
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






10年以上使っていた炊飯器が、一週間前に壊れたため、あわてて○−ズデンキで、¥14,500(税込)で買いました。
前に使っていた炊飯器がなにしろ古いので、それとの比較であてになるかは疑問ですが、私的には、タイマー機能も、洗いやすさも、デザインも、お値段的にも納得できると思います。お釜もあまり重くなくて扱いやすいです。
ただ、お米の炊き上がりを「ふつう」に設定するとかために炊けるような気がします。「やわらかめ」に設定するのが我が家の好みです。
0点


2004/12/13 21:31(1年以上前)
>¥14,500(税込)で買いました。
FZ10が? 本当に?他に割引券とかなくて?
書込番号:3628215
0点


2004/12/13 21:47(1年以上前)
↑間違いです。
書込番号:3628317
0点





松下IHは5年で故障(電気系)、東芝IHは7年パッキン劣化、交換には6300円もかかるとのことで内釜もキズが増えてきたので替えることになりました。
このサイトのクチコミでチェックしたところ三洋人気で、FG10を購入しました。(19000円)
松下の時も、東芝の時も感激などなかった。ずっと実家はガス釜だったので・・・
この炊飯器は勝負できます。美味しいです。同じお米かと思うくらい。
蓋が重いとか音がうるさいなど意見がありますが、全く問題なしです。
久しぶりに当たりという感じの家電製品でした。
あとは故障無しで何年もつか、10年はもって欲しいです。
0点



炊飯器 > 東芝 > 本かまど 圧力仕込み RC-10KX


松下+圧力炊飯器で検討。象印は身近な存在でなく対象外。三洋に惹かれつつもデザインが好きになれず、よってたかって美味い美味いとのカキコに辟易もして除外。美しい銅釜が傷つくことが嫌というつまらない理由で松下も除外。1.4気圧の広告非難が残る無難な東芝に決定。
デザインは松下のSR−XG10Aと比較すると悲しくなるが、嫌な感じはしてないし、飽きてもいない。小さく見える努力は欲しかったが。
で、炊いた感想はというと、しっかりした食感がGood。1粒1粒が「おらは米だぞっ」と言っている。”ふつう”は納豆と良く合う。”やわらか”の冷えたおにぎりは最高。”甘み”は柔らかで、ほんのり甘さを感じる程度。また1.4気圧で15分の早炊きモードでもそこそこイケテル。短時間機能が嫁さんを喜ばしている。
これまでの炊飯器(10年前?の東芝IH)が静かで存在すら忘れるが、こいつは蒸気を噴出し威張っている。15分の早炊き時は強烈。黒い蒸気口がデベソになるのが笑える。
承知の上で購入したが、洗濯機のような、ボタンシートがペラペラなのが×。前機種や他メーカでもやっていないのに何故だ?
内蓋なんて拭くだけと思っていたが、これは毎日洗えと。面倒がらずにやる嫁には驚き。圧力釜の宿命か。
保温状態で蓋を閉める時が重い。”しっかりしている”と感じる時もあるが、でも重い。
この釜は米を洗い易い。また「保証」を3年もすることにやはり驚き。他メーカの追従もないものね。
コストダウンなのか、電源コードが少し短い気がする。
長文になってしまいましたが、良いですよ。80点かな。
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





