炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

それなりにおいしいです。

2005/10/11 11:40(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FK18

スレ主 横九里さん
クチコミ投稿数:2件

つい最近、ネット・オ−クションで22800円で買いました。昨日の晩にもちもちコ−スで炊きました。うまみ機能で保温して今朝、食べた所、少しもちもち感がそこなわれていましたが、おいしく食べれました。
良い買い物でした。

書込番号:4495869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です

2005/10/10 15:57(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-GG10

クチコミ投稿数:1件

7年使った象印IH。この一ヶ月で驚くほどご飯がまずくなりました。
問題は水?米?炊飯器?・・・とりあえず炊飯器を買い換えることに。

ヤマダ電機で21800円。在庫なしで取り寄せといわれました。
直後にコジマに行くと、29000円。
「ヤマダは21800円だった」と店員に言ったら、その場で8人くらい招集かけて立ち会議はじまっちゃって。
結論「うちはそんなに安くできません。22800円までなら。。。」
何処よりも安く〜って謳ってるくせに〜でもまけてくれて感謝。

さて、『無洗米、ふつう』で3合炊いてみました。34分出来上がり予定。早い。途中で鯨みたいにプシュープシューと蒸気がでるのも楽しい。
炊き上がりのお米ですが、ツヤツヤテカテカしてます。
お口の中で一粒一粒がほろりほろりと崩れますが、決して堅いわけではありません。
表面は滑らかで噛むとお米の甘みがしっかり感じられて、
芯まで柔らか。ちょうどよい噛み応えです。大満足。
後悔してるのは、ECJ-GG10でこれだけ美味いのだから、この上の機種は
もっと美味いのかなぁ。甘み機能とかあるしな。。。。って事だけです。

書込番号:4493507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

米が立つ!甘い!

2005/10/10 00:19(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-ST10

クチコミ投稿数:5件

SR−SS10と悩みましたが店員いわく「ほとんど差が無い」との
ことでST10を購入しました。(1万円の違いだが..)

いままでのタイガー製に比べ「保温後の差が歴然」です。
今は新米を精米して炊いていますので美味しくて当たり前ですが
それでも米の甘みとふっくら感は全然違います。

来年の古米でどう違うかが楽しみです。


書込番号:4492039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あつあつご飯を食べられます!

2005/09/26 17:32(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > JKC-A100

スレ主 まなまさん
クチコミ投稿数:55件

11年前のサンヨーの炊飯器は、今から考えると保温してあっても「ぬるいご飯」でした。
こちらは芯まで熱く、ほんのり甘みが感じられるご飯が出来て、満足しています。
蓋が簡単に丸洗いできるのも、タイガーだけの機種ですよね。
気を使って製造しているメーカーの姿勢が感じられます。

書込番号:4458264

ナイスクチコミ!0


返信する
LATTEKKOさん
クチコミ投稿数:48件

2005/09/28 16:15(1年以上前)

芯まで熱く炊けるというのはいいですねぇ。
茶碗は食べ終わってもまだ熱いぐらいですからね。
そうやってフハフハ言いながらご飯が食べられるひとときは、とても幸せを感じます。
今までの安い炊飯器は、いったいなんだったんだろう?って思います。
洗う時も楽!
全部はずせるのはポイント高いです。
最初は象印にしようと思ったけど、こっちにして良かった。

書込番号:4463093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

美味しいですよ

2005/09/23 14:15(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SS10

スレ主 RAC まんさん
クチコミ投稿数:172件

購入後1週間経ちました
今のところ白米しか炊いていませんがかなり美味しいです
購入前の同社旧モデルや実家で使用中の某社『おどり炊き』
兄宅の『極め炊き』と比較しても甘みやふっくら感が違います
3宅共に同じ実家のお米を使用して同一市内の水道水を浄水器
でろ過して使用していますので、ほぼ同一条件だと思います
1番ビックリしたのは子供の運動会の時に3宅で持ち寄ったオニギリで、冷えたご飯はもっと差がでました
ただご飯の美味しさは水加減やオニギリの差は塩加減でも大きく変わりますので実験室のような厳密な比較ではなく3家族が普通に炊いて食べ比べた感想です。

書込番号:4449637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入して満足!

2005/09/21 23:55(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-GZ10

クチコミ投稿数:37件

1週間ほど前に購入。最初は「もちもちコース」で炊きました。水加減の微調整が分からず,柔らかめに炊きあがりました。しかし,お米の表面に弾力と粘性があり,おいしくいただきました。いままで使っていたのが「象印IHのツイン対流初期型」です。あれから数年,技術は進歩したのですね。私は堅めのご飯が好きなので,家人に水をひかえめにして炊くように指示していますが,その後「甘みコース」を試したら,堅めのためか最初のような感動はしませんでした。水加減の微調整を克服して,各コースでの試食報告をいたします。

書込番号:4446220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2005/09/26 00:37(1年以上前)

追加レポートです。
「もちもちコース」の食感を味わうには,水の量を少なめにしてはダメです。数日間,水を少なめにして堅めに炊いたのですが,出来上がりは以前の炊飯器と同等で,米粒の表面はざらざらとしていました。
やはりもちもちを作るためには,水が必要なようです。

書込番号:4457052

ナイスクチコミ!0


kokuzouさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/27 00:14(1年以上前)

是非伺いたい事が、あります。
今回のGZ10は、前のFZの時の 3合なら良いが5合炊くと味が落ちる を
“かき混ぜ自動調節”で改善したようにカタログに書いてありましたが、
本当に炊く量による味の落差は、無いのでしょうか?
(GZ18は、高いし大きいし厭なので)せめて、4合半位でも同じに美味しいなら 買おう!と思っています。

書込番号:4459523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/10/04 19:20(1年以上前)

FZ10を使用しています。2合、3合、5合とその時々で炊き分けていますが、味が落ちたと感じたことはありません。GZ10が改善されているのであれば「より美味しくなった」と考えられます。迷っていらしてるのであれば、私が背中を押してあげます。えいっ。どうですか?購入の決心はつきましたか?

書込番号:4478842

ナイスクチコミ!0


kokuzouさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/08 01:38(1年以上前)

力強いお言葉♪ありがとうございます。
購入しました。!
前は、一升炊きだったので釜が小さく 少し
かき混ぜづらいですが、家族にもおいしいと好評です。

書込番号:4487007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/10/08 12:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。FZ10を使用で不満はありませんが、喰への欲求でGZ10が欲しくなってしまいました。今度はkokuzouさんが私の背中を押してください。

書込番号:4487782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング