
このページのスレッド一覧(全1930スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年7月19日 14:28 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月16日 01:39 |
![]() |
4 | 2 | 2008年7月15日 22:01 |
![]() |
4 | 5 | 2008年7月13日 21:00 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月11日 05:22 |
![]() |
2 | 0 | 2008年7月4日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




08年4月から一人暮らしを始める事となり、急遽たまたま店頭で見つけたこの商品を購入しました。炊飯器の知識がなく、どれも然程変わらないと思っています。
まずは安価です。炊飯時間も割と短時間で出来上がるので、帰宅後に炊き始めても十分間に合います。炊き上がりもいいと思います。
3合まで炊けます。初めての一人暮らしの初めての炊飯器としてはオススメ出来ます。
1点



実家で、予算4万前後までで新しい炊飯器が欲しいということで購入しました。
象のNP-LS10・NP-LA10
東芝のRC-10VWA
サンヨーのECJ-IZ10・ECJ-XP10
などで迷いましたが、購入時期が7月初めなので
象・東芝・サンヨーともに、8,9月に新機種が出ると思うのと、
象に限っては、公式サイトに2週間はアクセス出来ないでいる(私だけでしょうか?)ので×
サンヨーのECJ-XP10と最後まで悩みましたが、
予算&発売日から、5月に出たSW102にしました。
実家は、東芝RCK-10SFWからの買換え。7年程前のモデルです。
味はどうだったと聞いたところ、
甘味ともちもち感がとてもあって、前よりだんぜん美味しくなったとの事です。
私の家は、サンヨーのECJ-FK10なので、機会を作って食べ比べしたいと思ってます。
どれくらい変わるんでしょうかね!?
また液晶部分の文字が大きく見やすい、
音声案内してくれるから、予約時などにしっかりと設定出来たかどうか
分かりやすくて良いといっていました。
機会が苦手な人や高齢者にもいいかとおもいます。
これから新機種がいっぱい出てくるので、参考になればと思います。
0点

2世帯なので、4年前購入の古いECJ-FK18と1ヶ月前購入の新しい一升炊きのSW182を
併用で10人で使っています。もちろん、同じ水、同じ米を使っています。
我が家の10人のアンケートですが、
・ご飯としてのおいしさ(炊飯直後)
ECJ-FK18(10)>>SW182(0)
同時に炊き上げますと、圧倒的にECJ-FK18のご飯の
取り合いになります。差は歴然です。
焼肉パーティー等でお客さんが来たときも評価はほぼ同じです。
・甘味
SW182(6)>ECJ-FK18(4)
SW182の方がやや甘いように思います。
・日持ちの良さ
12〜24時間後の味
ECJ-FK18(7)>SW182(3)
48時間後の味
SW182(10)>>ECJ-FK18(0)
2日目になると明らかに逆転します。
土曜日に炊いたご飯が外食続きで月曜日に残っていると
SW182のご飯の取り合いになります。
我が家では月曜日に残ることを考えて、土曜日の炊飯の仕込みは
SW182を多めに、ECJ-FK18は少なめにして対応しています。
12時間以内に食べきる平日は、ECJ-FK18を多めに炊いています。
ECJ-FK18以降の新しいモデルは一度も食べたことがないのですが、
5年以上先になるとは思いますが、次の候補に考えています。
書込番号:8071030
3点

SR−SW102購入しました。
感想は、モチモチして美味しいです。
以前は5年前の三菱を使っていましたが、内釜のコーティングが剥がれて、その後、上の蓋が割れ、炊きあがりの米の色が黄色くなっているように感じたので買い換えました。
SR−SW102は白い米が炊け、味もモチモチして甘味を感じます。
このまま、壊れずに末永く使用したいです。
書込番号:8083041
1点



前からずっと見ていたのですが、2万円ちょっとで買いました。
炊飯以外にも温泉卵、パン等、いろんな調理を試しています。
ご飯は甘みがあって美味しいですし、これまで買った炊飯器の中では最高です。
こんなにいいとは思いませんでした。
買って良かったです。
1点

おたずねしたいのですが 極上炊きで 123番のうちで 味はどう変わっていると食べてみて思われますか?
ほかのお家の 感想を聞きたいので 失礼かと思いましたが 質問してみました。わが家は1番ですがそちらのお宅は どうでしょうか
お暇なとき ほかの調理も試されたなら 感想や 書き込みお願いします。 (*^_^*)(#^.^#)
書込番号:8002122
1点

こしひかりは極上1で、きらら397は極上3でというふうにお米の種類によって極上炊き123を使い分けています。
今は説明書どおりにいろいろ試している段階なんですが、適度の粘りと甘みがあってとてもおいしいです。
温泉卵もやわらかめ、かためとやってみましたが、とてもうまくできました。
釜焼きパンも毎日焼いて食べています。黒糖パンもうまくできましたよ。
炊飯器でこんなにいろんなことができるなんて信じられません。
炊飯と調理の両方に使っているので、前の炊飯器もしまわずに置いたままになっています。
買ってすぐに値下がりしましたので、悔しいです(笑)
後、電気代がどれぐらいかかるかが心配です。どなたか教えていただけませんか。
書込番号:8004133
1点

ありがとうございました
電気代はGG10は年間消費電力は95.4kWhです
これに 地元の1kWhの料金掛け算すれば出てきます
7月に 日立の新製品が出るので値下がりしています(極上だきに快速が加わり約半分の時間で炊き上がるそうです これは 年間電力は 85kWhです
圧力スチームタンク(水入れ)が廃止になり
掃除が楽に したそうです 日立のHPに出ています
私は 地元の米で おいしく炊いてます (*^_^*)(*^_^*)
書込番号:8022535
1点

aitibanpakuさん ありがとうございました。
新製品どれぐらいするんだろうと問い合わせてみたら高かった。
冷めても粘りがあっておいしく、値段もお手ごろでこの商品で十分です。
子供も買ったんですが、おいしいと好評です。
いい買い物をしたと喜んでいます。
書込番号:8054972
0点

また 質問ですいませんが 日立の炊飯器で お勧めの調理はありますか
多機能炊飯器は初めてなので 、家族が喜ぶ 料理がないかと お尋ねしたいのですが?
休日の暇なときに 料理してみようかと思いましたので
ちなみに 遅く帰った後に 炊飯器を 洗うのは 私です (*^_^*)(*^_^*)
書込番号:8073540
0点



おはようございます。
先日、家の近くのフィフティにて、店頭支払、持ち帰りで一万円で購入しました。
ネットの写真だと、見た目が安っぽく見えていて心配でしたが、箱を開けてみたら、薄いベージュで液晶の部分もわかり易く、高級感あり。
写真で損している商品でした。
釜の中は、真っ黒ではなく、キラキラと細かい粒子がひかり、雪平鍋のような感じの外側の底で、釜自体は重いです。
炊飯時に、お米の状態(水のどれくらい浸していたか)を感知し、炊きあがりを調整をしてくれていますので、初めの表示時間よりも、時間が変わる事があります。
炊きあがり、ふっくら、もちもち、つやつや。
お米を精米して、一ヶ月以上経った茨城産こしひかり。お米美味しく炊きあがりました。
シルバーの外観の炊飯器は、キッチンには重みがあり、オシャレ感が無いし、何よりお米の糊がついてしますと目立ち汚らしいし、お店で食べているみたいで嫌でした。
この価格で、この炊きあがりならお買い得商品です。
主婦がお薦めします。
1点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-IZ10
先日、価格comで30,900円(代引で手数料、送料別)で買いました。
三菱の炊飯器(6年前に買いました)からの買い替えです。
ここのクチコミに書いてあるような釜がはげているとか、その他の不具合は全くありませんでした。(商品が来た時に丁寧に確認しました)
ここのクチコミに書いてある通り、お米が立っていて、お米の一粒一粒がはっきり形になっていて、ベタベタした感じが全くありませんでした。(あまみ炊きでしか炊いた事ないですけど)
まだ白米でしか試してませんが、とても美味しかったので、何杯もおかわりしました。
ただ、炊飯時に「プシュッ、ポン」という音(回数は少ないが)は少し気になりますね。
しかし他メーカーでも圧力の音は多かれ少なかれするものだと思ってますので。
キッチンが14畳のリビングの中にあり(2LDKのマンション)、私達夫婦はそこで寝てます。 朝はパン食なのでご飯は炊きませんし、睡眠中の圧力の音も勿論ありません。夕方1回だけ炊いて、その日のうちに食べ終えます。
9層の釜は掃除が簡単です。
デザインはどこのメーカーも似たり寄ったりで特に気にしていませんが、好みからすると昔のデザインに全メーカー戻ってもらいたいものです。
17年位前から私は「炊飯器はサンヨー」と思っていましたけど、両親(両親のお遣いでサンヨーの炊飯器を買って帰ったら、翌日ナショナルに交換させられた事も過去にありました)や家内がナショナル、東芝、三菱ばかり買っていたので、今度こそは私が奨めるサンヨーを買いなさいと強く言いましたので、やっと今回念願のサンヨー ECJ-IZ10を買いました。
さすがサンヨーさんで、買ってよかったと思える1台でした。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





