
このページのスレッド一覧(全1929スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月4日 00:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月2日 23:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月1日 20:50 |
![]() |
2 | 0 | 2004年11月28日 21:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月27日 23:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月27日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




買ったあとにココの掲示板を見て、「失敗したかな?」と思ったけど、問題なく美味しく炊けてるのでひと安心。白米と無洗米で炊いてみましたがどちらも浸け時間ゼロで何ら問題なしです。「こりゃ美味い!!」とまではいかないけど、普通に美味しいです。ご飯がカピカピになるって意見が多いようですが、ウチの場合はむしろやわらかいくらいです。炊く量によるんでしょうか?ウチは基本的に0.5合炊きです。
ツユ受けがないので、炊き上がり直後に蓋を開けるとツユが若干背面をつたってポタポタたれるのが難点といえば難点。最近の炊飯器はツユ受けないのが多いのかな??ツユ受けはきちんと洗わないと水アカが溜まるので無い方がイイのかもね。
あと、厚釜のメリットはほとんどないですね。見た目高級そう、ってのと耐久性が高そうに見える点がメリットといえばメリットか?
でも今度買うときはIHにしたいな。
0点





1年前に買ったIHを使っていましたが米の値段が上がっていく割りに最近の米はおいしくないので 不満でした。今回この炊飯器を書き込みで見て買ってあまりにおいしいので感激しています。あまり買わないような安いお米でも本当においしいです。秋葉原の駅前XXX無線で30000円以上ならインターネットで買う!といったら36500を30000円にしてくれました。買ってよかった!大満足です
0点



炊飯器 > 東芝 > 本かまど 圧力仕込み RC-10KY


今日なんとナショナルのSR-SH10というとても高い炊飯器から買い替えました。どうしてもおいしく感じなかったので、、、こちらで炊いてみましたがこちらのほうがおいしかったです。
0点





購入の際にいろいろな意見を聞けて参考になったので早速カキコ。
値段は29,000円で買ったので、
けして安くはありませんが、
前のIH炊飯器が7年前の代物だから、
今は美味しく頂いてます。(−人−)
炊飯器はテレビやオーディオ機器みたく、
実際に見たり聞いたりできないので、
難しいですね〜。
前のはただのIHだから、
今回は銅釜外せなかったので、
買えてよかったです。
みなさん、ありがとうございました(ペコ
2点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CB15


8年前に買ったタイガーの炊飯器も内釜がボロボロ(テフロンはがれ)になり買い替えを考えていました。
12,500円(5合タイプより安い?)の価格にひかれ即発注。
炊飯の音は新製品とのこともあり、静かです。
炊きたての味はさほど変わらないのですが、暖めなおし(6時間後出勤した会社で電子レンジ使用)したときの味は炊きたてに近く、しっかり炊けていることを実感しました。
0点





以前、三菱製を使っていました。内釜がはがれて、体に悪そうなので、内がまを買おうと思ったら、7年経ってないのに「内釜はもうない」とのこと。7年ぐらいはおいといてほしい。
さて、普通の米を使っていますが、ご飯が甘く感じられます。これなら、みそ汁なくても、ご飯だけでも食べられそうです。
予約の音声案内もなかなかいいです。間違えづらいからです。
でも、1升は大きすぎたかも。
例えば、5合炊きで5合は炊けないと言うのは(うまく炊けない)本当でしょうか? 教えてください。
0点


2004/11/27 19:17(1年以上前)
質問なのですが5合を美味しく炊けないというのは、炊く量を多くする程と美味しく炊けないという事ですよね?
炊きムラが起きるという事でしょうか?
書込番号:3554754
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





