
このページのスレッド一覧(全1928スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月9日 11:50 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月9日 11:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月9日 00:38 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月7日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月6日 18:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月5日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




「変圧撹拌(圧力を調整しながら中を対流させかき混ぜる)を研究して11年」大阪梅田ヨドバシカメラのキャッチとこのスレッドを見て購入。
正解でした。買って。
小さな頃、まだ、おふどうさんで薪で鉄釜でお米を炊いていた頃、鉄釜から吹き出た蒸気からする、お米を炊き上げる匂いが好きで、よく火の番をしていました。
最近、今まで使用(7年間)してきた電気炊飯器の内釜の塗装がはげてきたので、SANYO ECJ−FKを購入。
なんと、炊き上げの途中で炊飯器上部から2〜3回”プシュー”とお米を炊き上げる臭いとともに蒸気が吹き上がります。これが、圧力を調整しながら、米を撹拌して炊いてるんだなっ。を実感。
なんとなく、鉄釜で炊いていた頃を思い出しました。もちろん、炊き上がった米は、なんとも旨い!
買って、良かったです。最新技術は素晴らしい!!
0点





2000年製のタイガーのIHじゃない普通の炊飯器からの買い換えです。
炊飯器といえば、タイガーか象印しかイメージ出来ない年代ですが、
価格comとカタログを色々見ているうちに、サンヨーの圧力の評判の良さと、ナショナルの水蒸気の再加熱に惹かれました。結局、保温より炊き立ての旨さを優先しサンヨーに決めました。そこでFZかFKで迷いましたが、音声ガイド、マルチ調理は必要なく、銅仕込み釜はあったらいいけど、価格差を考えると無くても良いかということで、FKを買うことにしました。上新電機に行くとFKがあり、表示価格は\33,000でした。しかし、よく見ると、FZにしかない銅仕込み釜だし、マルチ調理もついている?お店の人に聞くと、上新電機のオリジナルです!とのこと。ひょっしてこれってラッキー!要するに、FZから音声ガイドを取った商品が、33,000円?価格交渉で29,000円+5年間保証870円=29,870円でした。
早速帰って、クリーニング(書き込みにあったので)した後、コシヒカリで3合炊きました。結果は「旨い!」カニの穴もあり、艶、もちもち感が全然違う!以前の炊飯器と炊き比べしていましたが、全く違います。炊き方メニューは普通でこれと言うことは、モチモチや甘みコースが楽しみです。技術の進歩はすごい!
0点


2005/01/24 00:42(1年以上前)
FKの保温は30時間保温です。黄ばみが少なく乾燥しません。ご飯のおいしさが保温とは思えないくらいに美味しいです。
書込番号:3826547
0点


2005/01/25 23:28(1年以上前)
炊飯器の善し悪しがご飯の美味しさにこんなにまで影響するのか、と私も驚きました。私は、甘みコースが一番好きです。本当に甘くなっているのが実感できるから。
書込番号:3835275
0点


2005/02/02 18:36(1年以上前)
私も上新モデルのFK10V7の購入を検討しているのですが
shellachan さんはどちらの店舗で購入したのでしょうか?
参考までにお聞かせ下さい。
書込番号:3872618
0点



2005/02/05 13:41(1年以上前)
奈良の押熊店です。
書込番号:3885610
0点


2005/02/09 11:30(1年以上前)
掃除機も欲しい さん へ
地域が書いてなかったので、参考までに。
保土ヶ谷のデンコードー(昔ワットマン)でも、ヤマダ・上新と同じタイプのオリジナル扱ってます。 ちなみに私はそこで価格.comもなにも見ずに衝動買いして、今こちらの書き込みで、買って間違ってなかったことを実感しているところですw
書込番号:3905430
0点



炊飯器 > 日立 > ごはんの達人 極上炊き RZ-CG10J


量販店販売員です。
メーカーの講習会で某雑誌で紹介されたことを知り、
また、他機種との食べ比べでとてもおいしい事を実感し購入しました。
米は自家製でもともとおいしいのですが、以前の炊飯器と比べ甘みが増しております。
冷えてもとてもおいしいです。
五段IHと上部に赤外線センサーでの温度制御が適切に行われているようです。
実体験でもって検証したため、この炊飯器をお客様に確信を持ってお勧めしています。展示はなくカタログのみで販売しています。
値段的にも他メーカーより安いです。
超お勧めです。
0点





昨日ヤマダ電機で、19800円で購入してきました。
FT10で色はステンレスゴールド。
通常のFGモデルにうまみ保湿と、甘味炊きがついているので、
一つ上のグレードみたいでお買い得ですね。
炊き上がりはもちろん文句なしに美味しかったです。
東芝の圧力仕込みのヤマダモデルYY(21800円)と
だいぶ悩みましたが、値段とデザインの可愛らしさで
こっちにしました。
夫は東芝の方のデザインが好きみたいでしたけど。
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CS18


以前はタイガーの炊飯器を約10年使っていたのですが不調になった為に買い換えました。買い換えに当たってはサンヨーの炊飯器が評判が良さそうだったので第一候補にしていましたが購入を考えていた店に品物が無かったので仕方なく象印の炊飯器にしました。
デザインはサンヨーの方が良かった気がしますが使い勝手は非常に良いと思います。表示の液晶の文字が大きく各ボタンも解りやすく押し安いのが特徴です。保温の経過時間が出るのも助かりますし長期保温のご飯を試しに食べてみましたが前の炊飯器に比べたら格段に美味しかったのには感動しました。
蓋を閉めるときに重いのがマイナス点ぐらいです。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





