
このページのスレッド一覧(全1925スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2024年4月7日 21:43 |
![]() |
37 | 0 | 2024年3月20日 11:31 |
![]() |
11 | 3 | 2024年3月15日 23:31 |
![]() |
18 | 2 | 2024年3月15日 08:30 |
![]() |
8 | 2 | 2024年3月7日 04:38 |
![]() |
2 | 0 | 2024年3月5日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-W10A-W [ホワイト]
日立からの買い換えとなりました。
同じお米で旧型と比較しても明らかに甘味が強くなり、家族では大好評です!
購入はいつもお世話になっている大型量販店さんからです。
【価格】\42,000円(処分、保証込み)
よい買い物ができました。
書込番号:25690885 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



炊飯器 > 象印 > 豪熱大火力 NW-YA10
Made in Japanを意識して買いました。
しばらくそんな事は考え無かったのですが、最近家の中は中国製やベトナム、韓国製ばかりだなぁと思い日本のメーカーを応援する気持ちで決定しました。
IHヒーターと鍋でご飯を炊いていたので、炊飯器の出番は少なく松下電器産業株式会社/炊飯器機事業部の1996年製をダラダラと使っていました。
流石に焚きムラが出てきたので買い替えました。
見た目もスッキリとかっこよくキッチンに収まっています。ムラのない炊き上がりで上出来ですが、無洗米は鍋/ガス、鍋/IHが良いようです。普通米は秋田こまちを食べましたが、十分甘みを感じる美味しい仕上がりでした。
米は日本の文化ですから、ぜひこれからも日本のメーカーと工場に頑張ってもらいたいです。
書込番号:25667355 スマートフォンサイトからの書き込み
37点



炊飯器 > アイリスオーヤマ > 銘柄炊き KRC-PD50
お一人不満の書き込みがありましたが、我が家では十分なので書き込みいたします。
パナソニックとビックカメラのコラボモデルの圧力IHを落としてしまい故障したので
本機を購入致しました。
最初の二回の標準設定の炊飯では、ボソボソしたご飯で非常に不味かったのですが、
モードを変えたりして回を重ねると普通にご飯が炊ける様になりました。
我が家では二・三万円程度の圧力IH炊飯器しか使っていませんが、これで十分満足しています。
参考までに。
11点

>ぜんぜん3さん
はじめまして。
最近、本器を購入したのですが
どうも、上手く炊けません。
もし良ければ、スレ主様が、どう設定を変えて
普通に炊けるようになったのか、教えてください。
ちなみに、私の場合、水量は標準ですが、
炊き上がりに70分ほどかかるうえ
ご飯がボロボロになり、色も少し黄色くなってしまいます。
宜しくお願いします。
書込番号:25383254
0点

自己レスです。
買った商品が初期不良だったようで、交換してもらったら、
まともに炊けるようになりました。
ただ水量は標準より25%増し位で好みとなります。
メーカーには品質管理を十分してもらいたいものです。>ぜんぜん3さん
書込番号:25661946
0点

すみません。
前レスの最後
>ぜんぜん3さん
が余計でした。
削除して、ぜんせん3さん にはお詫びします。
書込番号:25661951
0点



炊飯器 > 日立 > 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-W100GM(K) [漆黒]
2024イオンの初売10台限定で、
34,800円(税抜)
で買えました。しかも1,000円のイオン買物券付き、
目を疑いました。
近所のヤマダ電機はグレードの低いRZV100GM(画像)を38,800円(税抜)で販売する始末。ここからアプリルーレット最大3,000円引きしておりましたが、イオンの情報が入ったのか、急遽35,000円(税抜)まで下げてました。
ヤマダのバイヤーが知ったら怒り心頭でしょうね。
書込番号:25570110 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

こんにちは。
その価格は驚きですね!!
我が家は炊飯器をどれにするか色々調べて日立のふっくら御膳に的を絞ったのですが、
この最上位モデルにするか、もう1つ下のモデルにするか悩んでます。
差し支えなければどちらのイオンだったか教えていただくことはできますか?
うちの近くのイオン初売りには象印しか出てませんでした。
書込番号:25571901
4点

やすい、とんでもなく安国買えましたね!羨ましい、自分は、51000込で購入しました。
書込番号:25661019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



本機に対する最後の書き込みは2013年6月16日 20:59 10年たっての新書き込みです。
この機種いつ買ったのだろう? と調べたら2004年1月18日に33500円で購入しています。
通常わたしはSANYO製品はカドニカ電池以外は忌避していた私でしたが、買ったきっかけが何だったか思い出せない。
新聞か何かの推奨記事?
20年たった今でもちゃんとご飯が炊けているのが驚きです。(電池切れで時計機能はダメ)
家で使うものは、2009年にこの製品の流れをくむECJ-LK10を2009年11月にAmazonで26404円で購入しています。
2009年にセカンドハウス用に転用しました。(週一回ぐらいの使用。)
さすがに引退させた方が良いですよね?
3点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-JX10
今までお安い象印炊飯器を使用してきましたが、タイマーで炊くと硬くておかしな炊き方になるため買い替えを決意しました。
圧力なべで炊くと美味しいのですが、圧力なべもこわれていて使用できずに、圧力なべでたくように美味しく炊けるものを目指して選定を開始しました。
お値段お安め、古い機種でもOKで探しましたか、機種のランクにこだわると、価格もUPするため、象印に信頼があって、メーカーは一択しました。
このグレードを3万前後でとなると、この機種に目が行きました。もう少し新しいもので、一つ下のグレードのものと迷いましたが、やっぱりグレードが高いものは、釜が良いのでは!?という、自分の結論にいたりました。
お米自体が良いものに巡り合っているせいもあるのですが、外食で白米を食べると、あーこれはちょっとおいしくないなぁと、ため息が出るほどわかるようになり、上手く炊けているとは思いますが、二か月くらいでこのおいしさが当たり前になりました。おこげ機能にあこがれていました。炊き込みごはんでおこげにした時は感動しました!おこげができるお釜だと、この価格はなかなかないです。お勧めです。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





