
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
116 | 5 | 2019年12月14日 19:55 |
![]() |
5 | 0 | 2019年12月14日 04:54 |
![]() |
99 | 3 | 2019年12月9日 19:21 |
![]() ![]() |
23 | 1 | 2019年11月29日 03:08 |
![]() |
219 | 4 | 2019年11月26日 17:51 |
![]() |
24 | 0 | 2019年11月19日 06:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KB18
こちらの炊飯器を購入してたったの1ヶ月ちょっと。
うっかり炊飯器の上にお皿を置いたまま、タイマーをして出勤してしまいました。。。
ご飯はちゃんと炊けていたのですが、上部のスイッチ辺りが変形して使えなくなりました(TДT)
強力高温な水蒸気で溶けました…。。。
すぐに電気屋さんに持ち込み入院中です。
もちろん保証外です。
一体いくらかかるのか怖いですー。
以前の炊飯器上部はカーブしていたので、物は置けませんでしたが、こちらの炊飯器はフラットな為ついうっかりです。。。
私がどんくさいだけかもしれませんが、みなさん気をつけて下さいm(_ _)m
書込番号:23087462 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>ONE TEAMさん
(`Д´)ゞ ハイッ!気を付けます。
書込番号:23087473
2点

>ONE TEAMさん
ありゃまー。
熱溜まりによる症状ですね。
書込番号:23087639 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hakuba80さん
うっかり間違ってしまった事に説明書も糞ないでしょうに…
美味しく炊ける炊飯器を探しに久しぶりに口コミを見に着たのに、この返信と更にナイスが入ってる事にガッカリ
スレ汚しスマナイ
書込番号:23091454
24点

修理から戻ってきました。
販売店では自損なので保証外と言われていましたが、なんとメーカー保証内で治していただけました。
ちなみに、販売店でのおおよその見積りは三万円でした。。。
象印さんには本当に感謝です!!
電気ポットをどのメーカーで買おうか悩んでたのですが、象印にします(*^-^)
水筒も象印にします!笑
これからは、ついうっかり!をしないよう気をつけて、美味しいご飯をいただきます。
みなさん、炊飯器の上に一時置きをしないようにしましょう!!!
>hakuba80さん
もちろん、上部に物を置かないように記載がありました。
>Vageenaさん
フォローありがとうございましたm(__)m
書込番号:23107042 スマートフォンサイトからの書き込み
44点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-PA10
今更の投稿ですが
購入当初からとにかく蓋が開きます。
気付いたら中のご飯がガリガリに・・・
10年経った今では炊飯時必ず開くのでここ最近私以外が炊いて3回連続炊き立てのガリガリご飯ができます。重しを乗せておけばいいのですが、今は小さい娘がいるのでそうもいかず…象印以外に買い換えがいいのかなと考えています。この炊飯器と悲しい10年間を過ごしました。
書込番号:23105680 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄量り炊き KRC-ID30

私も23日に購入し、今日初めて使ったのですがものすごく硬くて驚きました。辛うじて食べることはできたのですがあまりの硬さに不良品を疑ってしまいました。1年前の古米なので目盛りより多少多めに入れて早炊きしました。
何人か硬いと言うのでやっぱりどこか問題があるのでしょうか?
書込番号:23071821 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

何回炊いても硬い!
新米を20分位水に付けて、柔らかめに炊いてもやはり炊き上がりは硬い!
不良品ですかね?
購入店に行ってメーカーに確認したほうがいいでしょうか?
書込番号:23088775 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

もう諦めて水を多めに入れて炊いています。
千住の寅さんは古米で食べてますか?
私は古米で食べていてるのも原因かと思っております。
ただ、前に使ってた象印のマイコンではそんなこと無かったので技術力の差だと勝手に思ってます(笑)
書込番号:23097536 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPC-A182
展示品では感じませんでしたが、使用してみると、開くのがおそく、閉じるときは簡単に閉まりません。高齢の方では四苦八苦くするでしょう。両手で端を押さえ閉めなければなりません。
高齢化が進む中、メーカーとして工夫が足りません。家族の多い我が家では1回使用して返品交換しました。
書込番号:22949346 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JPG-S100
土鍋はコーティングが他の素材と違って耐久性がなく、1‐2年でコーティングが剥げてごはんに混ざります。
修理にだしたらびっくりするような値段(他のフラッグシップモデル新品買える値段)
1−2年だけ土鍋でおこげご飯食べたい人にはいいですが、普通に5−10年使いたい人はタイガーの製品買わない方がいいですよ
10万出す価値はない
103点

同感です。
釜の耐久性が欲しいのです。
おいしいのだけれど、長持ちしません。
JKM-A550(2009年発売開始)を使用しておりますが、購入から8年程度使用し、本体は問題無くとも(時計の電池は交換した←ケーズデンキのご厚意で無償で←メーカーが泣いたのかも)、既に2代目の釜を使用していますが(釜は15,000円)、釜底のコーティングが剥げかかっており、3代目を購入するか思案中。
部品の供給期限を迎え・・・思案中。
書込番号:22861908
23点

今回から内なべは5年保証になりました。かなり技術的に改良されたという事でしょう。 自信がなければ5年保証はリスク高くできないでしょうから、安心できると思いますよ。
書込番号:22909934 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

私は、先週(2019/10/13)この製品を買いました。
確かに土鍋の耐久性は不安要素ですが、思い切って買ってしまいました。
買い換える前の製品は象印の羽釜タイプの製品で、7年前のフラッグシップ機です。これは金属釜なので割れることはありませんでしたが、コーティングが弱過ぎて、1年で剥がれが発生しました。
3年間の内釜コーティング保証が付いていたので3年目で1回交換しましたが、交換品も1年経たずしてコーティングが剥がれ、そこから数年間ボロボロの状態で使い続けていました。
今回この機種を選んだ理由は、単純に土鍋で炊いたご飯が美味しそうって言うのが前提でありましたが、内釜に5年間の保証が付いていた事が大きいです。
店員さんも、土鍋の耐久性が向上したので、割れの心配はかなり改善されたと言っていました。
実際の使用レポートを今後アップしたいと思います。
書込番号:22990360 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

お米のプロはフライパンで美味しく炊けると言ってますから、すぐ傷む高いジャーはいらないんですかね?でも高いの買いたいと思っています…。
書込番号:23071287 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



炊飯器 > シロカ > かまどさん電気 SR-E111
長谷園のかまどさんは好きだったのに…
保温機能がないのは土鍋で経験しているので最初から了解済み。
発売と同時に購入。間違いなく白米はおいしい。
問題があるのはかやくご飯。私の炊き方がおかしいのか何回も何回も何回もチャレンジしたんだけど…
二合のかやくご飯を炊いています。炊き上がるときちっと炊けてない白い米粒が残る。うまく表現できないけど硬い白い米粒が食感に気になる量残っている。
土鍋のかまどさんでかやくご飯を炊くとこんな事はなかった。
この商品に80,000円強使ったんだ…
これなら本来のかまどさんをカセットコンロで使用し続けた方がこんな後悔はなかった。
もし、シロカさんが見ていたら…このように炊くとこんなことにはならないよと教えて欲しい。
書込番号:23056198 スマートフォンサイトからの書き込み
24点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





