炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28589件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1929スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

旧モデルですが性能は同じ?

2009/03/16 15:14(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SW182

クチコミ投稿数:68件

SR-SW182を購入して2日目です。

炊きたてもおいしいし、保温しているものもおいしい。
購入してよかったと思っています。

最近水戸黄門の時間帯のコマーシャルでSR-SW103をおいしそうに宣伝してるのでカタログ等で調べてネット購入しました。

我が家は一升炊きが必要なのでSR-SW183とSR-SW182を比較検討しましたが性能はほとんど同じだと思いました。

価格は47,800円と37,800円、結局安いほうを購入しました。

私が思ったのは新製品は10月発売なんですがこれって、Panasonicブランドになっただけじゃない?です。5ヶ月で新製品発売でした。

Panasonicの現在のモデルは結構こんなお買い得商品があるのではないでしょうか。

書込番号:9254806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良かった!

2009/03/14 23:56(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JK18

クチコミ投稿数:5件 おどり炊き ECJ-JK18のオーナーおどり炊き ECJ-JK18の満足度4

この商品を購入して炊きたてはもちろんの事、保温も良いので、購入して良かったと思います。

書込番号:9246454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

もちもち

2009/03/11 22:24(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JG18

クチコミ投稿数:5件 おどり炊き ECJ-JG18のオーナーおどり炊き ECJ-JG18の満足度5

2日目
もちもち炊きの評判が良かったので、試してみました。

やりましたね。求めていたごはんになりました。
家族全員で違いを実感し、感動できました。

さらに炊き立てが維持される高温保温なる機能を試しましたが、これは期待はずれでした。炊き立てに勝るものはありません。時間が経ってもべっとりせず、臭くもならず、まずいと思わずたべれます。 商品の価格とスペックからして、買って正解でした。

書込番号:9230291

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

発芽玄米入りが美味しく炊けます。

2009/03/11 17:53(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000

クチコミ投稿数:22件

健康のため最近発芽玄米を食べています。ただ、私にとってはまずくて・・・。とても100%発芽玄米は無理なので、白米2合に発芽玄米1合で炊いています。しかしそれでも美味しくなかったです。おかずの味でごまかして食べている感じでした。ところがこの炊飯器で炊いたら、まるで白米100%のような美味しさです!!私はご飯が大好きなので、炊立て時はご飯だけで1〜2杯くらい食べてしまうのですが、発芽玄米入りに代えてからはご飯だけを食べることは皆無でした。でも久しぶりにご飯だけで1杯半くらいいけてしまいましたね。白米だけで炊いたときは正直そんなに感動するほどの差異を感じなくて「買い替えは失敗だったかな」と思ったのですが、発芽玄米入りでこれだけ美味しく炊ければ十分元は取れた感じです。ちなみに炊き方は匠炊きでした。「白米のときのみ」と説明されていましたが、発芽玄米を入れてもOKでした。白米が大好きだけど健康を考えて味を我慢して発芽玄米を食べ続けるべきか結構悩んでいたので、こんなことならもっと早く買い換えるべきでした。今度は100%発芽玄米にも挑戦してみようと思ってます。

書込番号:9228891

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

お赤飯が超超超美味しいです!!

2009/03/08 00:19(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000

スレ主 hb2nszkさん
クチコミ投稿数:31件 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000のオーナー匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000の満足度5

購入して1ヶ月と少しが経ちました。

炊飯時間が40分程度なので、仕事から帰宅後にお米をといで炊飯を始めても、十分夕食に間に合うため、機種選びの際にこだわっていた保温時間は、長時間の保温自体、利用頻度が激減し、全く気にならなくなりましたが、32時間程度の保温後も、美味しく食すことは出来ました。
以前使った日立の圧力タイプのものは、炊飯時間が90分ほど要したので、保温に頼っていましたが、半日ほど保温で置くと、臭いがきつく処分することも多々ありました。
この機種を買って、炊飯時間が短くて美味しいのは大助かりです。

炊き方は、匠炊き・高速・甘み・もちもち・炊込み/おこわを使いました。
どれも、その通りの炊き上がりで満足しております。
匠炊き・甘み・もちもちは、炊き上がりよりも、炊き上がってかき回した後、1時間ほど経ったほうが艶が増してもっちり感も増すような気がします。
高速は、やはり多少は劣るかなとは思いますが、ぜんぜんOKです。
翌日あたりのほうが美味しく頂けました。
20分弱で芯を感じず炊き上がるので、便利な機能と思います。

べちゃべちゃという書き込みも見られましたが、家の場合、全くそのような事はありません、1合〜3合までしか炊いたことはありませんが、説明書き通りに感じます。(全て試したわけではありませんが。)

表題に書きましたように、お赤飯ですが、美味しくてビックリです。
もち米100%で炊きましたが、蒸して作るより美味しいです。
蒸すよりも全くムラが無く、今までのどこの炊飯器でも、こんなに美味しい出来はありませんでした。
おこわがお好きな方はビックリされると思います。
まだ、購入して間もないのに、お赤飯を10回ほど炊きました。
全て同じように美味しく出来上がりました。

ただ・・・1つだけ難点かな・・・と気になったのが、蓋についたボタンです。
長年使ってきた何台ものジャーとは、ボタンの位置が異なるので、蓋を閉める際に誤って触れて、押してしまうことが年中です。
すこしは慣れましたが、しばらく意識して使っていかないと・・・と思っています。


書込番号:9209525

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000のオーナー匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000の満足度5

2009/03/10 15:46(1年以上前)

こんにちは。

私もベチャベチャした炊き上がりと感じたことはありませんね。
hb2nszkさん同様、匠炊き意外は炊飯時間も短くなり、毎日、とてもおいしいですし、重宝しております。

そうですか、超おいしいのですか、お赤飯。
まだ試したことがありませんので、こんどやってみようかなと思っているのですが、
hb2nszkさんは、赤飯をどのようなレシピで作られていますか?
XP1000で作る上で、水加減や小豆のゆで方などなにかコツなどありましたら、お教えいただきたくよろしくお願いします。

書込番号:9223447

ナイスクチコミ!2


スレ主 hb2nszkさん
クチコミ投稿数:31件 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000のオーナー匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000の満足度5

2009/03/10 17:10(1年以上前)

こんにちわ。

もち米は3合をといて、お水はまず、ひたひた位で置いておきます、後で煮汁を入れてから水の量を調整できるよう、少な目が良いですよ。
ここで食塩も入れてしまいます。
ささげは120gのものを3分の1(40g)、使いますが、色が良く出るように(ささげがシラッちゃけた風になるまで)ふたをして弱火で火を通します。
これの全体量が200cc強程度と思います。
熱が飛んだら、炊飯器に入れて、よくかき回します。
水加減は、おこわの3か、3の中心位か上らへんでOKでした。ささげのカサもあるのに、この水加減は結構少なめなのかな・・・と感じます。

色をかなり強く出したいなら、2.5合に40gでかなり強く出ました。
2.5でも3合でも、食紅は不要なくらい色が出ます、お釜のせいと感じます。

ささげを入れて、十分に混ぜないと、ずいぶんムラになりました。
あれ〜あんまり踊っていないんだな・・・と言う印象を受けました・笑
美味しいから、そんなに踊らなくても良いのですがね・笑

こんなところですが、試してみてください。
40分でとても美味しい炊き上がりでした。

書込番号:9223684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000のオーナー匠純銅 おどり炊き ECJ-XP1000の満足度5

2009/03/11 10:41(1年以上前)

hb2nszkさん

詳しいご説明、どうもありがとうございました。
うーん、おいしそうですね。色も十分にでるのですね。
いまから舌なめずりしてしまいそうです。
こんど家族の誕生日にでも赤飯づくり試してみたいと思います。
ほんと良い炊飯器に出会えて良かったです。

書込番号:9227500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

期待を裏切らなかったです。

2009/03/10 22:58(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JG18

クチコミ投稿数:5件 おどり炊き ECJ-JG18のオーナーおどり炊き ECJ-JG18の満足度5

うちは、10年前に当時発売されていた最高ランクの炊飯器を買いました。
毎日使うものだし、ごはんにこだわりがあったのと、新婚で家電品を揃えたので予算も有り、質の良いものを求めていました。
高くても良いものを永く使いたいと考えで購入しました。5年経ったぐらいでお釜のコーティングが剥げてきた際にメーカーに相談したら、無償でお釜を交換してくれ、現在まで故障する事なく使ってきました。

買い替えのきっかけは、最近ごはんが美味しくないと家族みんなの意見が共通したからでした。
今でも炊き立ては、充分に美味しいのですが、保温していると不味くなります。そこで、良い米(実家が米農家なので新米の玄米を送ってもらい精米している)がもったいないと思い買い替える事にしました。

テーマは
とにかく美味しく炊ける事。
つやつや
お米が立つ
もちもち
ふっくら
保温…炊いた後も1日保温しても不味くならない。

玄米がやわらかくもちもちに炊ける。
でした。

期待できそうだったのが、おどり炊き圧力IHでした。

使用1日目

普通炊きで、炊いてみると、確かに米が立っていて、米の甘味も出たと思いますが、もっと感動するかと思い、ちょっと不発感。

2日目

色々と取説を

書込番号:9225543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング