りすぎて失敗みたいな)
が有るのかと思いました。
それまではほとんどタイガーや象印でした。
書込番号:23970273 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何故か規定量でも水が吹き出る事が多いようで
書込番号:23972854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NL-BC05

お米を別のものに替えても同じなんですかね。
私は以前、炊き上がりに妙な臭いが付いた事があって、そこでお米を買うのはやめました。
調理家電の場合、何度か使っているうちに臭いが抜ける事もありますが、その点はどうですか?
書込番号:23967464
4点

今時の炊飯器色んな機能?が有りますね。
色々試してみましょう。
とわ言え根本的な解決では無いですね。
製造過程での色んな物質…
外せる所は全て洗ってみましょう。
書込番号:23967577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーブンなどのヒータを使ってる調理家電の類では、匂いを取るために最初に空運転するように、てな注意書きがあるものがありますからね。
書込番号:23967586
1点

モモくっきぃさん
こんにちわ!
買ったのは、BU-05でした。
前日まで使って普通に食べていた無洗米をいつも通り炊きました。
水加減は炊飯器が変わったので多少の誤差は判るのですが、匂いはね。
因みに水は水道水では無く、飲料用に買って有るモノです。
書込番号:23967970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

空焚きしても良いんですか?
説明書よく読んでみます。
書込番号:23967973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

炊飯器、空焚きダメ、ゼッタイ。
特にコーティングしてあるものは剥がれまっせ
早炊きもコーティング剥がれの元
書込番号:23968202
2点

炊飯器の空炊きはダメですよ。
ヒーターを使うものは、工場出荷の状態で使うと何らかの匂いが出るものですから、何らかの指示があるだろう、くらいの意味です。
取扱説明書の8ページに
●初めてお使いになるときは、なべ・内ぶたセット・蒸気口キャップ・付属品を洗ってください。→P.23〜P.24
て書いてありますが、洗わずにいきなり炊飯したりしていないですよね?
書込番号:23968984
2点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NL-BU05
予約タイマーで炊飯
炊きあがり1時間後に食しようとしたら、
もぁーと嫌な匂いが!
以前使っていたTOSHIBAの方が
上蓋のゴム部分が切れていても、
チャント炊き上がっていたし美味しかった!
保温して置くと密閉が甘くベチャとなってたけど、
炊き上がり1〜2時間は何の支障もなかったよ。
象印さんにはガッカリだよ
書込番号:23967434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これと、NL-BC05の二台買ったんですか?
どうして?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029156/SortID=23967433/#tab
書込番号:23967470
4点

>モモくっきいさん
ネガキャンじゃないですか。
続けてるし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001289381/SortID=23967430/#tab
(-_-)
書込番号:23967621
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





