炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

玄米おいしいです。

2005/10/25 11:50(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-AT10

スレ主 maruRさん
クチコミ投稿数:2件

玄米を活力鍋で炊いていたのですが、結構面倒なので、圧力IHジャーならタイマーで炊けると思い、いろいろさがしていました。AT10は現品限り¥19800だったので、購入しました。10年前の炊飯器と比べて、白米は大変おいしく炊けました。また、玄米も玄米活性コースで炊いてみましたが、大変おいしく、活力鍋で炊いたときと比べても遜色ないと思います。今度は、発芽玄米に挑戦しようと思います。

書込番号:4528190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サンヨー炊飯器さん・・・ありがとう!

2005/10/25 02:06(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-GZ18

スレ主 hiro2k5さん
クチコミ投稿数:3件

以前から調子の悪かった炊飯器の買い替え時期になり、ネットで各社の炊飯器モニター、人気投票、使用レポート書き込み等々調べた結果、メーカー希望小売価格:71,400円の圧力IHジャー炊飯器 サンヨーECJ-GZ18 (SP)に決定。さっそく秋葉原のヨドバシで値段を見るとなんと50,000円なり・・・いくら何でも高すぎると思い、安売り格安サイトを調べてみると、価格.comで、送料・手数料込みで32,000以下で購入できること分かり、初めってネットでの購入を体験しました。
お店の発注データに記入し、翌日には、発送の手続きが終わり、2日後には自宅でおいしい炊き上がりご飯を食べることができました。約30時間ずっと保温しておいてもごはんが黄色くならなかったことに家内も感嘆の声をあげていました。
しかし、ネットショップの価格破壊には驚きました。

書込番号:4527737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/10/30 19:13(1年以上前)

格安店舗名の件
希望の商品サンヨーECJ-GZ18が格安で購入できてよかったですね。
小生も欲しいと思いあちこち探しましたが、格安な物を見つける
ことができませんでした。そういうわけで格安店舗名を教えてい
ただけませんか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4540503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

子供もわかるおいしさ

2005/10/16 22:09(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HA18

スレ主 QAじじさん
クチコミ投稿数:1件

・2合炊いて見ましたがIH特有の冷却ファンの音は気になりませんでし たが、ワンルームマンションなどでは部屋に仕切りが無いため就寝中 は気になるかもね。
・高速炊き(2合)の時間は約26分でした。
・デジパネは発光が無いので夜、明かりに敏感な方には良いですね。
・気になる味ですが100%コシヒカリ(1年前収穫物)で試しました。
 表題の通り子供がまず言ったのは光っているよ、つづいて美味しいね
 おかわり出来るよ!のことばでしたがその通りの美味しさでした。
 (水位は表示水位)
・冷えてからの味ですが初めて冷えた美味しさと言う物があると
 気付くぐらい、冷えてからも美味しく頂けました。
・お手入れですが、内蓋がワンタッチで外れ蒸気出口もワンタッチで
 外れます。拭き掃除がしやすいように、残りカスが残らないような
 形状設計している事がはっきりと分かります。これなら蓋全体が
 取れなくても良いかと思います。

悪い箇所について
今まで使用した釜が悪いのか性能、仕上がりの良さばかりでしたが
あえて、あえて言うなら2点の欠点があります。
・外装表面のステンレス板とプラスチックとの勘合精度が今ひとつかな
 衛生面になりますが隙間があると拭き掃除などでコンタミが入り込み ますのであまりヨロシクナイ。まっ常識内の隙間と思いますが無いほ うが良いですね。
・内釜のフランジ部が切り離し加工なので磨ぎ終わりから釜に入れると き手で持つところが滑りやすくなっていますのでチョット怖いようで す。

これで評価は終わりますが、近く新米で試してみますので書き込みしたいと思います。




書込番号:4508899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/10/15 20:59(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-FT10

スレ主 みてきさん
クチコミ投稿数:60件

購入して食べてみましたが、最初は「やたらモチモチしているな?その割りに水分が抜けたような柔らかさで、糊みたいな味・・・」
と思っていたのですが、どうやら炊飯器ではなく自分が悪かったようです。
まず、
※備え付けの軽量カップできちんと軽量しなかったこと。
※米をとぐ際、軽くしかとがなかったこと。
(説明書通り、軽く研いだ後に4〜5回すすぐと書いてありその後実行しました。)

この点を改善したところ、モチモチネチネチしすぎて糊のような後味だったご飯が見違えるように美味しくなりました。
市販の軽量カップと付属の計量カップは微妙に量が違うので気をつけてください。

米もかる〜く研いで、すすぎも2回くらいではなくキチント研いですすいでくださいね。
音は炊飯中は「シュワ〜」と多少の音はしましたが、うるさいとは思いませんでした。

書込番号:4505963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早速食べてみました

2005/10/14 21:14(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-FT18

スレ主 みてきさん
クチコミ投稿数:60件

今日、早速「普通」で炊いてみたのですが、もちっとした感じで
とても美味しかったです。
炊飯中の音を指摘されている方が居られましたが、全くきになりません。
個人差はあるかと思いますが、圧力かけて炊いているのですから少々は音はします。
蒸気は今まで使っていたマイコン式と違い、目に見えるほど酷く出ませんでした、以前使用していたものは蒸気口周辺がベチョベチョになっていたので。

1890円程度の米でしたが、値段以上に美味しくなっており購入してよかったと思います。出来上がりの音楽はメロディーでかわいらしい感じですが、音は消せるようです。

保温時間も今何時間保温しているのか、表示されますのでわかりやすいです。再加熱機能はありませんが、満足しています。

書込番号:4503496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

家電量販店で試食しました

2005/10/12 21:57(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SS10

スレ主 みてきさん
クチコミ投稿数:60件

コジマ電機で試食できたので感想を述べます。
炊飯後3時間経過しているというものではありましたが、
味の方は悪くは無かったと思います。

食感はどちらかというと、やや硬めな柔らかさ。
柔らかいのがお好きな方は「?」と思うかもしれません。

銀シャリと宣伝されているように、米のコシがあるような感じかな?

悩みに悩みましたが、自分は玄米を柔らかく食べたいということもあり、象印の圧力炊飯器を買いました。
スチームだと、玄米にはものたりないような気がしたので。。。

この商品は保温中、再加熱するときはスチームで温めなおすので
常に保温しているという方には良いと思います。
水をセットしたり、意外とパーツがあるので掃除するのが面倒ではない人には向いているかも。

スチームの加減が、柔らかめや硬めという表示ではなく「強・中・弱」のような表示だったように思います。


書込番号:4499175

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/02/12 16:37(1年以上前)

本日新宿のヨドバシで56000円15%ポイントで購入しました。
店員さんによれば、炊飯器についてプロの評価会だか
レポートだかでは、これと、SANYOの圧力釜のが
A評価だったそうです。

店員さんは選ぶポイントとして

・柔らかめが好きならSANYO
・硬めでツブが立つ感じが好きならNATIONALと

言っていましたよ。

とはいっても、硬い、やわらかいってかなり
個人差があるものなので、コーナーも別格だったし
値段も別格だったので、NATIONALを選んでみたしだいです。

食べるのが楽しみです。

書込番号:4815506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング