
このページのスレッド一覧(全1927スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月23日 11:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月26日 17:41 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月22日 19:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月22日 11:56 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月6日 12:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月15日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




我が家の主食 もっぱら玄米なのですが、おいしく炊けてます。
根っこメシにもならず、かに穴もポコポコと出来て良い感じですよ。
もちろん、白米・炊き込み御飯・ピラフ等も試しましたが、いずれもおいしく炊けました。
お釜部分(←ビタ・クラフトというのも何となく嬉しい笑)にも取っ手がついていて、お釜が熱くてもそのまま掴めるというのもとってもベンリです。
0点





10年物の炊飯器と比べるのもなんですが、とっても美味しく炊けました!こんなに美味しく炊けるのならもっと早く買い換えればよかったと思いました。
サンヨーのECJ-EK10と象印の新商品NP-AB10と悩んだのですが、
・圧力IHよりも蓋の開け閉めがしやすかった
・7段圧力を使っても私は味の違いが分からないのではないかと思った
・サンヨーは甘くてもちもちらしいですが、甘さを追及すると子供の味覚に影響しても困ると思った(小さい頃に食べたものの味覚が中高年になって美味しいと再認識されるらしく、今から甘い味になれていると将来困るかもしれないと思い…米の甘さと糖分とは別ですがブドウ糖もやはり気になるので)
・ここほどではありませんが安かった(まだまだ子供にお金がかかるので…)。
以上の点から、こちらの商品に決めました。皆さんの意見、大変参考になりました。ありがとうございました。
0点


2003/09/23 08:17(1年以上前)
掲示板を見ていると、圧力式は甘すぎるとの書き込みが多く、わたしもあえて圧力でないIHにしました。
象印の新製品で「真空釜」を使用しているのは全部圧力式になってしまい、そうでないのものは釜が真空ではなく普通の厚釜、「真空釜」が魅力だったので旧機種のこれにしました。
わたしも皆さんのご意見、大変参考にさせていただきました。ありがとうございました。
書込番号:1968445
0点


2003/09/26 17:41(1年以上前)
サンヨーのEK10で甘すぎると感じるのなら
お米の質を落とせばいいのでは・・・
米代が節約できてgood
ちなみに私は甘すぎると感じた事はありませんが
書込番号:1978490
0点



買ってからしばらくは1合だけ炊いており味もぱっとしませんでしたが、1.5合炊いたところ味が激変。見た目もつややかで味も最高、ご飯だけでいくらでも食べられそうです。炊飯器で炊くご飯もここまでおいしければ文句ありません。今は太りそうで心配・・
0点





★ご参考に前機種のNJ-DS06(←店頭品極薄)についてです/後継機種ならこれ以上の筈では?と。★
うまい(涙)!です。実は、先日某社のIt'sシリーズの5ミリ厚釜のマイコンジャーを購入し、ほどほどで満足していたのですが、やっぱりIHジャーが欲しい欲しいと思っていたところ、現行の2モデル前のコチラのお品を中古でゲットしたんです♪(8千円くらいで)。そしたら旨い旨い♪♪
私のご飯というのは、胚芽米・発芽玄米・押麦を混ぜたご飯なので、美味しく炊くのが簡単ではないところがあるんです。特に、粘りがでにくいのが悩みでした。こちらのお品は大沸騰シリーズの小釜版で、まだ小釜での超音波炊きは採用していないのですが、十分美味しかったです。初めてのIHジャーだったのもあるんでしょうが(笑)。カートリッジの効果でしょうか?おネバの成分が逃さずご飯にとりつく感じで、粘りとモチモチ感が出にくい発芽玄米と麦が美味しく炊けました(混ぜている胚芽米の粘りが移っているのかも?)。おネバで、ご飯が光ってる(涙)なんて、今までのマイコンジャーでは難しかったのに。
予想以上に炊飯時間がかかるのですが、あえて「時間をかけて炊いている」感じで、納得のうまさでした。
最初は、カートリッジを外して洗ったりが面倒そうに思えて、少々不安だったんですが、ここに粘り成分がくっついたりは殆どしないので、お湯で毎回すすぐ程度で十分みたいです。思ったより、手入れには悩んでません(最初みた時には面倒を覚悟していたのに・・・)。発芽玄米は、柔らかめに炊けるような気がしますが、美味しいです。
このお品のニューバージョン(2モデル後の後継機種)は、小釜で超音波炊き(ご飯が甘くなるらしい)が使えるそうで、ちょっと気になりますが、あまり色々な電子機能があるのも故障しそうだし。。。(マイコン物もよく壊れるよねー。特に湯沸かしポット!) モデルも2つくらい前になると結構安くなるので、こちらはその点で高めの定価も安くなる!と思うのでオススメです。試しに調べてみたら、新品は店舗で一万円台中盤〜後半で入手できるみたいです。三万円台後半の定価はちょっと勇気がいるけど、この値段なら初めてのIHジャーとして最高だと大満足しています。デザインの使い勝手も良いです。(これの次モデルから、全面メタリックカラーになるんですよね。。。でも、これで十分スマートです。)
0点





7年前の炊飯器、フッソコートが剥がれてきて気持ち悪くなり
買い換えました。何気に安くて評判の悪くない?これにしました。
ご飯、おいしいです。食べ過ぎに注意せねば(笑
快速炊飯は使ってないです。また抑え目保温かなーりイイです。
夕飯に炊いたご飯、以前の機種では翌朝もう硬くなり限界でしたが、
これなら昼ご飯まで持つと連れ合いさんにも好評です。
0点



2003/09/16 01:03(1年以上前)
追加します。ここの商品情報の写真はかなりイマイチです。
実物はもっと薄いベージュで、控えめで上品(?)に感じます。
書込番号:1947074
0点

お聞きしますがその炊飯器を幾らで買ったんですか?教えて下さい。お願いします。
書込番号:6505577
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





