
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヤマダ電機でRC−10YQC 26800円で購入しました。
ここ数年ガスコンロの自動炊飯にてご飯を炊いてました、炊きたてはおいしかったんですが冷めてからレンジで温め直すのが家族には不評で、、、保温重視で炊飯器を探しカタログを読み漁り値段と機能でこの機種にしました。
とてもおいしく炊きあがり大満足です、保温もまだ長時間はしていませんがおいしいです。
念願のいつでもほかほかご飯に家族は大満足です。
2点



東芝のRC-5GXという炊飯器を使っていましたが、おこわを炊きたくて、この機種を買いました。
クチコミに悪い評価ばかり書き込んであって、相当迷いましたが5年間保障をつけて買いました。結果は大満足です。RC-5GXもおいしく炊けたのですがこの機種の方がふわっと炊き上がります。無洗米でも、ふっくらと炊き上がります。レビューにあったプラスチックのにおいも全然しません。音は静かではないですが、こんなものかなと。うるさくはありません。もしかしたら改良されたかもしれませんね。とにかく私にとってはさすが東芝と自信をもって思える機種です。釜も東芝ならではのいい釜だと思います。たまたま私の商品が当たりだったかもしれませんがすくなくともいまのところは問題なしです。どうしても不安ならば5年間保障に入られてはいかがでしょう?この炊飯器はオススメです。全然悪くないですよ。
3点



象印の炊飯器が5年も経たないうちに壊れたので買い替えを検討しました。
パナソニックと三菱とで迷っていたが、地元のヤマダ電機で特売をしていた同機種にしました。決め手は嫁の手入れが楽なことと、テレビでなにやら高評価だったという謳い文句にすっかり騙されたことです。
価格は36800円でした。34800円にしてくれたら買うと言って、店員さんが本部の承認が要りますとか言っていたので期待していたのですが結局できないとのこと。
しかし、子供の日で子供がおもちゃを持って待っていたのでさっさとこの機種に決めました。
石川遼くんバリに「帰ったら食うぞー」と楽しみにしていたのに、在庫切れで1週間待ちとのこと。
早く銀シャリが喰いたい。
1点



10年使用した象印の炊飯器の調子が悪くなったため購入しました。
今日の今日まで三菱の蒸気レス炊飯器(上位機種)を買うことに決めておりましたが、育ち盛ち盛りの子供が3人おり昼食に弁当を持たせるようになったときに、はたして5.5合炊き(1升炊ける機種が無い)で足りるのかと不安になり、迷った末、やめにしました。
でも、頭の中はもう「新しい炊飯器でおいしいご飯を早く食べたい!」気分になっており、各メーカーのパンフレットを持ち帰り再検討する余裕はありませんでした。
店員さんに、「やわらかすぎず、ふっくら甘いご飯が炊けるおすすめの炊飯器を教えてくださいな」とお願いし、この機種を進められ、それを鵜呑みにして購入しました。
6月には新機種が出るそうで、お得に購入できたかどうか分かりませんが、5年保障付きで、50,000円で購入しました。
新機種が出るため在庫も少なくなり、購入を検討されている方は少ないかも知れませんが、ご希望の方がお見えになれば、物が届き次第、感想を報告いたします。
3点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





