
このページのスレッド一覧(全1929スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2008年8月13日 23:02 |
![]() |
2 | 4 | 2008年8月10日 15:47 |
![]() |
9 | 3 | 2008年8月3日 17:53 |
![]() |
4 | 2 | 2008年7月29日 16:53 |
![]() |
3 | 1 | 2008年7月26日 10:35 |
![]() |
4 | 1 | 2008年7月25日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-IZ18
ヤマダにて33800円で購入。
展示品ではなく在庫なのが嫁にも好印象で即決で決めました。
初一発は「かため」にてGO!
圧力タイプは硬めにしてもやわらかすぎる懸念があり、私はIHが良かったので、内心、心配でした。
しかし、良い意味で裏切られました。
しっかりと硬めだったのです。しかも、パサパサではなくモチモチ。
炊き上がりも明らかにお米が立っている感じで、米と米の間に空間があるほどでした。
次の日は「カレー」でした。
これがまた、かためとは明らかに違う炊き上がり。
さらに硬くあっさりと炊き上がっています。
ここまでは秀逸の一言に尽きます。
近日中に、嫁の好きな「普通」「やわらかめ」「おこわ」を、試してみます。
どちらかというと、こちらの方がこの機種の本領発揮なのでしょうから、大変楽しみです。
唯一難点を挙げれば、圧力を抜く時に「ドキッ」とするほどびっくりする事です。
しかし、ここまで良い製品をわざわざ廃盤にしてまで無理やり新機種を投入する事はなかったんじゃ??とも思います。
会社としての三洋電機の迷走が残念でなりません。
それとも、価格コムで評判よい象印・ナショ・三菱はそんなに旨いのでしょうかね?食べ比べたい気もします。
2点



炊飯器 > 三菱電機 > 炭炊釜 NJ-SV10

購入、おめでとうございます
炭水化物好き(ご飯好き)にはうれしいのかうれしくないのか(笑
おかわり注意ですね
おにぎりもおいしい。
書込番号:8161922
0点

私の口コミを参考にして頂いたのかな?なんてちょっと自己中心的な満足感です。
勘違いでしたら、軽く受け流してください。
私もこの炊飯器が大のお気に入りになりました。
高価で美味しく炊けるのは当たり前ですが、お買い求め易い価格でここまで美味しいなんて本当に大満足です。
お釜でお米を研いでもコーティングがはげにくいのがなんと言ってもいいと思います。
お米をボールで研いで下さい・・・と言われても面倒でなかなか出来るものではないですから・・・。
そのうち玄米も炊いてみたい!!と思っています。
書込番号:8180165
0点

ありがとうございます。
はい!rakuchyanさんのクチコミを参考にさせて頂きましたよ
とっても美味しいご飯で、おかわりしたくなって、ちょっとヤバいです^^;
息子が、「お弁当のご飯、物凄く美味しかったよー!!」と言ってくれました。
甘味が有るので御飯だけでもパクパクいけそうな感じですね。
内釜でとげますと書いてありビックリしました。
と言う事は他のは内釜でお米を洗っては行けなかったんですね・・・
知らずに以前使ってた炊飯器ではガンガン洗ってました
道理でコートがはがれてしまうわけですね・・・
でももう内釜で洗ってもコートがハゲる心配もないので安心です。
書込番号:8182302
1点

参考にして頂いたなんて恐縮する反面、とてもうれしいです。
お手頃価格で美味しいのが本当に大満足ですから、多くの人に伝えたいですよね♪
そして、炊飯釜のコートがはげないっていう安心がいいですね。
前使用していた炊飯器(結構上位に来るメーカ)はカレコレ10年近く使用させてもらいまいたが、お釜でお米をといでいたせいか、仕舞いにはコートがハゲハゲになってきました。
そうなるとご飯は計算外で焦げたりして・・・。
早く玄米を炊いてみたいです。
書込番号:8190987
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-IZ18
8年間タイガーの炊飯器を使っていましたが、電源が入らなくなってしまったので購入しました。
「炊飯器はタイガーか象印」という妙な偏見があったのですが、
売り場の人が「この炊飯器で炊いたご飯を食べてみてください!」と自信満々で
勧めてくるので、熱意に負けて(?)購入しました。
家に帰り、ご飯を炊くと・・・とにかく、炊き上がったご飯が美味しい!!
同じお米を食べているとは思えないほど、甘みがあってツヤツヤふっくらのご飯に
家族も大喜びでした。
ご飯が炊けるまでに、圧力をかける「シュッポーン!」という音に最初は驚きましたが
今はそれもあまり気にならなくなりました。
豊富なメニューで炊き分けができるのもいいです。
長く使うものですので、失敗はしたくないものですが
いいお買い物をしたと思っています。
4点

こんにちは ご購入おめでとうございます。
高額な炊飯器ですので、失敗したくありませんし、「味」が命ですから、いいものにお決めになって何よりでした。
ここでの評価も満点近くで高いですね。
しかも最近値上がりしてるようですね、ちなみにお幾らでしたか?
書込番号:8163296
1点

>里芋さん
そうですね、『味』が命の炊飯器ですから。
しかも、購入してご飯を炊いてみないと評価できないし・・・。
いいお買い物をしたと思っています。
最近値上がりしているんでしょうか。
ちなみに私は、量販店で36000円で購入いたしました。
こちらではもっとお安いお店もあったのですが、急に必要になったので
量販店での購入となりました。
書込番号:8163464
3点

ご覧いただきありがとうございます。
36,000円ではお買い得でしたね、ここの最安値で39,800円ですよ、間も無く4万越えますね。
書込番号:8163635
1点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKC-J100
PCは大体見当つきますし、AV機器はある程度雑誌評価と視聴で絞り込めるのですが、炊飯器選びは難しかったです。
高価な炊飯器も必ずしも美味しいとは限らないようで、ネット上の評価も皆さん比較する機会が多い方は少なく、しかも米飯の味は他の料理と違い微妙で好き嫌いも分かれていると思われ、ネットの情報もレストラン評価ほどははっきりしない感じです。
従来使っていた炊飯器が、マイコンが入っているかさえ疑われるような古くかつごくごく安い炊飯器だったこともあって、本機のクラスでも十分改善され満足できるだろうという思いもありましたし、高価なものを買って満足できないのもダメージ大きそうな気がしました。
あと、上位機種で多く採用されている圧力IH炊飯器は、実物を見てみると内フタの上に圧力弁などの構造があって、ここあたりの掃除も少し手間になりそうということも圧力でないIH炊飯器を選ぶ理由になりました。
色々情報収集にトライしましたが、結局旧炊飯器がタイマーの誤差が1時間程度も出てきたので早く決断する必要があり、NIKKEIプラスワンの評価や売れ筋ランキングなどから本機種に決定しました。
地方の10万人弱の都市在住なので、量販店も首都圏のような値引き競争は望めず、さりとてこのクラスだとネット通販の送料や代引き手数料も効いてしまうことから、結局近くの量販店で購入する方向として何件か回ってみることにしました。
まずヤマダ電気では、連休セールで14,800円+ポイントの値札が出ていたのを確認し、その後にケーズデンキでその旨申告して、値札17,800円のところ現金値引きでギリギリ14,000円が限度と言われ、それををあと100円粘って13,900円にしてもらって購入しました。
まだ、吸水時間なしの極うまモードで古めの米を1回しか炊飯していないので、きちんとした評価はできませんが、ネットの一部評判通りやや腰のあるもっちりした感じの炊き上がりと思えました。
私は多少歯応えがあるくらいの腰があるのも比較的悪くないと感じたのですが、やわらかめが好きな奥さんは、もう少し吸水時間をとって炊いてみたいとの感想でした。
一番想定外だったのは炊飯時の音(ファン?)でした。前のシンプルな炊飯器にはファンなど着いていなかったため沸騰するまではほぼ無音だったので、炊飯開始から一定の音が出続けることは事前には思ってもみませんでした。
ただ、我が家にあるIHヒーターはどれも稼動開始と同時にファンが回るので、IH炊飯器も同様だったのだなぁ、とある程度納得はしています。
あと課題としては古い炊飯器にはまったく興味を持たなかった3歳の子供が、本機に変わったとたん興味を持ってボタンを押しまくったりフタを開けようとしたりするので、炊飯中に取り消し等されないよう、監視を強化しなくてはならなくなったこと、くらいでしょうか。
もう少し吸水時間や水の量の加減などのパラメータをいろいろ変えてみたりおこげモードを試してみたり、また米の選択なども含めて、より我が家の好みに近づけていきたいと思います。
これもまた楽しみ、ですよね(^^)。
4点

ここのクチコミを見て、本日購入しました。最初に行ったヤマダで、
13,000円+ポイントあり(聞けば1%とのこと・・・)と書いてあり、
かなりいい線と気を良くして、いざケーズへ。15,800円表示から全
く取り合ってくれませんでした・・・。その後、ヤマダの他店へ行った
ところ、19,800円と普通にある値札表示のみ。店員に経過を話し、
交渉したところ、本部に聞くと言い、そこから約1時間・・・。ようや
く13,000円でということになったもののポイントなし。そして購入。
ガソリンの高いごご時勢、最初に決断していればなのですが、いつ
ものことでして、なかなかうまくいきませんね。ネットでの購入が
スムーズだったかもしれませんね。
それにしても、えらく待たされました。ならないと言って貰えれば
済むのですが・・・。聞けば本部指示のパスワードにて金額が設定され
るとか。
いずれにしても、父の日。義父へのプレゼントということで回りま
したが、すでに妻は炊きあがる寸前の蒸気機関車状態でした。喜ば
れたいがための労力がかなり気まずい状態になった半日でした。
書込番号:7944211
0点

私は6月にネットで買いましたが、13000円でしたが
十分に満足しています。
書込番号:8142777
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-IZ10
タイガーの炊飯器がすぐに壊れてこの機種を購入しました。
はっきりいって大正解でした!
お米のたきあがりや様々な炊き方で楽しめる、時間がたってもおいしいなど
今までのものとは格段に違いました。
また、お弁当用にもちもちとした設定で炊くと子供にお米変えたの?と
聞かれ思わず笑顔になってしまいました。
今は、家族でいろいろな炊き方を楽しんでいます。
次は雑穀米などにもチャレンジしてみます。
お金があればもうひとつ上のグレードもいいのかもしれませんが
価格に対するコストパフォーマンスは最高に優れていると思います。
ひさしぶりにいい買い物ができました。
3点

当機の後継機主が予想以上にべらぼうに高いので当機を購入検討中です。
この機種では、「固め」を選択しても柔らかくなってしまうのでしょうか?
どうかご教示ください。
書込番号:8128999
0点



象印のNP-FT!0の極め炊きからの乗り換えです。
象印はたった2年で故障しましたので、買い替えました。
感想は、まずお米の粒が本当に綺麗に炊きあがります。
銀シャリのモチモチコースで炊いてみたのですが、炊きあがった時にご飯を掻き混ぜますよね、
そのときの、手応えが違います。(見た目も違いますけど。。。)
ナショナルのこの商品は、掻き混ぜる前から見た目ご飯全体がややふっくらした感じがあるのに比べ
象印の商品は、ご飯全体に余裕が無くビシッと敷き詰められた感じで、
掻き混ぜる時にご飯粒を潰してしまうのではないかと思っていました。
少々大げさな表現かもしれませんが、そのくらい手応えを感じる炊きあがり方でした。
確かに、とにかくモチモチ感を求めたがる方には象印なのかもしれない。
でも、ご飯粒は綺麗に立っているというような、モチモチしすぎるのが嫌いな方には断然コレでしょう。
象印の物は、炊きあがった時に蓋を開けると物凄い水滴が付着&炊飯器脇に流れ出していたしていたのに対して、
このナショナルの炊飯器は、それに比べると驚くほどに水滴の量が少ない、気にならない。
象印はどちらかというと、柔らかめのモチモチが強い感じになりやすい傾向があるけれど、
逆に言うと、12時間程の保温をしていた時にお釜の底部分のお米の周辺に
おねばのような水分が出ていることも頻繁にありました。
特に炊き込みご飯をして保温していたときが最悪で、炊き上がり時は良いのに対し、
保温後はなんともベタベタなご飯に、、、、。
私も、どちらかというとモチモチ系で柔らかめなご飯が好きなのですが、
象印のNP-FTから乗り換えて、保温後もご飯の粒が立つ素晴らしさに感動しているところです。
このナショナルの炊飯器は、保温性質に優れていると思います。これが一番の決めて。
どのメーカーの炊飯器も、だいたい炊きあがったばかりの時はそれなりに美味しいものです。
問題は、1時間、2時間、半日後。。。となってくるわけです。
そのときに、スチーム加熱してホクホクのご飯が食べられるのか、
スチーム加熱も無く、やたらベタついた、又はパサついたご飯を食べるのか。。。。
買ってよかったと思える炊飯器は、炊いた後でも美味しいことですよね。
デザイン性も良いので、この商品はおすすめです。
あえて、難を言うと象印のほうが蓋の開閉時の蓋のあがり方が穏やかでした。
しかし、穏やかであっても蓋を閉めるときに力が要ったので、
やっぱり、ナショナルに軍配があがってしまいす。
2点

★補足です★
ご飯の味は、ご飯の素材の味が生きてくる感じ。美味しい。
無駄に圧力をかけて、モチモチベタベタになり安い米も高い米も
良い意味悪い意味区別がつきにくい炊飯器に比べると、
こちらのナショナルの炊飯器は、安いお米は美味しく、良いお米は本当に美味しくという感じだと思います。
ふっくら炊き上げ、モチモチ、シャキシャキ、甘みほんのりという感じですね。
書込番号:8125152
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





