
このページのスレッド一覧(全1925スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年7月27日 20:43 |
![]() |
1 | 0 | 2024年7月11日 07:24 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2024年7月8日 18:56 |
![]() |
10 | 1 | 2024年7月5日 21:03 |
![]() |
23 | 1 | 2024年7月3日 20:25 |
![]() |
10 | 0 | 2024年7月1日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


白米3合と胚芽押麦1合通常白米水量で炊飯
からの炒飯のフライパンにドボン
パラパラにできて大満足
※冷凍にしないこと前提の個人的な話ですけどね^_^
書込番号:25827633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10VXR
こちらは、約3年前に 購入
以前使っていた 炊飯器は22年使用
釜がダメになり購入
炊飯器もいろんなメーカーから出ていて
かなり迷いました。
決めては最上位モデルで値段が手頃だった事と
店員さんからのオススメ
デザインもよく 色や使い勝手も良く
何より釜が厚く 1400wで炊き上げ
炊き上がりのお米は、前の炊飯器よりもちろん美味しく
何より冷めてからも美味しい
真空で炊き上げ大火力での効果はすごい!
でも、気になるのが1400w使うので電気代や、
ブレーカー落ちに不安がありましたが、
全然問題なく 最高の炊飯器でした。
書込番号:25806050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



山芋の香ばしい香りを伴った味とは違う角度での勝手な無責任な考察ですm(_ _)m
麦ご飯適宜
(小麦アレルギーをなるべく軽減して欲しいのであくが飛んだ乾燥押し麦適量でしっかりと約40分かけて炊飯)
とろろと麺つゆ適宜
(北海道産の長いもの冷凍であくを飛ばしてアレルギーチェックをしながらほんの少しづつ)
アナフィラキシーショックを見逃さないように食べる人の笑顔をみながら約半日ねずの晩
※三四日後にあれ美味しかったよと言われても油断せずに1ヶ月は経過観察
たまたま上手く言って美味しいレパートリーになったことに宝くじで大金を得るよりも大変大きな幸せを感じています^_^
書込番号:25802037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トロロアレルギー?ですか?
しかも長芋…
トロロはやはり丸っこいような山芋ですね、丹波とか伊勢。
その次が呼び名は色々?イチョウ芋です。
粘りが強いのが一番。
そのままとか、出汁で適度に延ばせるのも便利なところです。
書込番号:25802054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく読めば小麦アレルギーですね…
書込番号:25802084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます^_^
正確じゃない部分を指摘していただきありがとうございます
この時期に鰻蒸籠蒸しが食べたくなって、炊飯40分の可能性を模索して見ました
※山椒を効かせた麺つゆとろろをかけるレシピを考案中ですm(_ _)m
書込番号:25803107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > 象印 > 豪熱大火力 NW-YA10
アイリスオオヤマの炊飯器の買い替えで購入しました。最初は2万円以内の予算で探しましたがヨドバシのキャンペーンでこのグレードを購入出来ました。明らかに焚いたお米の食感の違いを感じました。上級グレードもありますがこれで十分にお米を美味しくいただけます。
書込番号:25799567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう少し高いのかえば
もっと美味しかったかもしれないわねーまあでも予算もあるから仕方ないわよね、でもいい買い物したじゃないのよ
書込番号:25799597 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



15年以上使っていた炊飯器の早炊き機能が20分だったのにこちらは45分かかる(普通炊き?)
早炊き機能のボタンがないのでメニューから選ぶのにひと手間かかる。
良かったことは何よりすごく安く購入できたのと、釜の上の淵に隙間がないので手入れがらくなこと、そしてご飯は美味しくたけたことです。
5点

なら、よかったわね
この値段なんだから良かったじゃないのよ。早炊きは少しは早めに炊きなさいね、それで解決だわよ
書込番号:25797026 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



炊飯器 > 東芝 > 真空圧力IH RC-10HGW
子供が多く食べるようになったので、3合では足りなくなったので5.5号を検討開始しており、
ちょうど行きつけの電器屋で東芝炊飯器のフェアをやっており本商品ふくめ
東芝の高級機〜中級機が安く売られていたので、本機購入しました。
下取り3000円を入れて税込み35000円にしてもらいました。
決め手は真空IHで早炊きモード27分とお弁当モードでした
これまで使っていた象印の3合の圧力IHは早炊きでも40分以上だったので27分は素晴らしいです。
減圧することで給水を早めることができるそうです。
我が家ではおなか減ったといって3合(3合炊き上限)炊いたはずなのに子供がお代わりのご飯足りなくて
追加で1〜2合炊いたり、父親帰宅前にご飯を食べつくされてしまうことがあるのです。
父親のご飯がなくなって追加で早炊きすることが多いのと、さらにはお弁当も持っていくので
お弁当モードで中まで水分をしっかり吸水させる機能というのが魅力で
他社の炊飯器にない機能です。
とはいえ、7万近くだせば、おなじ東芝の高級機で24分になるようですが、3分は妥協です。
味についてはうるさいほうではないし、10万以上する高級機を買ったことがないので
細かいことは言えません。ただ、これまで使っていた3万ちょいで買った3合の象印圧力IHとどちらが上とは
明確に言えない感じでした。ただし、会社ごとの味付けの差か、象印よりあっさり粒立ちがしっかりしている
感じの炊きあがりです。
あと書き忘れるところでしたが、内蓋が裏側含めフラットでとても洗いやすいです。
他社の圧力IHは内蓋の裏側に圧力用のボールがあるので洗いづらいです。
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





