
このページのスレッド一覧(全1929スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2010年1月22日 18:54 |
![]() |
2 | 3 | 2010年1月19日 16:58 |
![]() |
1 | 0 | 2010年1月4日 19:32 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月2日 14:43 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月23日 21:22 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月15日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、NJ-UX10を買うつもりでヤマダ電機へ行ったのですが… たまたま三菱の営業マンがいたお陰もあってNJ‐XS10Jを3年保証付き、景品多数(販促品)を付けて頂き最終在庫処分価格40,000円で購入してきました。2月発売の後継機はデザインはほぼ一緒で機能がちょっと(1つ)増えるぐらいで7万円中間ぐらいとのことです。早速、炊いてみましたが大満足です!
0点

4万円はとても安く買えましたね!
ヤマダ電気どちらの店舗でしょうか?
近ければ行ってみます。
書込番号:10808387
1点

こんばんわ。私もNJ-UX10にしようと気持ちを固めつつありましたが、再度、迷っています。くろ&べるサンがこちらの機種に決めた決定打は何だったのですか。私は、少し固めで、噛んだ時に甘みの感じるご飯が好きなのですが、くろ&べるサン大満足の炊き上がりはどんな感じですか。
書込番号:10810197
1点

山程の幸せさんへ
豊平区のヤマダ電機です。最終処分=ラスト1台でしたのでこの値段になったようです。他店でも在庫があれば交渉の価値ありかと思います。ただ店頭ではNJ-UX10より安い値段ですのでかなり困っていましたがM/C前で処分してしまいたいようですので上手く交渉してみてください!
ふぐ丸さんへ
この機種(蒸気レス)に決めたのは価格とメーカー営業マンの一言です。「NJ-UX10より間違いなく美味しいです。価格に見合わず美味しくなければ私宛に返品して下さい」と言われました。NJ-UX10と差ほど価格が変わらず3年保証が付くのであれは使い続けても少しは安心かなとも思い決めてしまいました。実際NJ-UX10でもかなりの予算オーバーでしたので、ほんと炊き上がりのご飯を食べるまで不安と後悔で一杯でした…(笑) 私も1食2合食べるライス党で固め好きです。白米、ふつう炊きでしか炊いていませんが粒が大きくツヤツヤで、しっかりとした歯ごたえ(ねばり)があって噛むほどにあまみが出ます。固めのモッチリという感じですかね? マイコンジャー(05年製)からの買い替えですがこんなに変わるとは思っていませんでした。値段がいいだけに賛否両論ですが私は今の価格帯であれば買いだと思います。もし NJ-XS10Jも候補になるのであればモデルチェンジ前ですので在庫の動向には注意されたほうが良いかと思います。
書込番号:10815984
0点

¥40.000‐は羨ましいですね。
私もこの機種を年末に購入を検討しておりましたが、
価格の高騰と2月の新製品の情報を聞き「待ちの状態」でした。
新製品が発売されると、現機種はいまより値下がりしますかねぇ?
新製品の機能面では「パネル」と「掃除し易さ」が改善されるみたいですが、
新製品はきっと高額でしょうし、旧製品もこのままの価格ですと苦しい所です。
お洒落なデザインで美味しいご飯は最高ですが
いささか価格面で躊躇してしまします。
やはり¥40.000‐は羨ましいです!!
書込番号:10823024
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA18
まだクチコミがありませんので、情報提供ということで書かせていただきます。
レビューと一部重複する内容がありますが、ご了承ください。
2003年製の象印の炊飯器が突然壊れてしまったため、わずか1日の情報収集でこの機種を選びました。
まず、今まで使っていた象印の炊飯器にこれと言った不満が無かったため、また象印にしようということで、後は圧力の有無、、機能の違い、もちろん価格、ということで検討しました。
やはり、主流の圧力ははずせませんでしたので、後は3段か7段かでしたが値段差がそれほどありませんでしたので、7段にしました。近くのケーズ電気で37,800円でしたが、予算が3万円で時間が無かったこともあり、交渉することなくアマゾンで29,890円で購入しました。
サンヨーのおどり炊きも気になりましたが、やはり象印に対するイメージ・安心感・操作に慣れている・デザインが良いということが決め手となりました。
使ってみての感想ですが、同じ米が今までより劇的に美味しくなるというほどではありませんでした。しかし、圧力のおかげなのか、お米のつや、甘味は間違いなく増しています。購入価格16,000から30,000円に上がりましたが、個人的には値段差分の価値はあると思います。象印の味が好きなら、買って損はありません。
最後に付け加えますが、これまでの炊飯器が壊れた際、緊急避難的に圧力鍋で米を炊いてみましたが、びっくりするくらい美味しかったです。やはり究極の美味しさを求めるなら、ガスとかかまどが必要なのだと痛感しました。そう考えると、電気炊飯器レベルで美味しさを云々言うのは、とてもスケールの小さいことのように思います。
どうせ直火にはかなわないのだから、味のことなど無視して、デザイン・機能で選んでしまってかまわないのかも・・・です。
1点

(カッチーテイオーさん)こんばんは
>2003年製の象印の炊飯器が突然壊れてしまったため、わずか1日の
情報収集でこの機種を選びました。<
炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA18 最安価格(税込):\28,787
登録日:2009/09/03
炊飯器の6年は私的には早いな〜・・・と云う印象でした。
そして、同じメーカーと言うのも私的には拙速な印象が。
しかし、スレさん電器釜の印象位置づけをそれなりにされている様子。
それも・・・有りかなと思います。
それなりに今度の炊飯器を気に入られて何よりです。
今度は3倍くらい長持ちして欲しいですね。
炊飯器選びに気にしない心意気が何故かひかれる感じがしていいですね。
ナイスお買い物でした・・・
壊れた炊飯器の内がまでガス炊飯してみませんか。(美味しいですよ)
書込番号:10584689
0点

野菜王国さん こんばんは
炊飯器が壊れましたが、原因は蓋のちょうつがい部分の下部にある部品の中の細い線の断線でした。
6年で壊れたと言うと早い感じはしますが、家族がそれこそ子供から大人までいろんな力で毎日開け閉めしますので、壊れる時はそんなものでしょう。
そもそも、家電製品なんて個体差で早く壊れるものもあればそうでないものもあるので、設計上の問題が無ければ、象印が悪い訳ではないと思います。
「拙速な印象」という意味が良くわかりませんが、メインで使う機械音痴の母のことを考えれば、同じメーカーで操作性が同じであることはかなり需要なポイントです。また、味も気に入っていますし、拙速ではないと思います。
6年で壊れたことだけをもって、象印の炊飯器を対象からはずすことこそ拙速の極みでしょう。
私自身は家電選びに関しては気にしないと言うことは無く、むしろ価格comのクチコミとレビューを全部読んでからでないと購入しないくらい、こだわっています。
ご飯の味にしてもガス炊飯の方が美味しいと思っていますが、あいにくオール電化なので不可能です。
私の書き方が悪かったのか、真意が全く伝わらなかったようで残念です。
ご飯の味にこだわるのではなく、電気炊飯器としての利点に重きを置いて、そこにだわるべきだというのが私の考えです。
書込番号:10585074
1点

こんにちは、先日この炊飯器を購入しましたがまだ届いていません。
使ってからでしか解らない部分があるので今は何もかけませんが…。
僕が象印を選んだのは特別こだわりがあったわけではないんですが、今使ってるのが一人暮らし時代から使っているもので3合しか炊けないのです。
けっこう長持ちしてるほうなんでしょうか、15年目になります。
まだ壊れたわけじゃないんですが、夫婦二人分の食事分と、二人分のお弁当分で3合が足りないんです。
それが購入のきっかけになりましたが。
勿論1升炊きです。
1升で炊いて余りはラップに包んで冷凍します。
炊きたてが美味しいのは知ってますが、うちは共働きなので、冷凍庫にご飯があれば疲れてるときなんかはチンしてすませてしまいます、そういう予備を作っておきたい意味でも1升炊きにしました。
書込番号:10808235
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JBA-A100
JBA-A100はとても美味しく炊けますが
ごはんの温度が少し低いように感じます。
5分ほど再加熱すると熱々になるんですが・・・。
あと、内ぶたを取り外せないから汚れを落とすのに手間がかかります。
まあそれも価格の安さを考えれば許容できる範囲ですね。
1点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKJ-S100
祖母のプレゼントにてアマゾンで購入。確かに量販店より安かった。年末30日に注文して、翌日届きました。はやっ!早速使用してみたところ、御飯が美味しい、米の旨み充分。お代わり致しました。保温する家庭ではないので、基本的に食べる分だけ炊く人達ですが、残った数時間後も充分旨味が残っていると思います。冷めた御飯で炒飯を作ってみましたが、これも美味しく出来たと思います。ただ、こびりつきはそれなりにあるみたいです。でも、満足のいくお買い物が出来たと思います。
0点



6年前最初に買ったナショナルマイコン炊飯器が、調理時間が3割りほど長くなり、原因は温度センサーかも、面倒なので新品を購入。
用途は、調理専門に使う予定ですが、マイコンモデルより加熱力があり料理が楽しみです。
私もレシビを一つ
サツマイモを炊飯メニューで茹でるのですが、サツマイモをポリ袋に入れ茹でると、水っぽくなく芯までやわらかく、甘くできますよ。
1点



この炊飯器は超音波が売りですけれども,朝に米をといでから炊飯すると硬めに出来上がるようです。
その為,夜に予約しておいて炊くか,夜に米をといで水を入れておき,朝に直接スイッチを入れて炊くほうが軟らかめの御飯になります。
しかし保温は titan009 さんのレビューにあるように底の部分の米が釜の熱さのせいなのか,硬くなったり黄色っぽくなったりします。
炊き上がって御飯をよそおったらすぐ保温のスイッチを切るのですが,硬くなったりします。
特に,朝といですぐ炊飯すると この傾向が強く出ます。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





