
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




1週間ほど前に購入。最初は「もちもちコース」で炊きました。水加減の微調整が分からず,柔らかめに炊きあがりました。しかし,お米の表面に弾力と粘性があり,おいしくいただきました。いままで使っていたのが「象印IHのツイン対流初期型」です。あれから数年,技術は進歩したのですね。私は堅めのご飯が好きなので,家人に水をひかえめにして炊くように指示していますが,その後「甘みコース」を試したら,堅めのためか最初のような感動はしませんでした。水加減の微調整を克服して,各コースでの試食報告をいたします。
0点

追加レポートです。
「もちもちコース」の食感を味わうには,水の量を少なめにしてはダメです。数日間,水を少なめにして堅めに炊いたのですが,出来上がりは以前の炊飯器と同等で,米粒の表面はざらざらとしていました。
やはりもちもちを作るためには,水が必要なようです。
書込番号:4457052
0点

是非伺いたい事が、あります。
今回のGZ10は、前のFZの時の 3合なら良いが5合炊くと味が落ちる を
“かき混ぜ自動調節”で改善したようにカタログに書いてありましたが、
本当に炊く量による味の落差は、無いのでしょうか?
(GZ18は、高いし大きいし厭なので)せめて、4合半位でも同じに美味しいなら 買おう!と思っています。
書込番号:4459523
0点

FZ10を使用しています。2合、3合、5合とその時々で炊き分けていますが、味が落ちたと感じたことはありません。GZ10が改善されているのであれば「より美味しくなった」と考えられます。迷っていらしてるのであれば、私が背中を押してあげます。えいっ。どうですか?購入の決心はつきましたか?
書込番号:4478842
0点

力強いお言葉♪ありがとうございます。
購入しました。!
前は、一升炊きだったので釜が小さく 少し
かき混ぜづらいですが、家族にもおいしいと好評です。
書込番号:4487007
0点

ご購入おめでとうございます。FZ10を使用で不満はありませんが、喰への欲求でGZ10が欲しくなってしまいました。今度はkokuzouさんが私の背中を押してください。
書込番号:4487782
0点



11年前のサンヨーの炊飯器は、今から考えると保温してあっても「ぬるいご飯」でした。
こちらは芯まで熱く、ほんのり甘みが感じられるご飯が出来て、満足しています。
蓋が簡単に丸洗いできるのも、タイガーだけの機種ですよね。
気を使って製造しているメーカーの姿勢が感じられます。
0点

芯まで熱く炊けるというのはいいですねぇ。
茶碗は食べ終わってもまだ熱いぐらいですからね。
そうやってフハフハ言いながらご飯が食べられるひとときは、とても幸せを感じます。
今までの安い炊飯器は、いったいなんだったんだろう?って思います。
洗う時も楽!
全部はずせるのはポイント高いです。
最初は象印にしようと思ったけど、こっちにして良かった。
書込番号:4463093
0点



購入後1週間経ちました
今のところ白米しか炊いていませんがかなり美味しいです
購入前の同社旧モデルや実家で使用中の某社『おどり炊き』
兄宅の『極め炊き』と比較しても甘みやふっくら感が違います
3宅共に同じ実家のお米を使用して同一市内の水道水を浄水器
でろ過して使用していますので、ほぼ同一条件だと思います
1番ビックリしたのは子供の運動会の時に3宅で持ち寄ったオニギリで、冷えたご飯はもっと差がでました
ただご飯の美味しさは水加減やオニギリの差は塩加減でも大きく変わりますので実験室のような厳密な比較ではなく3家族が普通に炊いて食べ比べた感想です。
0点



ずいぶん迷いましたが、あるホームセンターで在庫限りの特売だったので買ってしまいました。
ベスト電器などでは3万円以上する新製品(G)しかもう売っていなかったので、
1万円台でIH圧力炊飯器が買えたのはラッキーだったと思っています。
さて、炊いてみての感想ですが・・・IH圧力は炊き上がりが柔らかすぎるという意見が多くて
硬めが好きな私たち家族はそれを心配していたのに、結果はむしろ硬すぎるくらい・・・
浸水を3時間させ、水の量も正確に、炊き上がりも「ふつう」モードでしたが・・・
1合しか炊かなかったせいかもしれませんが、拍子抜けでした。^^;
もし、柔らか目が好きな方は、1合では炊かないほうがいいかもしれませんね・・・
でも、久しぶりにご飯のカニ穴を見ましたし、ご飯らしいご飯に炊き上がって満足です。
釜も重過ぎず、ご飯のこびりつきが全くなく、感動モノでした。
0点

う〜ん・・・2合を少し水を多めにして炊いてもやっぱり硬い・・・
硬めが好きな家族なので別に構いませんが、圧力だとやわらかめだと言われているので、もしかして故障?と不安になってきました。^^;
今夜はもう少し水を多めにして「やわらかモード」で炊いてみます・・・
書込番号:4277608
0点

亀レスになりますが。
最近のIHは米を浸水する過程を炊飯器でするプログラムが組んである
ようですので、炊飯器に入れる前に浸水すると、
米が浸水過多になり、軟らかく炊けてしまう可能性は大きくあります。
しかし、それで「硬い」というのは米の問題なのかも。
書込番号:4420705
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





