
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




米の一粒一粒が立っていて、釜の中どこでも均一にふっくら炊き上がりました。
言われているほどもちもち感は感じられませんでしたが、おいしいです。
前に使っていたものもIHでしたが、多めに炊くと側面部では硬く、中心部では団子状でした。
あまりの違いにびっくりしています。これが4℃の違い?
値段が高いなと思いましたが、毎日こんなおいしい飯が食べられるなら安いと考え直しました。
他のメーカーのものと食べ比べたわけではないんですが、コレはお勧めです。
近所のY電気で32800でした。
0点


2002/06/15 15:42(1年以上前)
同感!
書込番号:773528
0点





先日、価格comを参考にDE-10を購入しました。今まで使用した象印のIHが故障のため買い替えです。「大沸騰炊」はいいですね!今までのよりお米の粘りがしっかり出てるのがわかります。もちろんふっくら。粘りがあるごはんが好きなので大満足です。お釜も今までよりずっと厚くて、薄っすらと焦げ目がつくことがあった今まで炊飯器(それなりに釜は厚かったですが)とは違い、高温でも焦げ目がつくことなくとても満足です。米は、栃木の実家の地元農家の自家製用の米を売ってもらって食べる分だけ精米して送ってもらってるので、米の美味しさを損なわない炊飯器としてとてもよかったです。
0点


2002/02/26 17:51(1年以上前)
おいしすぎてふとってしまいました。
書込番号:562043
0点









とうとう、買いました!新しいデザインがでた為かなり安く購入できました。
ごはんの味が全然ちがう!私は保温機能重視で色々探していたのですが、前の炊飯器は保温しているとご飯が露でビチョビチョになっていてかなりイラ付いていました。この炊飯器は3つのセンサーがついていて、パサツキやビチョビチョが最低限に抑えられています。本当に早く買えば良かった。モデルチェンジしたので、また安くなってとても満足しております。外見より機能でしょ!
0点


2002/01/26 13:12(1年以上前)
店頭では試し炊きが出来ないので、いい情報ですね!
書込番号:493814
0点





価格コムを参考にして、1週間ほど前に購入しました。32500円(税・送料別)でした。地元のコ0マ電気(田舎ですからいくらコ0マ電気でも東京や大阪とは違うと思います。)では値引いてもらい、45000円程ですから1万円ちょっと得をした計算です。銅釜ゆえかどうかはわかりませんが、再加熱後のご飯は明らかに格段においしくなったと感じます。(以前使用の釜は10年ほど前のナショナルの釜でした。)子供は(小学1年)ご飯が甘くなったと言います。
0点


2002/02/04 18:01(1年以上前)
ナンバーフォーさんの書き込みを拝見して、いそいそと大阪の吹田にあるコ○マ電器にいってきました。が…45800円といわれました。なんでだーーー
書込番号:513726
0点


2002/02/10 12:11(1年以上前)
あんまり書き込みが無いので自己レスです。ナンバーフォーさんの書き込みはよく見るとコ○マは高いほうでしたね。勘違いして…。結局私もレ○ダーさんで買いました。夜にメールを出して、翌朝回答。即入金、連絡で翌々日到着しました。対応は早かったです。
早速いいお米を買ってきて炊きましたが、感想は…普通でした。期待したほどではなかった…
書込番号:526580
0点



2002/02/10 22:10(1年以上前)
ああなんでさんへ 自分の文章が不明瞭で誤解を招いてすいませんでした。コOジマ電気で値引きで45000円くらい(税抜き)でした。結局32500円(税抜き・送料別)で、価格コム掲載のAOラスさんでネットで購入しました。こちらも対応等迅速でとても良かったです。
書込番号:527788
0点


2002/02/12 10:30(1年以上前)
お気遣いありがとうございます。何で勘違いしたんだか・・・お恥ずかしい。
ところで新しい炊飯器が来たので、わざわざ普段のお米より数段高い南魚沼産のお米を買ってきてしかも念入りに六甲の天然水で炊きましたが、10年前(三菱製でした)の炊飯器と大して変わらないような…
どんなにおいしいご飯が食べれるのかわくわくしていたのですが、期待しすぎましたか…少しべた付気味です。
なんでお米がたたないんだ−
書込番号:531315
0点



2002/02/12 22:34(1年以上前)
この炊飯器は確かに以前使用のもの(10年ほど前のナショナル)より美味しくなったとは感じます。しかし、過信的な期待感が先行したのか、(ああなんでさんもそうかと思いますが)爆発的な格段の、叫びたくなるような「美味しさ」は感じられないことは、正直なところ確かです。前述の通り、再加熱後は格段に美味しくなったことは明らかですが。炊飯については、素人で詳しくはないので、何とも言えないのが正直な気持ちです。お米やお水が上質ではなくては駄目なのかとも感じますが。でも、きらきらした銅釜を、自分の母親(67歳)が見て、感動していました。あの美しい銅釜を見ていると、やはり美味しいのだとも思わされてしまいます。
書込番号:532700
0点


2002/02/14 20:25(1年以上前)
家も一ヶ月前に購入しましたが、ナンバーフォーさんのおっしゃってることは確かに言えてるかも知れませんね。しかしああなんでさんのおっしゃってるようなべたつきはないです。むしろお米が一粒一粒しっかりしていてガス釜焚きを思わせます。魚沼産は銘柄2に合わせてお米を研いだらすぐに炊くようにと取扱説明書に書いてありますがもしそうされていないようでしたら一度試してみられては如何でしょう
書込番号:536862
0点


2002/02/15 12:44(1年以上前)
ご助言ありがとうございます。ご指摘のとおり1度目は30分ほど置いてから炊きました。そのせいもあったと思います。
ただ他にも試しましたが
1 南魚沼−30分漬けおき−水普通−炊飯2ふっくら−柔らか、べちゃつき
2 南魚沼−すぐ−水普通−炊飯2ふっくら−普通、少べたつき
3 南魚沼−すぐ−水普通−炊飯2かため−かため、少しべちゃつき
4 南魚沼−すぐ−水普通−炊飯1ふっくら−かため、少べたつき
5 新潟こしひかり−すぐ−水普通−炊飯1ふっくら−かため、普通
6 新潟こしひかり−すぐ−水普通−炊飯2ふっくら−少しやわらかいが中々いい感じ
7 ささにしき−すぐ−水普通−炊飯1ふっくら−かたい
8 ささにしき−すぐ−水普通−炊飯2ふっくら−中々いい感じ
9 ささにしき−すぐ−水多目−炊飯1ふっくら−かため、べちゃつき気味
と、こんな感じです。南魚沼は少ししか買っていないこともあり、よい設定が見つかりませんでした。どうしてもお米がつぶれました。
なかなかお米ひとつ炊くのも難しいですね。
わーーお…お・い・し・いーーーといえるものはまだ炊けてません。
書込番号:538290
0点


2002/02/19 21:18(1年以上前)
お水に長時間つけてらっしゃるのではないかと思いアドバイスのつもりでしたが、お米を研いでからすかさず炊く事で美味しさがアップすることはないと思います。銘柄2に該当する軟質のお米は上手く炊くことが難しいのかもしれませんね。家はあきたこまちで特にコツもなく炊飯してますがべたつくことはないです。けっこう美味しいです。
書込番号:548136
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





