- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
いままで使っていた10年選手?の代替で、今回購入を検討していましたが
通販生活でも取り上げられていたSANYOに絞って検討し、EG10を購入しました
炊きあがりは、いままでの米とは思えない味でGOODでした。
米の艶もすごくあり、光っています。
また、量販店向けの特別仕様だと思いますが、黄金厚釜TYPEでしたので少し
得した気分です。
*EG10V6 → ”V6”がつくと黄金厚釜+キッチンタイマー付き。
0点
9800円で買いました。オープン記念特価20台限定でした。
限定台数がありながら売れ行きが悪く残っていた商品で、価格comをみて
評判が良いので買いました。
評判どおり、満足でした。ご飯が立つというかふっくらしていて炊き上がりも
ふつうからやわらかめと選べるのがうれしかったです。
デザインで気に入ったのは光るディスプレイ。設定時に青。炊き上がりまでは赤。炊き上がりとともに黄色へ・・・。可愛すぎてたまりませんでした。
0点
「ECJ-AG10」って値段の割に評判良いですね。カタログには載っていないのでもう生産中止なのでしょうか?後継機種などご存じでしたら教えてください。
書込番号:1919004
0点
私はこれを買いました。満足。
Q.ECJ-EK210という型式はサンヨーでのECJ-EK10とどう違いますか?
A.EK−10はヤマダ電機などの量販店の型番で
EK−210はサンヨーショップなどの系列店用型番
で定価で2,000円高いんです。(\54,000.)
その分 ぞうすいコースが付いています。
kakaku.comの最安店で買いました。
0点
2003/06/21 09:40(1年以上前)
ECJ-EK210とECJ-EK10の違いは雑炊コースの有無だけです。
その他のスペックはまったく同じです。
ECJ-EK210の方が機能が優れていると言えます。
書込番号:1687839
0点
値段の割りに美味しく炊けるのではないでしょうか。圧釜&IHのおかげかな…少ない量で炊いてもつぶれてしまったりしないので自炊派一人暮らし&二人暮らしにはよいでしょう。予算が許す人はもっと高いの買いましょう。きっともっと美味しいはずです(笑)
0点
2003/09/29 10:58(1年以上前)
ひろのろじ改めhiroshotです。自己レスです。
値段上がってますね…13,000円台ですか…
私が買ったときは8,000円台だったので…その値段で大満足だったのですが、今の値段なら比較し得る対抗馬もあるんでしょうね。
書込番号:1986086
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)




