炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1925スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

購入してしまいました

2024/09/22 06:47(11ヶ月以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 土鍋ご泡火炊き JRX-T100

スレ主 shim8sanさん
クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】
 ケーズデンキ
【価格】
 \60,000(税込)
【購入日時】 
 2024年9月8日
【その他・コメント】
 「ご包火炊きモデル」が気に入り出来るだけ低価格でと思っていました。 以前に訪れたケーズデンキで\74580(税込み)で売っていたのですが、価格.com情報ではもっと安くなるので買い渋っていました。
 この日妻と再度ケーズデンキに寄ってみると\66000(税込み)になっていました。無理だろうなと思いながら価格交渉をすると、何と\60000(税込み)と言うので思わず買ってしまいました。
 いろいろと事情があり、まだ使用していませんが価格面での満足度は120%です。
 末期の製品なのでこんな価格になったのでしょうが、いろいろと探索するといいことがあるかも知れませんね。

書込番号:25899544

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/10/31 16:09(10ヶ月以上前)

どちらのケーズ電器ですか?

書込番号:25944902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shim8sanさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/31 18:05(10ヶ月以上前)

奈良県の御所市にあるケーズデンキ御所店です

書込番号:25944999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

つやつや&もちもち

2024/09/15 21:06(11ヶ月以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 紬 NJ-BW10G

クチコミ投稿数:5件

炎舞炊き NW-UT07と最後まで迷いましたが、釜が重すぎず、妻が扱いやすそうだったことが購入の決め手。他社上位機は圧力IHばかりですが、この機種は非加圧タイプというのも気になったポイント。

主に食べているお米は山形・所内産「はえぬき」の玄米を自家精米したもの。スーパーで売れているものと比べて高い物ではありませんが、もらい物の精米器を活用したくて、同じ農家さんから10年以上買い続けているので食べ慣れています。これまで自宅では、パナソニック製非加圧IHタイプ(SR-HX101)を使っていました。実家や職場で日立製とパナソニック製の加圧タイプでも同じお米を炊いたことがあり、そのときの記憶と比較してみると、

@炊きあがり後のつやがパナソニック製非加圧タイプより強く、もちもち感がかなり増した感じ。
A加圧していないためか、日立やパナソニックの加圧IHタイプより表面が凸凹せず、滑らかでつやが強い。

と言った印象が強かったです。
デザイン的にやや縦長に見えることもあり、候補だった炎舞炊きと比べると設置面積が狭くて済むのも
ポイントが高いです。

まだ、使い始めたばかりですが、マイナスポイントはコードがちょっと短いことくらい。
あと30cm長いと個人的にはとても良かったのですが・・・妻も気に入ったようなので現時点では買って良かったと思っています。

書込番号:25892160

ナイスクチコミ!6


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/09/15 23:25(11ヶ月以上前)

以前職場にコメ生産農家がいて、その人から購入してました、冷蔵倉庫に玄米を保管しレストランにも納入していたそうです。

その息子さんがコメ栽培をやらないので農家を廃業してしました。

コシヒカリはもっと県北部にいかなければ栽培できないと言ってました(植えたけど、育たなかったそうです)

精米機は糠がいっぱいついたままになるので、洗米が大変だった、酸化しないので、コメはおいしかったです。

炊飯器はタイガーIH土鍋窯を使っています、10年で内釜内部のテフロンコートがはがれ交換しました。

書込番号:25892325

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:372件

2024/09/17 02:24(11ヶ月以上前)

HARIOの米用土鍋で炊飯が1番美味しかった。
ガスコンロで強火で約10分、後は消火して放置で
冷えてもうまい米が炊ける。
6000円ぐらいで安いけど
保温やタイマーなど機能性ゼロ
こびりつくし 

でもうまい。
おかげで1年で10kg太ったなぁ。

今はこびりつかないHARIOの金属鍋で炊いてるが
ここぞって時はやっぱり土鍋で炊くね

書込番号:25893710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

高額でしたけど買って良かったです。

2024/09/12 07:00(11ヶ月以上前)


炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V10BB

クチコミ投稿数:4件

結婚して家庭を持った娘から最新式の炊飯器は全然違うと買い替えを勧められて家電量販店へ行きました。
娘が買った商品のメーカーもモデルも分からず行ったのですが9月発売の新商品が展示されており、やはり値段かと即断しました。その時は8月でしたので売って良いかどうかメーカーに電話で許可を得て販売していただきました。
購入後帰宅し旧モデルの口コミを読んで失敗したかと焦りましたが概ね満足しております。未だ炊飯回数は数回ですので評価に値するか分かりませんが、今まで使っていた25年前の炊飯器に比べ本当に美味しく感じますし、おこげモードで炊飯したご飯は子供の頃に田舎で食べた、お釜と薪で炊いたご飯を思い出して感動しました。

書込番号:25887360

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2024/10/04 20:00(11ヶ月以上前)

こちらの商品の購入を検討しています。

参考になりました。ありがとうございます。

周回遅れの ビストロ SR-V10BA も視野に入れていますが、この口コミを見るとあまり思わしくないので考えてしまいました。

本機は後継機種なので、問題なければいいな。

では。

書込番号:25914574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2024/10/04 20:04(11ヶ月以上前)

ちなみに、ビストロ SR-V10BA は下取り処分価格と税を含めて \60,000 と交渉してます。

ビストロ SR-V10BB の方は、込み \98,000 になるようです。 ちょっと高いので躊躇していますが、

ほかの選択肢は考えていないので。。。 

給料日まで待とうと思います。


書込番号:25914580

ナイスクチコミ!2


BayMassaさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/05 09:45(11ヶ月以上前)

新モデル良いですね!
欲しいですが高くて手が出ないです。
うちは旧モデルが本日届きます。
初期に出てた不良は改善してると期待してますがこればかりは分からないですね。
こちらの新モデルは旧モデルにあるような不良は改善してると思いますが何事もないことをお互い祈るしかないですね。

書込番号:25915106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2024/10/11 19:34(11ヶ月以上前)

ビストロ SR-V10BA (旧型)を購入しました!

メインページには色々不具合が書き込まれていましたが、いまのところ問題なく使えています。

おそらく最終ロットで、不具合は解消されているものとよそうします。

気になることが3点

@炊き上がり自のアラーム音。なんか災害時の警報みたいな感じで、ちょっとびっくりします。

A釜の内側の目盛りが見にくい。もっとはっきりした色を使って欲しい。

BSR-SPX104(いままで使っていた炊飯器)の方が、炊き上がりご飯は美味しいような気がします。

では。

書込番号:25922392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2025/01/05 10:10(8ヶ月以上前)

ビストロ SR-V10BA (旧型)

あれから毎日使っています。 ご飯は美味しく炊けていますが、問題1点。

吹きこぼれが結構ひどい。

上蓋の上記を逃すところから、白い水がドバーッと出てきます。 マメに掃除しないといけません。

書込番号:26025232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2025/06/17 21:58(2ヶ月以上前)

ダメだこりゃ!

しばしば電源が落ちる。

割と短いスパンで、コンセントを入れ直せて表示されるようになりました。


SR-N500シリーズの方が安定していると思う。

書込番号:26213110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 ビストロ SR-V10BBのオーナービストロ SR-V10BBの満足度4

2025/06/18 15:21(2ヶ月以上前)

多くのショップで84,150円の指定価格になっていますが、6月末までの限定で10,000ポイントのクーポンをつけているショップが多いです。
実質、74,150円で買うことができます。
7月頃に後継モデルが発表されるのかもしれません。(在庫一掃セール)
この動きを見て、ビックカメラの店舗で購入しました。
(当時は店舗でも74,150円で購入できました。現在は84,150円でネット限定で10,000ポイントになっています)

レビューは改めてしようと思いますが、圧力IHのもちもち感にプラスして、敢えて硬めでしゃっきりとした食感も両立しているように思えました。
(ビストロ炊飯)
銘柄や食感の高わけも試してみようと思います。

新型は気になりますが、大きくは変更されないだろうとの読みで、早めに購入しました。

書込番号:26213672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 精米度合いでの炊飯の考察

2024/09/11 20:06(11ヶ月以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:838件

https://youtu.be/P5HzFJRk_bw?feature=shared
より抜粋です

個人的には玄米からの7部付きは、吸水機能で理想に調整しやすい気がしました

※部付き米は、割合が大きいほど吸水時間は多くなる傾向ですが、変色しにくいかなと個人的な感謝検証で感じました^_^

※※個人的に時間がある時は、コイン精米で五部付きから7部付きの間を追求したいと思っています^_^

基本市販の八部付きの美味しさが個人的な基本で比較しています^_^

書込番号:25886938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

タイガー 炊飯器洗いが、楽

2024/09/11 19:08(11ヶ月以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JRI-B100

クチコミ投稿数:26件

タイガー炊飯器どれにしようか迷った挙句、この機種にしました。
結果は、満足です。コーティングの層の違いで、約1万の差 、本当は土鍋が、欲しかったけど、価格と、味で、違いがどこまでか?に疑問を、持ち、この機種にしました。

書込番号:25886838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 速炊きの個人的な考察

2024/09/06 20:35(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:838件

粒が小さいお米の炊き方で何かできないかと、思い試行錯誤^_^

粒が小さい分温度変化にシビアだと思ったので、試しに速炊を使ってみた

※なんか普通に炊くよりも満足して食べれた気がする^_^

書込番号:25880839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/09/06 21:59(1年以上前)

ちゃんと吸水すれば早焚きでも変わらない(夏は30分)

使ってるタイガーのIH式土鍋窯炊飯器は吸水時間込みで予約できるので便利です。

書込番号:25880909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/09/09 14:13(11ヶ月以上前)

小さい米粒はくず米と言い篩に落とされってしまったお米ですね。
味は正規のお米とあまり変わらないとか。
小さいが故に芯まで吸水される時間が短く済むのでしょうね。
早炊きは良い選択でしたね。

書込番号:25884182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2024/09/09 19:44(11ヶ月以上前)

濃縮分の水分は玉ねぎにおまかせです^_^

>NSR750Rさん
>珈琲とんかつさん
教えていただき大変ありがとうございます^_^

個人的な感謝検証で大変恐縮ですが、
粒の大小のお米の共通のおかずは、写真の麺つゆで淡路島の玉ねぎを炒め煮したものをおかずとして検証しました

粒が大きいというか普通のやつだと飯をかき込みたくなる不思議な魔力に取り憑かれました^_^

一方粒がおとなしめのやつだと、おかず力が強く少ない量で飯を食すことができました^_^

※速炊きは、その日に食べ切る量での設定で共通と考えています

※※粒が小さいお米は長期の保温には向かないと体感で感じましたが、食べ切るのであればヘルシーポテンシャルは高いかなと勝手に感動しています^_^

書込番号:25884528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング