
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ナショナルのIHからの買いかえです。感想は「う、うまい!」以前シャープ製からナショナルのIHへ買いかえたときよりも感動しました。大阪のapexと言うショップで35,000円でした。お昼過ぎに注文して翌日の午前に到着し、あまりの早さにびっくりしました。名古屋に住んでいますが、今までは東京のショップに注文してましたが、早くても翌々日の到着がほとんどでした。ショップの対応、炊飯器のおいしさ、ともに大満足です。早速、実家にもすすめておきます。
0点





炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-CA10


近くのノジマで買いました。無洗米モードが有って、スイッチの切り替えで柔らかめ〜硬めを選べるものが条件でした。この製品はデザインや表示の見易さで選びました。掲示板では評価はあまり良くない様ですが、使用感を報告します。音はデスクトップPCのファンが回っている感じで大変静かでした。炊き上がりも設定を色々と変えてみましたが、美味しく炊き上がりました。出来れば表示にバックライトが欲しかったです。
0点



炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-FV10


先日ヤマダ電気で23800円税込で購入しました。以前は3年程前の象印の圧力を使っていました。水加減等も考慮しての判断ですが、三菱の方が少しパサパサ感があります、私は柔らかい方が好きなのでこちらは少しだけ残念です。肝心のお米の味というのでしょうか?は圧倒的に三菱の方がおいしいです、お米をかむと甘みを感じます象印にはない感じです。ちなみにお米は安いものを食べていますが大変満足です。
人によってお好みが色々とあるとは思いますが、もし迷っていいるならはずれはないと思います。保温ですが24時間しか試した事がありませんが象印と変わりはないと思います。参考になればうれしいです。
0点


2004/07/24 10:14(1年以上前)
NJ-YR10ですよね。私もご飯が美味しくて感激してます。
書込番号:3065224
0点


2004/07/31 11:07(1年以上前)
おはなりんさんに質問です。3年前の象印って、NP−CS10ですか?今圧力のかかる炊飯器がいいのか、超音波がいいのか、すごく迷っています。デザインは三菱の方が好きなのですが、圧力の方がおいしいイメージがあって(というか、超音波で米を炊くって、イメージが沸きません)思い切って象印を買おうかと思っているところです。サンヨーでもよかったんですが、象印の方が多少価格が安かったので、同じなら安い方が・・と思っただけの話です。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:3091074
0点



2004/08/02 07:21(1年以上前)
返信が遅くなってごめんんさい。前の炊飯器は捨ててしまって型番がどうしてもわかりません。ただ圧力104度で炊く様な事を書いていました。私も圧力の方が...と思っていたタイプでしたが今回思い切って購入して考え方が変わりました。ただかんで甘みがでるのはとてもおいしくてご飯を食べるのが楽しみになりました。どちらかを選択するのは難しいかとは思いますが、柔らかいご飯が好きな方は圧力の方が良いかもしれません。私の個人的な意見ですが参考にしていただければ幸いですね。
書込番号:3098265
0点







1週間ほど前に悩んだ末にこの炊飯器を買いました。以前はサンヨーの圧力式の炊飯器(2年前)を使っていました。この炊飯器には銘柄別の炊飯コースがあり、1日目は銘柄1で炊きました。その時の感想はなんだ〜っと言うものでしたが、次の日に銘柄2で炊飯したところ米のうまみもでて大変満足いく結果になりました。(お米は一般的なコシヒカリです)保温もまる一日たってもあの特有のくささがなくおいしくいただけますよ。もう1ランク上の炊飯器はお手入れが面倒だし、これで満足です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





