炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感 第一報

2005/02/05 17:00(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CB10

スレ主 J-COM嫌いさん

さっきNP-CB10V7をジョーシンで買いました。値段はここの現在の最安値ぐらいでプラス機能がついてるのでお得な買い物と思っています(NP-CB10のジョーシンモデル)
早速2合ですが炊きましたと言ってもそれだけではと思い今まで使用していたSANYO製ECJ−A100(約9年前に購入、現在は型番は10UFになってます。今も昔も5000円前後。今の方が安いかも)と炊き比べました。
条件2合、同一米、水、温度、洗米後すぐ普通炊飯。
スピードは4分SANYO製が早かった。(なぜ?)
出来具合SANYO製の方が甘みがある炊き上がりで極端に言うとべっとり感のある感じ。
象印は硬い感じでカレー向きですね。混ぜても米粒が潰れてないのでしっかり感はあります。
後は保温にした後と高速炊飯で比べたいと思います。

書込番号:3886355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩みましたが

2005/02/04 06:58(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > JKB-A100

スレ主 おめざさん

結局コレに決めました。シャープのECJ-FG10が欲しかったのですが
ヤマダのアウトレットに無く、急遽買いに行ったので決めました。
ヤマダモデルだったのでJKY-A-100(5.5合)でした。
特に追加コースなどは無かったです。
価格は14000円でしたがネットで買うと送料がかかるので同等でした。
現在は生産中止になってるみたいですが展示処分などであれば買いです。
炊き上がって蓋を開けても水が垂れませんし、上蓋が全部取れるのは
衛生的で、とても重宝しています。
ただ、パッキンが薄ーい感じがするのですがこんなもんなんでしょうか。
炊き上がりは2.5合でも美味しくできました。
デザインもシルバー使いなので気に入ってます。
今度は発芽玄米コースを試してみます。

書込番号:3879846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おいしいよん

2005/02/02 21:16(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NH-VD10

クチコミ投稿数:16件

最初の数回はゴム臭さが漂い不安でしたが おいしい。標準で炊いても固めに炊けるので よけいにそう感じるのかな。ヤマダでポイント込み12400円でした。

書込番号:3873350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よかったですよ。

2005/02/02 14:30(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FG10

スレ主 それなーに?さん

私もここの掲示板を見せていただいて購入したのでレポートします。私が考えていたのは、3万円以上する高いものではなく2万円前後で買えるものの中で、おいしく炊けるものはないかなーと思ってました。最終的に東芝かサンヨーの商品で迷いましたが、このサイトを見なければ、安易にタイガー、象印、ナショナルあたりにしてたと思います。地元のヤマダ電機で19800円でした。(ヤマダモデルFT)今までがマイコン炊飯器だったので、比較にはなりませんが、炊飯・保温後のどちらともよかったと思ってます。

書込番号:3871843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GZ10買いました

2005/02/01 13:13(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-GZ10

スレ主 Haru-ponさん
クチコミ投稿数:3件

実家のSANYOで炊いたご飯(白米+発芽玄米)が、モチモチして、ものすごくおいしかったので、6年前に景品でもらった炊飯器を捨てることにし、新しい炊飯器を探していました。SANYOにすれば良かったのですが、冒険してNJ-GZ10を買ってみました。

炊いてみた感想ですが・・・
●白米2合+発芽玄米1合(お急ぎモード)
1回目は、なんだか、普通という感じで、感動はありませんでした。
でも、試しに違う種類の発芽玄米(白米は同じもの)を使って同じように炊いてみると、前回よりも格段においしかったです。当たり前ですが、米によってだいぶ仕上がりが変わるようです。
保温は、発芽玄米の場合、取扱説明書に「保温しないでください」と書いてありましたが、試しに12時間保温してみると、炊きたてよりも、かなり味も食感も落ちました。言われた通り保温しないのが無難です。

●白米2合(もちもちモード)
それなりにおいしかったです。12時間保温した場合、古い炊飯器では味など5割減という感じでしたが、GZ10だと炊きたてに対して1割減程度です。

デザイン、形も古臭くないし、内部の掃除もし易そうだし、フタを開けるボタンも熱くならないし(SANYOでは熱くて触りたくないくらいだった)、炊飯中の音もほとんどしないし、及第点以上だと思います。

SANYOで味わった感動はまだ味わえていないのですが、実家と同じ米+発芽玄米を使ったわけではないので、違う種類の米でトライすれば・・・と期待しています(値段的に高い部類なんだから、感動する味でないと困るよな)

書込番号:3866960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

甘み(もう一度味比べ)

2005/01/29 13:00(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FZ10

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

もう一度、象印NH-SA05と味比べしてみました。
やっぱりサンヨーの方が旨いです。
甘み(日本人だけ分かる味)が全く違う。
口の中でしばらくかんでいたら、象印は全然甘みが出てない。
サンヨーはものすごく甘みがあってご飯だけでも食べれるぐらい。
甘みがすごい。
とまあ炊きたては旨いが、保温に入るとまずくなる。
次期モデルは保温をよく研究して下さい。>サンヨー殿

ps
床に置いてあるので、液晶が見にくい。
あとバックライトも欲しいですね。

書込番号:3851428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング