炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

遂に買っちゃった!

2005/05/09 21:43(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CT18

クチコミ投稿数:1件

このくちコミ掲示板やら家電量販店の売れ筋ランキングを参考に
購入しました。パンフレットで三洋の商品が気にいっていたのですが
この掲示板をみて、特に大きなマイナス評価がなく値段もお手軽な
象印製品に鞍替えしました。
 
K‐〇デンキに、このサイトのコピーを持参し値引き交渉をしたら
3800円の値引きに成功しました。(それでも関東の最安値には
まだまだ及ばず)
快く値引きに応じてくれた田舎のK‐〇デンキに感謝です。(;_;)

味には少々うるさい秋田の私・・・。
極め炊きは、もっちり炊けて冷めてもおいしかったです。お弁当を毎日
持参して会社に出かけている私にとってはうれしいかぎりです。
釜の使い勝手については、妻へバトンタッチ!↓

妻の、めすひろです。
まずは、外観から! 
●蓋を開けるのには問題なし
●蓋を閉めるのには、若干の力?が必要。でも私は気にならないです
●閉めるときの蓋は熱くないです
●内蓋、内釜などのお手入れは、楽チンです(こびりつかない)
●内側はガス釜と違い、露しらず!
●液晶表示画面は大きくて見やすい
●タイマー予約をすると、現在時刻はボタン操作をしないと表示されず
 表示画面には炊き上がり時刻がでる
●ガス釜を使っていた癖で、若干水多めに入れて炊いたが
 べちゃべちゃせず、もっちりとしたおいしいガスにも負けない味が
 でていた
●とりあえず使って1日目なので、良い事しか書けませんでしたm(__)m
何か発見したら、また投稿します



書込番号:4227672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おいしいと思える

2005/05/09 19:43(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 本かまど 圧力仕込み RC-18KY

クチコミ投稿数:54件

昨日ネット通販で購入した物が届きました。
今朝は時間がなく炊飯器をちょっとあけて試食。
しっかりとしたごはんということ。芯はないのですが。
で、ウリの甘みもありました。実際のこというと、うちはあんまり美味しくないという評判の長野県産のコシヒカリを農家から分けて貰っています。
ですから今までのごはんを食べても甘みがないという感じだったので、この甘みは驚きです。
ちなみに今日は3合焚きました。
で、先ほど帰宅後冷や飯になっていたので茶かけて(お茶漬けのふりかけと)食べたのですが、このしっかりとしたごはんだったので、さらさらと食べる事が出来ました。
ただ、家族の話だと内蓋が外しにくい、内釜が重い、蓋を閉めるのがちょっと大変だということでした。
ちなみに、私はこのしっかり感が良いのですが、家族はもう少し柔らかい方がいいととのこと、明日は柔らかめで焚くようです。

書込番号:4227337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日、購入

2005/05/04 01:00(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 本かまど 圧力仕込み RC-10KX

スレ主 ron-pさん
クチコミ投稿数:1件

いつもこのサイトを参考にさせて貰っています。
東芝、三菱、三洋、の長所、短所を比較検討した結果、
本日この機種(ヤマダモデル・RC−H10YK)を、
近所のヤマダ電機で¥27,800(ポイント無し)で購入。

「無洗米(3合・無洗米愛好者なので)、ふつう、早炊き」
で、早速炊飯。

炊飯時間は30分
炊飯開始から数分後に「ブシュッ」とか「ボコッ」と音がしますが、
あまり気になりません。途中「ゴム臭」がしますが1〜2分後に消滅。
そして蒸気口が盛り上がり「出べそ」状態へ。(ちょっとカワイイ)
その後、「ブシュ〜ッ」と大きな音(減圧?)と白い蒸気をあげて、
炊飯終了(5分間)までカウントダウン。

蓋を開けてみると、新米のようにピカピカで真っ白!
食べてみると、お米の甘さと香り、もちもち感に感動。
「美味しい!!」の一言です。
昨日と同じお米とは思えないほどの美味しさで、
つい食べすぎてしまいました。

我が家では保温はしないので「保温状態」は分かりませんが、
電源OFFから3時間後でも「ホカホカ」と温かく、びっくりです。
明日は「無洗米・しゃっきり・早炊き」を試してみるつもりです。

「東芝・本かまど圧力仕込み」お勧めします。






書込番号:4211722

ナイスクチコミ!0


返信する
kikiyoppoさん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/26 16:57(1年以上前)

こちらの書き込みを参考に、先月末に購入しました。
前に使っていたのは、タイガーのトリプルIHというやつです。
失礼ながら、東芝も炊飯器、作ってるんだ?という薄い印象しかなくて、
第一希望は、象印「極め炊き NP-FS10」でした。
でも、お店で実際に見てみたら、ずっしり重たい内釜が好印象で、
ヤマダタイプが20100円ぽっきりだったので、こちらに即決してしまいました。
ここまで安かったのは、そろそろ、新製品が出るんでしょうか?

ご飯の味は段違いに美味しくなりました。ピカピカで粒がしっかりしています。
内蓋の手入れも思ったより全然汚れないから、苦になりません。買って良かったです。

書込番号:4306379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/04/19 21:29(1年以上前)

ここの書き込みをみてKXの後継機であるLXを購入しました。
インターネット通販で買ったので、送料・代引手数料がかかり、総額27,815円でした。

ご飯は確かにおいしくなりますね。
もう少し早く買えば良かったな〜。

書込番号:5010107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

美味しかった

2005/05/03 08:53(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-GA05

昨日近所のK電気にて税込み1万5千円で購入。早速白米炊飯した所、ふっくらと炊き上がり、同じ米で炊いた12年使用していた同じ象印IH炊飯器のご飯の差に驚きでした。3合炊き炊飯器は炊けるだけの性能しか無い商品が多い中5号炊き炊飯器と同等な性能を持ったこの炊飯器は私達2合も炊飯すれば充分な家庭にはとても重宝しそうです。

書込番号:4209630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/04 20:37(1年以上前)

やっと出ましたね。
我が家も3合で間に合うので、これを買うことにします。

書込番号:4260208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/26 12:13(1年以上前)

やっと、注文しました。送料込みで、\14,580-でした。CT-10とこちらと迷いましたが、やはり2人用サイズは魅力でしたね。到着が楽しみ!!

書込番号:4375800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

普通に美味しいですわ。

2005/05/02 22:55(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 本かまど 圧力仕込み RC-10KY

クチコミ投稿数:1件

先日、ヤマダオリジナルモデルを\21500にてHAT神戸店で購入。ヤマダ電気は加古川店の接客応対が悪かったが、HAT店では親切に応対してもらった為、決めました。同じヤマダでも、えらい違いでした。購入後、普通とかためで炊き比べを数回しましたが、我が家では、普通がモチモチでオイシイ気がします。決して高い米では無いんですが、お米が立っていて、透き通った炊き上がりに満足。サンヨーの圧力にしようか、迷いましたが、サンヨー製品の安全性に疑問を感じ、東芝にしました。書き込みにあった、ジャンプや音のうるささも全然問題なしです。蓋が閉める際、重たいのは重たいですが、しっかり感があると思えば問題おません。普通にお買い得やと思いまっせ。

書込番号:4208737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入致しました

2005/04/30 11:34(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-GZ10

スレ主 RZV500さん
クチコミ投稿数:2件

最初に食べて
エッ!?これが今まで食べていた同じお米?
うま〜い!って感じでした。

今までの炊飯器は何だったのだろうか?
ガスでも炊いておりますが、それよりも美味かったな〜。

使用してみて感じた事

●1回目の使用で、液晶部分が蒸気で曇ってきた事。
 (いまもそのままの状態)
●コードの長さが短い事(1m)
●炊きあがり時にフタを開けると、上蓋についている”つゆ”が
 たれ流れてしまう事。(受け皿がほしい)

電気屋さんのポイントで交換しましたが、
自分のお金では絶対買わなかったと思う。(3万円台は高い)
1〜2万円台の炊飯器で十分だと思います。

書込番号:4202072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング