- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日この商品をナショナルのIH(品番忘れました…)と較べ近所のJ&Pで26800円で購入しました。別に今のが壊れたわけじゃないけどご飯がまずいのでいつかはIHと思っていましたがそのナショナル(パナソニック???)が19800円でおおー!と思ったので嫁さんが俄然衝動買いモードでそれを買うのか?と思っていましたがなぜかこれになっていました。でも早速お米を炊くとこれが同じ米か!って感じで大満足でした。
0点
自己レスです。比較したナショナル製はSR-DG10Eでした。近所(J&P)で19800円なら安いかも?
書込番号:2969450
0点
炊飯器 > 三菱電機 > 大沸騰IH NJ-FD10
妻が嫁入り道具で持ってきたナショのIHジャーからの買い替えです。
色々検討した結果これにしました。ヤマダ電器でも20000円以上しましたので、ここの最安値の店が近所にできたので店に買いに行きました。13500円でした。この店、前の店より5倍以上大きくなっていました。
さて、早速吟味したところネバリがあって甘味も甘すぎず大変美味しかったです。子供もメチャ美味しいと、おかずをろくに食べず、ご飯ばかり食べていました。
明日は最近かったアルカリ7のアルカリイオン水で炊いてみます。楽しみです。
0点
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-AT18
使い始めて3ヶ月位になります。
ごはんも本当に美味しくて買って正解でした。
やっぱり圧力炊飯だからカモ。私は3万円を切った時に買いました。
もし、急がないのでしたら 3万前後になった時がお買い得だと思いますよ♪
0点
1週間ほど前、ヨドバシのポイントがたまっていたので、これを買いました。現時点の価格.comの最安値は24500程度で、5合炊きの10JX(25000円程度)とあまり変わりませんが、ヨドバシは23000円+10%ポイントでした。(私の場合はポイントで買ったのでポイントはつきませんが、ここでの最安値よりは安かった。)
当初、TIGERのJIT-S550(ヨドバシで17000円程度)で十分かと思ったのですが、実際に店舗に行くと、そのTIGERは3合炊きで、東芝は3.5合炊きでした。我が家は3人家族で普通は2合以下しか炊かないのですが、炊き込みご飯などの場合、具を入れるとちょっと多くなることがあるため、3.5合炊きの方がいいかなと判断し、こちらにしました。釜も各メーカーの中で一番厚い7ミリもあり、厚い方がおいしそうな感じがしたもので。
前の機種は10年前のサンヨーの古いIH(5.5合炊き)でしたが、「おすすめ」モードで炊くと、まあ普通かなという感じで、前よりそれほどおいしくなったとは感じませんでした。しかし、「甘み」モードで炊くと、別に甘みは感じませんが、前よりはおいしくなったようで、家族にも好評でした。
3.5合で23000円(税込み)はそれほど安いとは思いませんが、味はまずまずだったと思います。
ただ、しゃもじ立てのプラスチックがすぐに外れてしまうのは改善してほしいと思います。
以上、ここは書き込みが少なくて寂しいので、ちょっと書いてみました。
0点
P-PRICEさんで、送料込み¥32,800で購入し、昨日届きました。
早速説明書を読みながら甘み炊きコースで炊いてみました。
炊き上がって見ると、すごくモチモチしててキレイに炊き上がりました。
食べてみて本当に甘くて、こんなに美味しいご飯は久し振りに食べた気がします。今夜はカレー用コースを試してみたいと思います。
まぁ私もn_endeauxさんと同様で、今まで使っていたのが10年くらい前の機種なので比較にならないかもしれませんが…
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)




