
このページのスレッド一覧(全1930スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年1月8日 18:08 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月5日 19:43 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月2日 01:07 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月31日 21:38 |
![]() |
2 | 2 | 2007年1月4日 17:16 |
![]() |
1 | 0 | 2006年12月27日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKC-R100
「かまど風調圧」を圧力式と勘違いして購入してしまいました。
しかしながら、10年前に購入したマイコン式とは全然違う味、色、ツヤ、炊きたては当然ながら8時間程度保温したご飯のおいしさに家族全員感動しました。
「いまひとつ」との評価もあるようですが、我が家には充分でした。
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HT18
年末にヤマダ電気で19800円+ポイント1点で買いました。安いお米も美味しく炊けて大満足です。古い炊飯器も捨てること無く「炊飯器調理」に挑戦してみました。ホットケーキも角煮もうまく出来てまるで新しい調理器を買い足したみたいです。一粒で二度美味しいとはこの事ですね。
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKF-A150
本日、田舎にあるYAMADAに買いに行ったところ、年末最終日だったこともあり、かなり込んでいて店員さんを呼んだところ少しお待ちくださいといわれ、かなり待たされました。そこで違う店員さんに声をかけてかなり待たせられているのですがまだですか?と少し怒り顔で言ったところ、すみません、がんばりますの声で、最初は予算3万円以下で違うタイガーの炊飯器1升焚きを購入予定だったのですが、その商品が在庫がないとのことで違うものを考えざるを得なくなりました
そこに8合焚きのこの炊飯器があったのですが値札が49800円ポイント3%高すぎ、何とかなりませんか?新製品なので無理かと思っていたのですが、1つ下の商品B150が39800円なので、そこまでは無理なのですが、店員さんが裏に行き数分、41000円ポイント20%で買っていただけますか?の言葉。予算を少しオーバーしましたが大満足で帰ってきました。やはり、電気屋さんは付く店員さんしだいですね
。
0点



ECJ-HZ18を購入しました。液晶は見やすく取り扱いも説明書を見なくてもわかりやすかったです。金額はヤマダ電機で35,000円で購入しました。通販でなくこの値段なら、割安感がありました。ご飯もなかなかおいしく炊けたので大満足です。さすがに炊飯器に5万円以上も出すのはきびしいですから……
1点

良い値段で買われましたね。でも、HZ18の掲示板に書かれた方が良かったのでは・・・とは言っても、あちらの方は書き込みが全くないので本来の掲示板の役に立たないのかなあ。やはり1升炊きは主流ではないのでやや寂しいですかね。でも誰か必ずチェックしていますよ。
せっかくですから、HZ18の掲示板には使用感などのレポートを出してくださいね。1升炊きの炊飯器では特に少量炊飯時(1合とか)にどの程度の炊きあげ能力があり、どの程度の保温能力があるのかを知りたい人はたくさんいます。
書込番号:5822357
1点

使用感について少しレポートします。少量炊飯については、全く問題なく、炊き上がりに大差があるようには感じられません。おいしく炊き上がりました。保温に関しては変色やにおいの発生についても抑えられており、高レベルであると思います。味については、「こだわり」を使用すると味の変化が感じられます。好みの炊きわけが可能です。我が家では、はでぼし(日に当てて乾燥させた)無農薬コシヒカリを農家から直接買っているので米の味がもともといいので極端に感動する変化はありませんでしたが、それでもふっくら感やもちもち感はかなり良くなり、おいしく炊けました。もとがあまりおいしくない米を炊くと、その差がはっきり出るのだと思います。
書込番号:5839548
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





