
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2010年2月12日 11:00 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年2月2日 11:59 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2010年2月1日 19:56 |
![]() |
3 | 3 | 2010年1月25日 21:52 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月24日 18:25 |
![]() |
4 | 5 | 2010年1月22日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HU10
レビューにも書き込みましたので参考にしてください。近くのジャスコで会員様価格16800円でした。使っていた炊飯ジャーが古く汚くなりIH機種の買い換えを検討しました。
象印の新機種(昨年8-9月発売・圧力IH)も多くの型が出でおり3万円、2万円台後半の機種も検討しましたが、高額な型は我が家には不要な機能が搭載されているように思いました。今まで買い換えていたマイコン型は1万円ぐらいの予算でしたので、少し予算を上乗せしたら最新型の炊飯ジャーが買えると思いいちばん安いこの機種に決めました。結果は何不自由無くとても満足しています。高額な機種でなくてもおいしいご飯が炊けますよ。
3点

JUN1さんさん こんばんは
お聞きしたいのですが、
他の方のレビューにあった「硬めに炊ける」ようにお感じになりますでしょうか?
圧力だと柔らかめというのが多いのですが、よかったらその辺をお聞かせ頂ければ嬉しいです。
書込番号:10924181
0点

トッポジョージ さん、はじめまして。質問ありがとうございます。
一言で言うと「硬めに炊ける」です。ご指摘のとおり不思議ですがべとつきません。ご飯粒一つ一つが形が崩れず光っています。水を多めにすると柔らかくなるのかもしれませんが、しっかりした食感が好きなので試していません。
それともう一つ、炊飯(沸騰時)の音は私には気にならない小さな音です。
お役に立てたでしょうか?
書込番号:10926241
1点

JUN1さんさん
ありがとうござすます。
参考になりました。
去年からパナのIH、HG-102を使っていますが、炊き上がりに物足りなさをずっと感じて
いまして、炊き上がりでは壊れたマイコンの方が美味しかったので取り替えも考えています。
普通に美味しくが嬉しいですからね。
書込番号:10927729
0点



先週(日)に千葉のヤマダ電機にて買いました。
最初、三菱のスチームレスを買う予定にして来店しました。しかし販売員さんから三菱の炊飯器はタンクの手入れが大変そうなのと、衛生面が心配などの話を聞きました。
そこで店員さんに東芝のこの機種のグレードの高さや値引率の良さを勧められ少し予算オーバーしましたが決めました。(ポイント3% 49800円)
炊きたての美味しさは勿論、半日保温したご飯も炊きたてと同じように美味しかったです。大変満足しています。
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JG10
ポイントがたまっているので炊飯器でも貰おうかとビック新宿へ行きました。
ビック限定バージョンの茶色の炊飯器、19,800で購入?貰ってきました。
売場では白,シルバーの機種の中で浮いている気がしましたが家で置いてみると
なかなかgood! シックで高級感があります。
フタを開けた内側も同色なので、プラスチックの焼け(変色)も目立たないと思います。
現金購入なら10%ポイントあります。
4点

大宮で¥24,800表示、交渉してもたかが-¥500。
このスレを思い出し切り出しました(^^)
それでも大変でしたが納得してもらい同額にて購入〜。
きれいな色で気に入っていますぅ
交渉おばさんさん、ありがとうございました!
さてさてお味は・・
書込番号:10797832
2点

パアーシモンさん、ご購入めでたし、めでたし!
おなじビックなんだから同じ価格で販売してると思っていましたが…
(しかも限定コラボじゃないか!)(一発で引けよ!)
なんにしても書き込みがお役に立てて、よかったです。
最初の投稿で写真載せれば一目瞭然でしたが、もうじき60のおばちゃんは
(アイコン、サバよんでます…アハハ)
文字だけでせいいっぱい、歳に免じてご勘弁ください。(パアーシモンさん写真ありがとう)
さて、お味のほうは『もちもちコース』が好きですね。おいしいです。
同量の水で、コースによってゼンゼン違う炊きあがりにビックリです。
音は圧力IHにしては静かな方だと思います。
ほとんど、タイマーで家にいないので今日はじめて聞きましたが…笑
書込番号:10801115
1点

ビックのネットショップの方もチョコレート色が
\24,800から\19,800になりましたね
他店の白よりは高めですけど、この色狙いでポイントある人はいいんじゃないかな
書込番号:10866307
0点

今見たらチョコ色のビックネットショップの値段、\24,799になってますね
週末限定だったんですかね
しかも\19,800のときの”お安くなりました”ってマークとっぱらって
”数量限定”に変わってます。商魂みたり^^;
書込番号:10872603
1点



たった2年半で 象印の当時一番人気炊飯器(2万6千円)が壊れまして 今回 あらたに こちらを買ってみましたが
値段のわりに 十分 おいしいです。
UV10と迷いましたが そちらのほうの口コミでは 上手に炊けない 水加減が難しい
ような意見もあり 今の 象印の一番人気の機種も そういう意見が多いように見えますが
最新式のものって いろんな追加機能があったり でも さほど使いもしなかったり・・・で昔より 壊れやすく?
壊れた象印の炊飯器は ほかの人もすごく多いようですが うちも E12 で センサー不良のようですが ある日いきなりエラーになり炊飯できなくなりました。 ほかの人もまだ 買って1年、2年の人たちの多さに驚きますね〜
問い合わせ電話は つながらない。
電話代は こちら持ち。やっとつながったと思えば
台数が出てる分 中には そういうものもあります。
と言うような いかにも 売れてるから。 という態度でした。
3年もたたないうちに こんなにE12が多いなんて リコール商品でもいいくらいでは・・・と思いますけどね。
もう 象印の炊飯器は 買わない。 と心に決め 手ごろな炊飯器はないかと探していたところ 三菱のこちらの商品が目に止まりました。
止まったのは やはり 使ってる人の評判を読んでみて です。
実際 炊いてみて 音の静かさ 蒸気の少なさに 驚きました。
象印では シューーシューーーと結構な音とともに 蒸気もそれなりに出ていたのになれてしまい
こちらの炊飯器のあまりの静かさに ちゃんと動いてるのか そばへ行って確認したくらいです。 笑
それと 蒸気の少なさも デザインが若干前方へ向かって傾斜しており そのため見た目 うわふたのカートリッジが 炊飯器中央部の部分が少し浮いてるようにも見え もしかしてきちんとセットされてないのかと焦ったのですが これは最初からこういうもので 正常にセットしてましたし 蒸気がこんなに少ないのも 正常のようです。 (象印の蒸気が多すぎだったのか?)
初日の炊き上がりは もちもちのふつうにセットしてましたが 十分おいしいです。
米の一粒一粒がわかり 超音波だからか お米の芯まで水が入ってる というのが感じ 噛めば噛むほど味が出る感じでした。
ちょっとさっぱりめが好きな人は きっと ドンピシャのお味じゃないでしょうか。^^
うちは もう少しやわらかめが好きなので 翌日は もちもちのやわらかでセットしてみたところ
我が家には これが ドンピシャ!!
うまい! と 家族全員 口をそろえて うなづきました。^^
やわらかいけど ベチョベチョではなく 前日と同じように 一粒一粒わかります。
このお値段で このおいしさは 十分といえると思いますね〜
象印では もちもち ややもちもち 普通 しゃっきり ややしゃっきり と5種類も炊き加減がありましたが 我が家は 結局 いつも 普通 で食べてましたし
あっ・・・ それを思うと 三菱のは やわらかめにセットでちょうどいいので 象印と比べると 若干固めの炊き上がりになるのかもしれませんね。(圧力蒸気の差も そういうことかも?)
炊き上がりメロディが 象印は きらきら星だったので 炊飯器の音 とすぐわかりましたが こちらは ピーピー という従来の音なので 以前のように洗濯機の音と 間違えるかも?
くらいで 笑
付属についてる しゃもじも つるつるで これは ご飯がひっついちゃって使い物にならないかな?笑 だけど 象印の付属だったポツポツのついたしゃもじを使えばいいし そんなのは全然問題なく。
もう使わないたくさんの機能は いらないから 最低限の機能で手ごろな値段で 普通に おいしいご飯が炊ける炊飯器がほしかったので
こちらは まさに ドンピシャ。
お客様相談センターもフリーダイヤルだし うち オーブンレンジが三菱なんですが それもとても気に入ってますが 三菱って 悪くないですね。 結構 いいかも〜♪
2点

アイスコーヒーすきさん こんにちは。 かみさんが店員さんと相談して「真空、、」と言うのを買ってきました。
炊きあがったあと、保温中に真空ポンプが時々働いてます。突然動作するので騒音源。
むかーし、ベストセラーだった東芝の初代電気炊飯器はマイコン無し、単にバイメタルで電気を切るだけ。
非常に長持ちしました。
現代の炊飯器はあれも出来る、これもと万能風だけど寿命は長くないようですね。
(http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%81%AE%E5%88%9D%E4%BB%A3%E9%9B%BB%E6%B0%97%E7%82%8A%E9%A3%AF%E5%99%A8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=)
書込番号:10837769
1点

BRDさん こんにちは^^
そうですよね〜 今の電化製品は 万能だけど壊れるのも早いと感じますね〜
象印の前は タイガーの圧力IHを使いましたが 圧力のかかる炊き上がり数分前になると フタがパカッと開くようになり 4年で壊れちゃいましたが 次の象印が2年半だなんて あまりの早さに ビックリですよ。
真空釜を買われたということで うちも 象印のは 真空圧力IH 極め炊きでしたが
おいしいのは おいしかったですね。
圧力がある。 は 蒸気もそれなりに出るのでしょうが おいしいご飯が炊けるのには違いないんでしょうね〜
あとは もう少し 寿命が持ってくれればいいんですけどね 笑
今のは 保温中も真空が動いて音がするのですか〜
突然の音も 驚きますよね 笑
奥様の選んだ炊飯器 そのままおいしく数年いただけるといいですね!^^
うちも 今度は 少しでも長持ちしてくれるといいなーー^^
書込番号:10838213
0点

「一生の不作」だったので「冷や飯食いの残飯処理係り」です H i
書込番号:10839062
0点





今日、NJ-UX10を買うつもりでヤマダ電機へ行ったのですが… たまたま三菱の営業マンがいたお陰もあってNJ‐XS10Jを3年保証付き、景品多数(販促品)を付けて頂き最終在庫処分価格40,000円で購入してきました。2月発売の後継機はデザインはほぼ一緒で機能がちょっと(1つ)増えるぐらいで7万円中間ぐらいとのことです。早速、炊いてみましたが大満足です!
0点

4万円はとても安く買えましたね!
ヤマダ電気どちらの店舗でしょうか?
近ければ行ってみます。
書込番号:10808387
1点

こんばんわ。私もNJ-UX10にしようと気持ちを固めつつありましたが、再度、迷っています。くろ&べるサンがこちらの機種に決めた決定打は何だったのですか。私は、少し固めで、噛んだ時に甘みの感じるご飯が好きなのですが、くろ&べるサン大満足の炊き上がりはどんな感じですか。
書込番号:10810197
1点

山程の幸せさんへ
豊平区のヤマダ電機です。最終処分=ラスト1台でしたのでこの値段になったようです。他店でも在庫があれば交渉の価値ありかと思います。ただ店頭ではNJ-UX10より安い値段ですのでかなり困っていましたがM/C前で処分してしまいたいようですので上手く交渉してみてください!
ふぐ丸さんへ
この機種(蒸気レス)に決めたのは価格とメーカー営業マンの一言です。「NJ-UX10より間違いなく美味しいです。価格に見合わず美味しくなければ私宛に返品して下さい」と言われました。NJ-UX10と差ほど価格が変わらず3年保証が付くのであれは使い続けても少しは安心かなとも思い決めてしまいました。実際NJ-UX10でもかなりの予算オーバーでしたので、ほんと炊き上がりのご飯を食べるまで不安と後悔で一杯でした…(笑) 私も1食2合食べるライス党で固め好きです。白米、ふつう炊きでしか炊いていませんが粒が大きくツヤツヤで、しっかりとした歯ごたえ(ねばり)があって噛むほどにあまみが出ます。固めのモッチリという感じですかね? マイコンジャー(05年製)からの買い替えですがこんなに変わるとは思っていませんでした。値段がいいだけに賛否両論ですが私は今の価格帯であれば買いだと思います。もし NJ-XS10Jも候補になるのであればモデルチェンジ前ですので在庫の動向には注意されたほうが良いかと思います。
書込番号:10815984
0点

¥40.000‐は羨ましいですね。
私もこの機種を年末に購入を検討しておりましたが、
価格の高騰と2月の新製品の情報を聞き「待ちの状態」でした。
新製品が発売されると、現機種はいまより値下がりしますかねぇ?
新製品の機能面では「パネル」と「掃除し易さ」が改善されるみたいですが、
新製品はきっと高額でしょうし、旧製品もこのままの価格ですと苦しい所です。
お洒落なデザインで美味しいご飯は最高ですが
いささか価格面で躊躇してしまします。
やはり¥40.000‐は羨ましいです!!
書込番号:10823024
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





