
このページのスレッド一覧(全1930スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2007年3月28日 01:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月27日 23:48 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月25日 10:48 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月21日 23:55 |
![]() |
1 | 1 | 2007年4月24日 13:36 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月15日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


使い始めて2週間になります。
ナショナルの電子ジャー炊飯器(SR-MF10)を約10年使いましたが,
炊けた時のお知らせ音が鳴らなくなり,内釜のコーティングも剥げ,
さらには焦げ臭いにおいがしたり,おこげが出来たりといよいよヤバくなったので,
思い切ってこの商品に買い替えました。
人気商品の象印NP-JA10と,三洋電機ECJ-GZ10と,このNJ-RV10の
3機種でかなり悩みましたが,結局,他社に無い変わった機能(超音波と炊温みてますセンサー)と,
地味目な色・デザインが購入の決め手になりました。
良い点はやはり,ご飯がおいしく炊けることです。
炊き上がって蓋を開けた瞬間,ご飯がぴかぴかに光っているのがわかります。
また,手入れも面倒に感じませんでした。
内蓋やうまさカートリッジも使ってすぐに水洗いすればきれいになります。
不満な点は致命的なものではありませんが,炊けたときのお知らせ音が
小さくて地味なのでたまに聞き逃してしまうことです。
それから,私は基本的に研いでからすぐに炊いてしまうのですが,
炊き加減の設定を「やわらかい」にしても結構固めに炊けることです。
やわらかめが好きな方は水加減や浸す時間を自分なりに調節する必要があります。
一人暮らしですがご飯が大好きでしょっちゅうご飯を炊きますが,
おいしく炊けるので毎回炊くのが楽しみになっています。
2点



18時間保温で頂きました!マズくもなく美味しくもなく…普通のご飯でいただけました(*^_^*)
米は10s¥1980円の庶民の味方米です。この炊飯器普通に凄いと思います♪小さな夢ですが炭釜や土鍋釜の炊飯器は気絶するほど美味しく頂けるのでしょう!いつかは高級炊飯器です(*^_^*)
0点

>土鍋釜の炊飯器は気絶するほど
でもないですが、かなりうまいらしいですね。^^)
昔、我が家で(奮発して)初めてIH炊飯器にしたとき、おなじ米なのに「これは美味いべゃ!」と感じたものですが、技術の進歩ですね〜。
ところで、土鍋釜でなくても、大根のおろし汁ですごくうまい御飯が炊けるということです。(TVのうけうりですけど)
http://food.high-scorer.com/2006/10/post_5.html
書込番号:6164313
0点

大根(?_?)!!!……なかなか奥深い∞よくTVなどでお米だけで何杯でも頂ける‥な〜んてコメントしてますが☆お米と水が最高ならこの炊飯器だって可能?でしょう(^_^;)しかし炊きたては朝のみでお弁当そして晩飯まで普通に頂ける事が凄いと思います♪最高の条件で実験してみたい!ですが!無理です( ̄ー ̄)しかし大根はお安く出来そうなので挑戦します◎庶民ののIHで炭&土鍋を凌ぐ…比較するには両方購入すれば解決しますが,無理です!家電量販店で実感体験でもあれば…オイシいでしょうね〜ライスが!今はこの炊飯器で満足です☆☆☆
書込番号:6168644
0点



皆さんの書き込みを参考に、購入しました。22日商品到着。
妻の両親から買い替えを頼まれ、皆さんの口コミ情報&音声ガイドの魅力にひかれこの商品に決定しました。
この音声ガイドは高齢者に嬉しい機能だと思いました。
予約ボタンを押せば、音声ガイドにより簡単に設定も出来ましたし、炊き上がりもふっくら美味しかったです。
これからもいろいろな炊き方を試してみたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HT10
10年以上使い続けた象印のIHがついに寿命をまっとうしました。
以前の機種の部品を無くした際や、質問に対するメーカーの迅速で親切な対応がとても良かった点と、不具合なく長持ちした点から
象印が良いかと思い選びました。
Kジマをのぞいてみた所、カタログにはない「HK−10」という機種が。尋ねたところ、HT−10のオリジナルモデルとのこと。
違う点は、最も圧力が高い「もちもち」モードがなく、釜が真空ではない、ボディ色が白(ホワイトグレー)という3点でした。
うちでは、あまり柔らかいゴハンよりは、カレーなどにも合う
ゴハンを炊く機会も多いので、最も高い圧力のかかるモードは必要ないかなと判断し、値段もこちらが安かったので選びました。
「ふつう」モードで炊飯した所、圧力IHでよく言われているほどは粘りの強い感じにはなりませんでした。
もともとこだわりが強いわけではないので、以前の機種に比べての格段の違いはわかりませんでしたが、十分に美味しかったです。
フタについては、多少しっかり押せば、問題なく閉まりました。
圧力IHの中では最安値(\19800・休日週末特価?)でした。
炊飯器はハデなシルバーが多い中、象印のブラウン色がちょっと地味に見えてしまい、この白が気に入ったというのもありました。
近所にお店がある方は比べられてみてはいかがでしょうか?
0点



私もついにこの機種をGETしました。
ネットで65000円ぐらいでした
こちらの掲示板に書き込まれている通り初めは炊飯の蒸気のにおいが出ますが、たしかに新しい製品にある匂いが出てますが何回か使ってるうちに取れてきました
味は私は大満足です!
ふっくらつやつやを求めるなら、この機種は対極かもしれません
私個人的な好みはガス釜で炊いたような
米粒の表面の水分が飛んでいて表面しっかり中もちもちが好みなのでこの炊飯器はまさにそれを実現させてくれます。
おにぎりにも最適だと思います。
また、さっぱりで炊くと中までさっぱりになるので、これまた美味しいです♪
保温はあまりお勧めできません多機種より時間たつと味は落ちる感じです
炊き立てをすぐにラップして置くと次の日の冷や飯もレンジで温めてもかなり美味しいです
1点

三菱の本炭窯を購入された方に15分程度お電話で簡単に取材をしたいと思っています。米国の新聞社東京支局のものです。御協力いただけるようでしたら、メール頂けますでしょうか。ありがとうございます。miho.inada@wsj.com
書込番号:6265888
0点



10年以上前に購入した象印のジャーの蓋が閉まらなくなり、この商品に買い替えしました。買ったのは去年で、当時のCMが頭に残っていて5段IH、遠赤ダイヤモンド炊きなどの文句に惹かれて決めました。ヤマダ電機などでは7,8万で売られていましたが、ネットショップで調べたら5万ちょっとでした。メーカーによってご飯の炊き上がりの特徴があるみたいで例えば象印だと圧力をかけて炊くので柔らかめのもちっとしたご飯に、ナショナルのIH炊きは硬めですし飯のようなご飯になるそうです。実際に使ってみた感想は良いです。ご飯も粒の感じがしっかりと残る炊き上がりですが決してぱさつかず、保温しておいてもスチームのおかげでそれ程味が落ちません(炊きたてとまではいきませんが)お手入れも蓋の裏側の部品を洗ったりスチームの水容器を洗ったりしますが取りやすく付けるときもワンタッチで付けられますので苦になりません。また音声機能もあるので(操作時や炊き上がりなど)わかりやすくていいです。ナショナルは購入後不具合などがあったときの対応もいいので安心だと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





