
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-FB10
写真で見るとデザインがイマイチだったので悩んだのですが、機能がよさそうだったのでこちらを購入してみました。
ところがどっこい写真で見るよりデザインもかっこ良く、私的にはかなりお気に入りです^^
私は炊飯器で炊くごはんがあまり好きじゃなかったので、いつも鍋でご飯を炊いていたのですが、それ以上においしいご飯に炊き上がりました!
10kgで3500円の米を使用したのですが甘みが出て本当においしくってびっくりでした。
もちろん冷やご飯ももちもちしてバッチリです><
イヤな点は今のところ思いつかないかな。
また報告したいと思います^^
0点

私の家でも27日購入しました。
サンヨーにしようと思いながら値段に負けてFB10にしました。
現品処分の条件で21800円でした。
食べてみた感想ですが正直あまり以前の炊飯器と変わらない様に思いました。
米も安物で使いこなしもまだ全然だからかも知れませんが、「この設定にして食べればおいしいよ!」ってのがあれば教えて下さい。
書込番号:4959617
0点

あれから何度も炊いてみたのですが初回の感動はどこへやら・・・
たいして普通の炊飯器と変わらないのです;;
浸水なしで2合、急速炊飯、蒸らしなしでやってみましたが、芯が残っていてホントまずかったです><
(こんな方法ではどの炊飯器でやってもまずいのかもしれまんが
^^;)
いつも浸水一時間ぐらいで蒸らし終わって数分後にはおひつに移していますが、寒いせいもあるのか冷ごはんはカチカチでチンしないと食べれません;;
私のやりかたがいけないのかな?
私も研究してみますにのでこれ何ですか?さんもなにかおいしくなる方法をみつけましたら是非教えてください^^;
また報告したいと思います!
書込番号:4969541
0点

おたよりありがとうございます。
サンヨーを購入した知人はとってもおいしいよ!って。
保温もかなり長い間使えるらしいです。
うーん。参った。
でもFB10と出会ったのも何かの縁。だから今から10年は愛用するつもりです。
(前回、日立製を使っていましたが14年お世話になりました。)
私も嫁さんと協力していろいろ試してみようと思います。
良い結果が出ればレポートしようと思います。
書込番号:4970622
0点

NP-FB10購入して数週間経ちました。
あまり評判よろしくないようですが我が家では美味しく
炊けているんです。
特に美味しかったのは、「ややシャッキリ」炊いて
カレーにした時です。購入後夕食に何回カレーが
登場した事か・・・
私も思うんですが「ふつう」は普通だと思います。
最初の頃浸水時間不要と知らずに浸水させた
お米を炊いたら「ふつう」のはずが軟らかくて
この機種失敗と思いました。
取説読みましたら不要との事で翌日からは
美味しいご飯が食卓にあがっています。
ちなみに洗米後お米が乾燥するまで水気を切っています。
目盛り通りに水を入れ「ややもちもち」キーを押すだけです。
昨日「玄米活性」で玄米を炊いたんです。
浸水要らずですが3時間ほどで炊き上がり
発芽玄米のようなもっちりした玄米になりました。
以前は10年物の炊飯器だったからでしょうか?
書込番号:4972717
0点

ありがとうございま〜す^^
やはりサンヨーは評判いいですか
お値段が張るだけありますね><
ひょえー浸水要らずなんですかぁ!?
知りませんでしたよ^^;ちゃんと取説読まなくてはいけないですね・・・いいこと聞きました^^
ぷらうどさんのように水気を切ってややもちで早速試してみたいと思います。
ややシャッキリはまだやってないのでカレーやおにぎりでやってみます!
楽しみです〜
そうそう、うちの米が安いせいか古いせいか炊き上がって
蒸らしてフタを開けるとごはんが少し黄色いんですがみなさんはどうですか?
うちだけですかね??
以前圧力鍋で炊いた時は「ごはんが黒くなることがあります」
と書かれていて本当にうっすら黒くなったことはありましたが
今回は黄色いんですよね。
それではまた報告致します。
書込番号:4977212
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HS10
普通のIHジャーから買い換えました。美味しい!
小食だった子供が、ご飯をもりもり食べるようになりました。
炊けたご飯が光っていて、もっちりした食感は今までとは段違い。
炊飯中にふたが開いてしまうトラブルには見舞われていません。
ふたを開けるプッシュボタンは結構フェザータッチなので、間違って触れて
開けてしまうことはありました。
0点

量販店に行けば安価なマイコン炊飯ジャーがあるのですが、
安さに釣られなくて良かったです。
我が家のように安価な古米を使っている家庭にはもってこいですね。家電の技術力は人間技を超えたと断言出来ますw
書込番号:4989319
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKG-A100
最近の炊飯器はなんでこんな高いのだ!
と、思いながらもその違いが気になっていました。
今回、テフロンが剥げてしまったことで
こちらを購入したところ、納得でした!
蓋を開けたときは「あっ水が多かったかな?」と
感じたのですが、ぜんぜんそんなことはなく
一粒ずつがしっかりとした、
もちもちの炊き上がりに大満足です!
流行りの圧力も気にはなりましたが
これにしてよかったですー
0点



5年間東芝IH炊飯ジャーを使っていたのですが今年ついに壊れてしまい、かねてからおいしいと噂の圧力炊飯ジャーを買うことにしました。ネットで検索してもなかなか参考になる書き込みが少なくて機種選びに苦労しました。ネットでは象印圧力炊飯ジャーが人気なのですが秋葉原電気街SHOP店員の方に聞くと圧力炊飯ジャーはSANYOが人気だとか…、何でも圧力炊飯ジャーの元祖はSANYOだそうです。(カタログにも記載されてます。)そんな中、店員さんから『自宅では三菱電機のジャー使ってるけど、おいしいよ』という口コミをゲット。なんでも超音波振動でお米に吸水させるとか…。んなわけでSANYOと三菱電機を候補に探しました。結局秋葉原電気街で最安¥20500で三菱電機NJ-PV10をゲット。早速自宅で5kg \1890の『あきたこまち』を炊いてみました。感想としては米を洗ってすぐに炊いても、IHジャーで感じた米が硬いという印象は無く、ちゃんと吸水させて炊いた食感と同じで感心しました。期待していたほどもちもち感を感じませんでしたがうちのカミさんは『もちもちして美味しい』と言ってました。恐らく好みによって美味しさの感じ方は違うと思いますがIHジャーより優れているのは確かです。しかし他のネットにも書いてありますがやはりガス炊飯ジャーにはかなわないと私は思いました。私は炊飯用にガス配管までする気合がありませんでしたが、おいしいご飯を追求するならやはりガスだと思います。ネット上でのSANYO商品コメントは社員が書いてるというコメントがこのネットにも有りましたが、SANYO商品を秋葉原店員さんも薦めることから恐らく商品的には悪くないと思われます。できればSANYO、象印、三菱電機、東芝の圧力炊飯ジャーで炊いたご飯を食べ比べてから決めたかったですが、現実的にはそんな事をできる訳もなく、口コミ頼りに商品決めをしました。過度な期待は禁物ですがIHだけの炊飯ジャーよりはいい事だけは確かです。私のインプレッションが皆様の参考になれば幸いです。
1点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKG-B100
Dプライスが色々見た中で一番安かったですよ
味はなかなか良いです。極うまモードが一番バランスが
良いかなー。
お焦げモードは、ちょっとぺちゃっとするかな?
さすがに専用鍋によるガス炊きにはおよびませんが
平日は、タイガーでおいしく食べてます。
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-FB10
本日購入しました。
先週日立のRZ−EG10Jを購入したのですが
炊き上がり時に底にネバネバの物がこびり付くので
先ほど購入店で返品し、新たにこちらを購入しました。
ちょっと高めでしたが(コジマ電機で31500円)
安心して使えそうなので、今回は象印にしました。
コジマ電機さんは、返品交換に対して快諾していただいたので
本当に助かりました。
まだ、試していませんが本日夕飯が初炊きになります。
また、レポートしたいと思います。
0点

私も購入を考えています。
以前の書き込みで『ぼそぼそして』というのがあって気になっています。
いかがですか。
一回二回じゃ分からないとは思うのですが。
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:4882995
0点

先週日立の物を購入して、即返品しました。(たぶん初期不良だっと思います)
それで、安心の象印を購入しました。
購入して2度ほど炊飯していますが、感動は無く普通ってところでしょうか?
以前の三洋の圧力IHタイプ(ECJ-DG10)→日立(RZ-EG10J)→象印での感想ですが
三洋が一番おいしかった様な気がしてきました。
象印は、炊き立ては確かに艶がありおいしく感じますが、少しでも時間が経つと普通以下?に感じます。
日立は、極上1.5気圧(ナノスチームあり)で炊いた時は本当においしかったです(その後はxでしたが)
味の感覚は、人それぞれですのであくまでも参考程度に納めてください。
ファーストインプレッションはこんな感じであります。
象印であれば、3段タイプのNP-CT10で十分かもしれません。
(おそらく味に大差はないでしょう)
書込番号:4888419
0点

ロン論さん
ファーストインプレションありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:4890898
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





