炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28572件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1928スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ご飯がおいしいです

2005/01/10 23:24(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 本かまど 圧力仕込み RC-10KY

スレ主 pride-1さん

昨年、5年間使った象印の炊飯器が壊れ(壊れる瞬間、大きな唸り声を上げました)、今年親からもらった三菱製の炊飯器(1999年製)が壊れました(こちらは静かに息を引取りました)。で、今回、東芝のこれに買い替えました。ヤマダ電機で24600円でした(RC-H18YY・1升炊き)。うん、ご飯がとってもおいしいです。不満はありません。デザインもいいですし。今度は最低10年は壊れないでほしいです。

書込番号:3761653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました!そのお味

2004/08/21 21:17(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > JKA-A150

スレ主 夏ちゃんです。さん

購入して、初めて炊きました。 炊いている時、うっすらと樹脂の燃焼臭がしました。 取扱説明書によると、初めはそうなる事があるらしいです。 お味は、今まで(ナショナル)と大差なし?かも。あまり違いを感じませんでした。条件にもよるでしょう。 おこげモードで炊いたら、うっすらとキツネ色になりました。でも、混ぜたら、混ざって分からなくなりました。 
我が家は、保温は必要ないので、「取り消す」と、パネルがずーっと点滅状態でした。取扱説明書を読むと、炊き終わって、保温を取り消してから、コンセントを抜くらしいです。・・・そんな、面倒な!(常時、コンセントは差しっ放しじゃないです???)我が家だけでしょうか???

書込番号:3169162

ナイスクチコミ!0


返信する
ひよこんさん

2005/01/10 20:18(1年以上前)

ウチも年末に炊飯器が壊れ、徹夜で見当し、大晦日に急遽購入しました。
それまでが、IHという言葉さえつかない旧式の炊飯器でしたので、お米もとってもおいしく思います。
ただ、炊飯中の音が、意外と大きいので、初日は何事かと・・・家族で辺りを見回しました。
ついでに、やはり点滅が消えず、取消ボタンをせっせと押してしまいました。
コンセントはその都度、とは分かっていても・・・現実には面倒くさいですよね。

書込番号:3760408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

圧力体験記

2005/01/10 19:07(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-FS10

スレ主 そらそうよさん

最初はサンヨーの圧力に傾いていましたが、店頭での価格が安かった事と、『蒸気蓋が簡単に取り外せること(サンヨーのは力が要る)』の2点でこの機種にしました。

 最初は説明書通りに炊いたので、ご飯がべとつき、失敗かなと思いました。しかし、水加減を少なくしたら、おいしく炊けたと思います。
(お米3合に、水2.6合位が私は良かったです)

 もう一つ良かったのは、保温をしても「あまり不味くならない事です」ね。
 圧力はサンヨーの方が圧倒的に書き込みが多いのですが、象印も値段の割には良いのではないかと感じました。私には初めての圧力炊飯器でしたが買って良かったと思います。
 皆さんの参考になればと思います。

書込番号:3760072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うまいね!

2004/12/14 23:12(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CB10

スレ主 REDたけしさん

結構炊飯時間はかからないものですね。
この炊飯器はやわらかめで炊いてちょうどいいね。
ご飯の粒が立っているのには驚きました。
今まで使っていた炊飯器が悪いのか。
ほんとこの価格でおいしいご飯が食べれるのだったら
早く買い替えるべきでした。
いやあ、いつもよりご飯たべちゃいますね。

炊ける音はまさに豪熱沸騰!ですね。

書込番号:3633947

ナイスクチコミ!0


返信する
PINKPINKさん

2005/01/10 16:57(1年以上前)

タイガーからの買い替えです。リーズナブルで、おいしく炊けました。お勧めですよ^^14700円で代引き・送料込みです。

書込番号:3759411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まずはクリーニングコース

2005/01/09 12:46(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-FK10

スレ主 tax-maxさん

ヨドバシでFK10を買いました。少し値切って、ポイント無しで29,000円になりました。
下に、ビックで29,300円でポイント13%付けた書き込みもあるから、もう少し頑張れたかも。

FZも考えましたが、炊飯に直接関係するのが、釜に銅を使っているか否かだけで、液晶、音声ガイド、マルチ調理は不要と思い、FKにしました。

においが気になるという書き込みがあったので、まず最初にクリーニングコース(水だけ入れて沸騰させ、臭いをとばすモード)をしました。
なるほど、クリーニング中はゴム臭(?)でしょうか、蒸気が少し臭いました。

しかし、その後甘み炊きで炊飯をしてみたら、ご飯に臭いはついておらず、美味しく炊けました。
前は東芝の古いIHを使っており、それと比較すると、劇的な進化というほどではないけれども、甘さともっちり感のアップは確かに実感できました。
柔らかすぎたり、べっちゃりはせず、ちゃんと一粒一粒立っていました。

減圧の時に、シューッと天井付近までスチームが吹き上がるのが楽しいです。
次はもちもち炊きを試してみたいと思います。

書込番号:3752439

ナイスクチコミ!0


返信する
貴理さん

2005/01/09 21:48(1年以上前)

こちらの掲示板ではサンヨーの一人勝ち状態ですね。こちらでの意見を参考に私もヨドバシ(新宿西口)で、tax-maxさんとほとんど同じ価格で購入してきました。先ほど”もちもちコース”で炊いてみましたが、7年間使った前機種(日立製)と比べると、ぱさぱさ感がないので、お米の触感もいいです。お米の味が変わる、というよりは、触感が変わるという方が適切かもしれませんね。液晶表示が見やすい点も満足しています。

書込番号:3754914

ナイスクチコミ!0


貴理さん

2005/01/10 01:22(1年以上前)

先ほどのレス、触感→食感でした。

書込番号:3756550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

第1回使用報告

2005/01/10 00:49(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 本かまど 圧力仕込み RC-18KX

スレ主 犬はボストンさん

年末に'94年製三菱のIH炊飯器の内蓋のパッキンが割れて、買い替えとなりました。パッキンさえあればまだまだ使えました。水調整を超アバウトにやっても問題なく仕上げてくれた可愛いやつでしたが、新し物好きですので、即買い替えです。
そこで、掲示板を参考にして、サンヨーは、良い書き込みが多い、タイガーはビタクフト釜、東芝は、圧1.4に絞り込みました。
そこで、早速家内を連れて現物を見に行きました。
私はサンヨーにしたかったので、強く勧めましたが、デザインとダイヤルスイッチが壊れそうという事で、即落選、その他で選ぶとすると圧力の関係で東芝に決定しました。(早炊きのみ圧1.4は承知で)
本日、3合で初めて使用しましたが、完璧です。米が立ってます。
おいしいです。
蓋は閉めずらいですが圧力釜と思えば問題なしです。
今度は、甘みコースで炊いて見ます。

書込番号:3756359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング