炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28589件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2009/05/25 19:55(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HZ10

クチコミ投稿数:86件 極め炊き NP-HZ10のオーナー極め炊き NP-HZ10の満足度4 詳細 

本日ヤマダ電機で19800円で売り出ししていたのをポイント値引きを使い16100円で購入しました
こちらで炊き上がりがもっちりしていると聞いていましたが私には丁度良い炊き上がりでした(白米普通です)
前は五年位前に買った同じ価格帯の(象印)を使用していましたが炊き上がりは此方の方がはるかにいいです
ただし以前のやつは内鍋に取っ手が付いていたので付いてないのが残念でした
全体的には満足しています

書込番号:9602293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/07 05:49(1年以上前)

私も昨日近くのヤマダ電機で19800円で表示された物を
馴染みの店長さんに交渉して、17000円で購入してきました。

買ってから通販ではどれ位で売られている物かと調べてみると
最安値店と約1000円しか変わりなく、送料や代引き手数料を入れると
ほぼ同額程度ですので、結果的に購入価格には満足しています。

まだ一度も炊いていませんので、これで炊き上がりも良いのなら
大満足なのですが、何やら「悪」評価の書き込みもあるのでちょっと
心配ではありますが…orz

書込番号:9663038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 極め炊き NP-HZ10のオーナー極め炊き NP-HZ10の満足度4 詳細 

2009/06/07 07:39(1年以上前)

前のものも象印でしたが長時間保存すると黄変していましたが今回のは24時間保温しても美味しく食べれて大満足です
食感など好みの違いがあるから悪評だす方もいらっしゃるんでしょうね

書込番号:9663189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/06/08 16:19(1年以上前)

あれから2回炊きましたが、いずれも満足のいく炊き上がりでした。
2回とも「ふつう」で炊きましたので、今度は「しゃっきり」や
「白米急速」で試してみようと思います。

故障に関しても、店長さんに3年までは無料か或いは新品交換
対応しますと、購入時に約束して貰ってますので安心は安心なんですけどね(笑)

書込番号:9669482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/29 12:03(1年以上前)

のら猫ギンさん

私もこの機種考えているのですが。
最近東芝、次にサンヨーの圧力を使ったものの何故かモちっとした感触が好きになれず
手放しましたが、あとで圧力をかけずに炊けるのを最近知りがっくりしました。
すし、カレーモードがそれなんですが、
この機種では普通に炊いたものと、すし・カレーでは食感どうでしょうか?
すし・カレーでは硬めに炊けるでしょうか?

もし試されていましたら教えて頂ければ助かります。

書込番号:10230908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 極め炊き NP-HZ10のオーナー極め炊き NP-HZ10の満足度4 詳細 

2009/09/29 17:31(1年以上前)

確かにもっちり感はありますね(+_+)
私はしゃっきりで炊いて丁度いい感じにしていますよ
もっちりも嫌いでは有りませんが長くたつと米粒が潰れた感じになるので…

書込番号:10232030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/09/29 17:53(1年以上前)

トッポジョージさん

>この機種では普通に炊いたものと、すし・カレーでは食感どうでしょうか?
すし・カレーでは硬めに炊けるでしょうか?

この炊飯器には、「すしめし・おかゆ・おこわ・玄米」というモードはありますが
「カレー」というモードはないんです。
硬めで炊くというのでしたら、「しゃっきり」というのがあります。

購入後、「ふつう」と「しゃっきり」を炊き比べてみましたが
私は「ふつう」の方が好みでした。
もちろん、同じ物を食べても感想は人それぞれですので、トッポジョージさんは
しゃっきりが好みかも知れませんし、ひょっとしたら両方ダメっていうかも知れません。

話にまとまりがないですが、購入して水加減を微調整して好みの炊き加減を
探していくしかないんじゃないかとしか、私には言えないです…
まともなアドバイスできず申し訳ありません。

書込番号:10232117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/02 00:23(1年以上前)

四季ままさん ありがとうございます。

>私はしゃっきりで炊いて丁度いい感じにしていますよ
この「しゃっきり」が圧力無しなんでしょうか・・。
ちょうどいい感じで食べられればいいですね。

>もっちりも嫌いでは有りませんが長くたつと米粒が潰れた感じになるので
私も前の圧力機種でそう感じました。
食べると変に後味が口に残るのを感じてちょっといやでした。

のら猫ギンさん 

ご丁寧に説明していただき恐縮します。
しゃっきりが硬めに炊くようですね。
圧力のことは取り説に書いてある旨聞きましたのでメーカーのHPでも見てみようと
思います。
確かに使っててみないと何とも言えないですが、あまり探求しても深みにはまったり
しますから気をつけないと、と思ってます。
もし買ったら報告します。
ヤマダで22800円に上がっていました、新機種HUが出たのにです・・。

書込番号:10244386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/10/02 00:41(1年以上前)

>ヤマダで22800円に上がっていました、新機種HUが出たのにです・・。

高! 
通販で購入するしかないですね。
私だったらヤマダ店長に勉強してよ、と一言お願いするだけで限度ギリギリまで
にしてくれるんですけどね。
何かにつけて指名し、顔を覚えてもらうと得する事もありますよ。

書込番号:10244497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/02 01:19(1年以上前)

     圧力鍋・釜で炊いたご飯はベチャッとした水分を多く含んだ感じに炊き
     上がります。
     お粥とか軟らかいご飯が好きな人にはいいでしょう。

     腹持ち、健康志向のひとは、普通に炊いた粒々感のある方が良いですよ。
     カレー・すし飯・など殆んどは普通のご飯炊きです。(圧力でない)
     うどんとかお粥を食べた後と、固めの粒々感のあるご飯を食べた時とで
     比べると、腹持ちに差が実感できます。
     寿し飯には水分の少ない古米が使われたりしてます。

書込番号:10244689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/02 10:53(1年以上前)

のら猫ギンさん

この機種が人気ナンバーワン!と書いてありましたが、本の影響とかもあると思います。
数も少ないようですし。

最初東芝RC-10PY、次に三洋おどり炊き ECJ-JG10と圧力2機種を買ったのですが、
軟らかすぎる食感でした。これでカレーは不味いと思った次第ですが、モードで
普通炊飯できるようになっているんです。
妻は、どちらも「美味しいんじゃない」と言ってました。
おまけに「私鈍感だから食べられればいいし」と。

ヤマダでのら猫ギンさんのように顔がきけばいいのですが・・。残念。
ヤマダよりラオックスで買っていたので(ラオックスはすでに閉店)。

野菜王国さん
一般的にそのようですね。
軟らかいのがいやならIH?。
野菜王国さん、ときたらやはりガスですね。


書込番号:10245810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/02 22:51(1年以上前)

     松下のIHの前は象印のごく普通のマイコン炊飯器でした。
     IHは期待外れで残念でした。この象印の方が良かったですよ。

     とは言え家族の会話は依然として、如何してご飯が炊けないか議論の中でのこと。
     それから、月日が経ちIH炊飯器がそれまでけたたましいファンの音が静かに・・。
     とうとう壊れてくれました。(実は少し待ち望んでいた・・・かも)

     それから、試行錯誤ガス・電気炊飯炊き比べなどを経て最近のガス炊飯に行き着き
     ました。
     米粒が釜の中でグラグラ踊りながら炊き上がるんでしょうね。
     高いお米・安いお米・古古米など試したら、冷めても美味しい今のが取り敢えずは
     一番良い炊き上がりと自負しています。

     何しろ、古古米がここまで美味しく食べられるなんて想像してませんでしたから。
     普通はパサパサで冷めたご飯なんて不味くて炒飯にでもしないと食べられませんで
     したね。

     圧力鍋も何度か試しましたが、ベチャッとしたのは、家族に合わない次点でした。
     雑穀なども今後は、取り入れていこうと思っています。
    

書込番号:10248776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 極め炊き NP-HZ10のオーナー極め炊き NP-HZ10の満足度4 詳細 

2009/10/03 21:56(1年以上前)

炊飯器に炊き込み飯が沢山あるのに主人が白飯食べたいといいだしガス炊飯(ステンレス鍋で二合炊き)に初挑戦してみました
食感は固めで好みではありませんでしたがお米の甘味が引き出されて味はかなり良かったです
すしめしやカレーには良さげな感じでした
水加減を工夫すれば炊飯器以上の御飯が食べれそうな気がしますね♪

書込番号:10254102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/03 22:19(1年以上前)

     そうですね、ガスでご飯を炊く時同じお米でも水かさで軟らかくもなるし、
     固くもなります。

     私は古いお米など炊く時は、塩・お酒・お酢・旨味調味料・油などを加えます。
     お米を研ぐときもぬかの臭いが残る限界に挑戦したときもありました。
     残るとやはり、食べるのが辛くなります。
     失敗もありますが、そこが楽しいですね。

     ほんのり焦げ目が我家の美味しいでしょうか。
     いろいろ工夫されると楽しいかな・・・と思います。

書込番号:10254279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/03 22:31(1年以上前)

     ガスにしても電気にしても、ご飯を炊く時お砂糖は止められた方がいいですね。
     このころは当初気付かないでいたものですから、真クロに焦げたご飯が連日続き
     ました。
     水かさを調整したり火力を調整したりしてました。
     要約気付いたら、キャラメル状態だったと云うことなんですけどね。
     暫くの間気付かないで悪戦苦闘していた自分の姿に、気付いた瞬間思わず笑っち
     ゃいました。

書込番号:10254381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/04 00:45(1年以上前)

メーカーのHPみました所、取り説に書いてありました。
「しゃっきり」「すしめし・おかゆ・おこわ」というモードが圧力をかけない炊飯に
なっています。
これを普通炊飯と言うんでしょうか?
圧力をかけないと言っても内蓋の密閉感がIHとは違うので、こちらの方が良く炊けるの
ではと思います。



書込番号:10255500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JC10

クチコミ投稿数:2件

光り輝くモチモチ感たっぷりな炊き上がりは、満足度100%でした。今朝まで使用していたIH炊飯器と比べて明らかに旨味感も違いました。(お米は生協新潟産こしひかり)「価格.comの満足度ランキングは馬鹿にならないですね!」 今朝まで「2002年製National SR-A10A IH炊飯器」を約7年使用してました。テフロンの剥がれは一般的には健康被害はないと言われてますが、どうしても気に掛っており、故障はしなかったのですが、買い替えを半年前から検討し、価格.comのトリプル評価を参考に、Yデンキで購入しました。 炊飯器は発売メーカーと機種が多いのに加え、価格層も幅広い為、大変迷いましたが、メーカー特性・機能性・お手頃価格に加え、内釜3年保障が購入の決め手となりました。『価格.com、どうもありがとう!』

書込番号:10142572

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/09/13 01:07(1年以上前)

確かに私もここでの評価や他のメーカーとの比較ができるのでいつも参考にしています。

先日いろいろな炊飯器からこの機種に決めて、いつも行っているヤマダ電機でポイント無しで¥27800という回答をもらい取り寄せてもらっていました。
そんな折りにK'sデンキに行って聞いてみたら、決算特価とかでY電機より¥3000も安くしてくれたので、Y電機をキャンセルし今日K'sで購入しました。

今まで使用していた機種も象印(NS-SE10で約6年使用)でしたが、炊きあがりなどの音が一緒なのには笑えました。

炊きあがりなども好評なので楽しみです。

書込番号:10144136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/14 23:23(1年以上前)

@ガスでご飯炊き

A簡単ゆで卵

B保温はこれで

      (銀魂ひじかたさん)(さんく55さん)こんばんは

       テフロンの剥がれは問題ないですよ〜。

       私は壊れた初代IH炊飯器の内がまを利用してガスでご飯炊いてます。
       (当時20万くらいでした)

       比較的に簡単で安くて早くて美味しく炊けてますね。

       安くというより購入サイクルコスト0円ですから。

       ゆで卵なども簡単にできますから、毎日サラダ状態でヘルシーです。          

書込番号:10154566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2009/10/03 15:44(1年以上前)

すごいです。感動しました。

書込番号:10252256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/03 17:30(1年以上前)


     私の内がまは御覧の通り剥がれてます。(写真掲載)

     ・・・ね、凄い剥がれてるでしょ。・・・

     テフロンの剥がれは気にしなくて大丈夫です。

     錆びたりして減らない限り長持ちは間違いないでしょう。(数百年)

     

書込番号:10252673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ご飯がとっても美味しい!

2009/10/03 09:11(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SW104

クチコミ投稿数:1件 SR-SW104のオーナーSR-SW104の満足度5

デザインは非常にコンパクトですっきりと収納できます。なんといっても、手入れが楽ちん。内釜の周囲がステンレスになっているので、手入れ苦手の人は大変便利です。
家電量販店で情報収集したところ、パナソニックは内釜に力を入れているので、圧力タイプとは異なりますが、お米本来の甘みが引き出されやすいとのコメントでした。
実際に用してみると、炊き上がりはメニューによって異なりますが、「銀シャリもちもち」を選ぶと、お米の甘みが引き出され、もっちりした歯ごたえが味わえ、「銀シャリしゃっきり」は歯ごたえのあるお米に仕上がります。お好みに応じて炊き方を選べば、いろいろ楽しめますよ。機能性から考えると、非常にお買い得な製品だと思います。

書込番号:10250692

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

悪くないです!

2009/03/17 21:45(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-HA101

スレ主 yukkorinさん
クチコミ投稿数:25件

1人暮らしで、マイコン炊飯器を使っていましたが、
リチウム電池が切れてしまって、使いにくくなり、炊き方も満足していなかったので、
1人でもおいしく炊ける炊飯器を探しました。
3合炊きでさがしましたが、種類が少ないので、割高になってしまうため、
ヤマダ電機の方と相談したら、まとめて炊いて冷凍しておけば・・
ということで、5.5合炊きにすることにしました。
ですが・・やはり大きめということで、スペースもあまりありません。
といろいろ相談しているうちにこちらの商品に出会いました。
5.5合炊きですが、形も四角なんで他のものに比べるとコンパクトです。
今日、はじめて銀シャリで2.5合炊いてみましたが、
やはり違いますね〜今までと同じお米とは思えない感じです。
お店の方も全国的に一番売れているのではないでしょうか。と言っておられましたが、
購入してよかったです。
はじめブーンという音が大きいかな。と思いましたが、キッチンなので特に
気になりません。
味覚は人それぞれですが、私は満足です。

書込番号:9262020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件

2009/03/18 08:12(1年以上前)

私もヤマダでの購入を検討しています。
購入価格を教えて頂けませんか?

書込番号:9264393

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukkorinさん
クチコミ投稿数:25件

2009/03/18 13:34(1年以上前)

私は大阪の難波店で購入しました。
¥24400の14%ポイントでした。 3416Pということですね。
24400-3416=20984
私はほとんど自分が持っていたポイントで購入したので、
結局これだけのポイントはつきませんでしたが。。。

書込番号:9265431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/02 21:01(1年以上前)

>はじめブーンという音が大きいかな

このファンの音、大きくて、結構続きますか?
ファンの音が気になるものは避けたいと考えているので、よろしければ
教えてください。

書込番号:10248040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

細川茂樹は炊飯器も“革命”が好き

2009/06/06 13:43(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-XS10J

クチコミ投稿数:54件

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090526/1026555/?P=3

こんなレポートやってました。
蒸気が出ないという魅力

書込番号:9659509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/06 13:50(1年以上前)

家電タレントだっけ?

書込番号:9659530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/02 00:55(1年以上前)

     これもCMと考えた方が良いでしょうね。

     番組で家電を題材にしてるのは、大方広告代理店の戦略番組と思うけど。
     TV/雑誌で広告代理店について批判できないほどの影響力がある。
     又、批判しようものならこの世界生きていけないでしょう。

書込番号:10244576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダで

2009/09/29 23:48(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-LG10

スレ主 優佑さん
クチコミ投稿数:17件

ヤマダ電機で税込み28,000円で購入しました。
1件目で売り切れており、別の2件目で購入。
数モデル前のサンヨーの圧力IHがどんな米でも味の違いが小さくなり
保温するとかなり味が落ちて来たため買い替えました。
6万円くらいの高いのを購入しようかと思いましたが数年で味が落ちるのは同じで
米の違いの方が味の違いは大きいので、定期的に買い替えをするつもりで
圧力に強いサンヨーのこのモデルにしました。
やはり新しいとおいしくなり、またいろんなお米を楽しみたいと思います。
デザインはすっきりして液晶の角度も見やすくなりました。
閉めるときは硬いですが圧力維持のためかと思っています。


書込番号:10234260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング