
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




前に使っていた炊飯器の調子が悪くなって以来、鍋で炊いていたのですが、さすがに面倒になって炊飯器を探していました。
この商品に惹かれた理由は
1)炊飯器の老舗?メーカー 象印かタイガーで迷っていた。
2)ビタクラフトに惹かれた。
3)そのわりに値段が手ごろ。
ということで、この商品にしました。本当はビタ9層がいいかな?と思ったのですが、値段で妥協し5層にしました。
今まで3回炊いたことがあるのですが、
1回目ー水少なめ→少々硬い。
2回目ー水普通 →同上
3回目ー水多め →ちょうどよく、ふっくら☆
といった感じでした。うちはいつも冷凍したり、夜のうちにお弁当箱に詰めて冷蔵庫で保管しているのですが、
3回目に炊いたご飯はチンしてもやわらかかったです。
ちなみに購入店は、こちらの「タカヤマ」さんです。
送料込みで2万円少し。いい買い物だったと思います!
0点







操作のたびにおしゃべり機能があり楽しいです。
朝、保温を消したら「おはようございます」とあいさつされてしまった。
ご飯も私好みのやわらかほかほかで美味しいです。
ただ、お釜にご飯がこびりつきやすいような・・・
ご飯がやわらかいから、しゃもじですくった時に
押しつぶされてお釜に張り付くのかもしれませんが。
うちはネコが炊飯器の上に乗ってしまい、上に操作スイッチがあると
ふまれて誤作動するので前にスイッチがある機種を探して
これにしましたが、満足しています。
0点







1ヶ月半ほど前に、素敵なデザインに惹かれ購入しました。それまでナショナルさんのを使用していましたが、ご飯がやわらかくて少々不満(水加減しないと適度にならない。)でしたので、壊れていないけどそれを実家に預けることにしました。
使ってみて、デザインがキッチンに合うのと、ご飯がおいしく炊ける(硬さも適度でOK)ので気に入っています。特にご飯はこれまでと違い、少々香ばしいくらいの炊き上がりで今朝も美味しくいただきました。
ここで話題の曇るというのも無く、今は特に気になるところは無いです。
これからはお米の種類を変えてみて試してみようと思っています。(今は栃木県産コシヒカリ)みなさんはお米の種類で味、硬さなど変わった経験おありでしょうか?
0点


2004/11/20 08:12(1年以上前)
らすかるちゃんに質問です。私もナショナルの炊飯器を使っていますが、どうもごはんがやわらかすぎて、買い替えを考えています。色々とカタログを見たり、お店でみると確かに三菱のNJ−GV10が可愛いなあって思いました。我が家は、かためのごはんが好きなのですが・・・そのように炊けるでしょうか?お米はあきたこまちを使っています。
あと、三菱で煮込み料理とかケーキができるタイプもあるようですが、すごく興味があります。美味しく料理ができるのでしょうか?
書込番号:3522361
0点


2004/11/21 17:39(1年以上前)
はじめまして、私もお気に入りです。
限られた場所でもピッタリ収まってくれデザインも可愛いですよね。
特にご飯がふっくら炊けて美味しい!
お急ぎやタイマーもよく使いますが炊きあがりが変わらないです。
でも、お米の銘柄(産地)を変えるとやはり違ってきますね。
以前使ってた象印さんもそうでしたが、いつもと違うとガッカリです。
農家の方の苦労も頭に浮かびます。どこのメーカーさんでも同じなのではないでしょか?そう思ってるのは私だけ?皆さんのはどうですか?
書込番号:3528574
0点


2004/11/22 18:16(1年以上前)
まあくんママに横レスなのですが、ナショナルの新型(型名など覚えてません…(;´д`))とこの機種の実演をしている人に聞いたのですが、こちらの機種のほうがお米が硬めにたけるらしいですよ〜
私も硬めご飯のほうが好みなのですが、売り場で食べてみた限りではこちらが好みの硬さでした。(うちはガスなのですが、ガス炊飯器よりこちらが美味しく感じました・・・米のせいかなぁ?なんか、硬めなんですが、みずみずしいの・・・お米が・・・)
書込番号:3532889
0点


2004/11/23 16:13(1年以上前)
あいvさん!アドバイス、ありがとうございます。色々迷いましたが、やっぱりこれにしようかなー!!
IHタイプの炊飯器って結構値段が高いので、購入前にお店で試食できるなんていいですね。また買ったら報告しますね。
書込番号:3537015
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CB10


17年間使ったマイコンジャー、壊れてはなかったけれど釜の底がかなり傷んできたのでIHに買い替え。それならステンレスボディーにしようと作戦を練り、いろいろ電気屋巡りしました。ヤマダでは回転が速い上に値段も比較的高め、ということでこの商品は年に数回あるアル○○○の特別招待会の二割引で購入。こういった小さい家電はホームセンターやスーパー等の売り出しの方が比較的安価で手に入ります。値段は16,800円の二割引でかなり安かったです。名前の通り豪快な勢いで炊けている様子、早炊き、普通、やわらかめとためした結果やわらかめが我が家にはぴったりという結果となりました。炊けた後保温経過時間が表示されること、おやすみ保温キーがあって低温で保温するためご飯のいたみを少なくできることが気にいってます。炊飯器を買い替えてから安いお米もおいしくなりみんなよく食べてくれます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





