このページのスレッド一覧(全1930スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2018年4月1日 14:33 | |
| 1 | 0 | 2018年3月23日 06:56 | |
| 11 | 1 | 2018年3月16日 10:24 | |
| 8 | 0 | 2018年3月11日 21:19 | |
| 0 | 0 | 2018年3月11日 10:52 | |
| 1 | 0 | 2018年3月4日 22:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
炊込みご飯は、3合までって
説明書に有ったので
やってみました!
ただ・・・
炊込みご飯モードだとイマイチなので
通常の炊飯モードでON!
3合位を炊くのが、一番いいのかな?
すべてにおいてイイ感じ!
炊込みの具は・・・
YOUTUBEで見た鯖缶!
え?
鯖缶?
って感じだけど
やってみるとこれが、案外いける!
お試しあれ?
1点
どうも。
サバの缶詰は...
痛風のヲイラにとっちやぁ〜 鬼門だよ(笑
糖分とプリン体が多いので要注意
あ〜
筍ご飯が食べたい...
書込番号:21710819
0点
>痛風友の会さん
え?
痛風に悪いの?
DHAとEPAが、
たっぷり入っていて
血液サラサラって
謳い文句が、あるのに・・・
何が、正しいのやら
分からなくなって来た!
書込番号:21710961
0点
サバの缶詰はプリン体の塊だよ
タンパク質が変性しているので食べすぎには要注意
書込番号:21710976
0点
>痛風友の会さん
あらら・・・
そうでしたか・・・
食べ過ぎには、
気を付けて
たまに鯖缶炊込みご飯を・・・
楽しみます!
書込番号:21711054
0点
今日は、2合で炊込みご飯!
具は、冷凍の肉ボールと
玉ねぎ、ミックスベジタブル、椎茸スライス・・・
味付は、袋のインスタントラーメンを
食べる前にスープだけお玉2杯分
分けて置いたものを使用・・・
炊き上がりは、椎茸の独特の風味が、
漂って来てイイ感じに仕上がりました!
書込番号:21720498
0点
炊飯器 > 日立 > 真空断熱 圧力&スチーム RZ-VW1000M
この商品は
3合以内じゃないと
不味いです。
4、5合で炊いたところ
ベチャベチャだったり水分が足りなかったり
保温だと更に翌日には黄色みやにおいが出て
美味しく無くなります
3合でしたら
翌日もツヤツヤ美味しいままですよ。
3合だと美味しいので一応満足ですが
多く炊けないので お弁当がある日など
多く使いたい時はちょっと困ります。
書込番号:21697142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄炊き RC-MA50
今まで使っていたIH式よりも静か!消費電力もIH式の約半分です。そういえば本体購入価格は1/3だったな。
動作音が目に見えて静かで、電気代半分。本体価格にいたっては1/3なのはマイコン式全般に言える事。
でも、これ以外のマイコン式はデザインが昭和。それに圧釜+上部ヒーターのおかげか、IHに迫る炊き上がりと思います。
味の真っ向勝負ではIHに勝てる気はしませんが、コスパを考えたら納得の範囲内です。
デザインが良い・内釜が重量感がある(小さいので重くないが)ためみすぼらしいイメージにならないのも良い。
8点
うちでは今ガスを使っていますが、そろそろ電気にしようかと検討しています。
お安くて性能が良いのなら、それに越したことは有りませんね。
他の方のレビューと併せ、大変参考になりました。
書込番号:21679306
3点
炊飯器 > 神明きっちん > poddi AK-PD01
アメトークで徳井さんが説明していた炊飯器購入♥
専用米で炊飯すると、本当に10分で炊き立てのごはんが出来た♥
味は、、、、すっごく美味しい!!!
炊き立てのお米は幸せになります。
一緒に購入した炊き込みごはん。
これもすっごく美味しい♥
このデザインかわいくて大好き♥
普通のお米も炊けるから便利!
いろんな炊飯器検討したけどこれにして良かった(^_-)-☆
お米の会社さんが作ってるみたいで、電話で購入しましたが、
対応もすごく丁寧でした♥
一人暮らし頑張れそう〜
8点
炊飯器 > 東芝 > RC-10MFD(W) [ホワイト]
2010年に購入し、米が食べたくなった時にたまに使う程度。
故障もなく美味しく炊けています。炊き上がりも良い感じ。
保温後に経過時間を示すタイマーが表示され、24H過ぎると点滅し始めます。
それまでに全部片づけないと米の水分が抜けてカチカチになり、雑炊にでもして炊きなおさないと食べられなくなるという目安です。
地味に便利で重宝しています。
ヒューズが落ちるなどのレビューがありますが、棚の奥など熱がこもる狭い場所で使っているのではないでしょうか?
私がこれを使う時は、熱がこもらない開所で使っています。 故障は一度もありません。
0点
炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKX-V103
いろいろな情報を集めてみました
タイガーは口に入れた瞬間美味しいとのこと
土釜効果みたいです
パナソニックは噛みしめると美味しい味が出てくるそうです
ひょっとしたら美味しいと信じたくて味になってるのかもしれません
としたら、口に入れた瞬間というのが一番信じていいのかもしれません
粒感があるそうで、それに対してパナソニックは柔らか気味
象印はその間で、全て無難みたいです
タイガーは、高温で炊くため、保温は弱いそうです
私は炊いた後食べない分は冷凍なので、タイガーが第一候補です
特売日には3万円前後で買えるみたいなので、今のお釜が使える間長ーい目で見て買います
パナソニックが希望価格まで下がってきたのに匂いの問題で候補変更になりましたが、また、希望価格まで待ってみます
書込番号:21650059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





