炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

旅館のご飯を思い出す味!

2004/02/01 02:32(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SH10A

スレ主 Juntaroさん

1月31日、ジョーシンで54800円で購入しました(ポイント無し)。
9年間使ってきた日立製のIH炊飯ジャーがどうしても美味しく炊けなくなってきたので、買い換えることとしました。
今まで旅館など食べるご飯と自宅のご飯との味の差があまりに大きいのがずっと気になってましたが、今回、SR-SH10Aを購入して、まさしく旅館の味に限りなく近づけた!と、大変感動してます。
しばらくは、おかずちょっぴり&ご飯中心のメニューで食事を楽しめそうです。
ほんとに、ご飯が美味しいとすごく幸せになれますね。

書込番号:2412718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

よかったですよ。

2004/01/04 14:51(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-EK10

スレ主 炊飯小僧さん

以前使っていたのが10年前の炊飯器なので当たり前と言えば当たり前なのですがかなり美味しかったです。
値段的にもやすくなってきてるし。

一人暮らしなので一合しか炊きませんが一合でもかなり美味しいです。

書込番号:2304539

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/04 15:37(1年以上前)

炊飯小僧 さんこんにちわ

一人暮らしだから、一合しか炊かないというのは、炊飯器の使い方としてもったいないですね。

私の場合、まとめ炊きをして、冷凍庫に保存してます。
食べるときはレンジで解凍あたためを行って食べると、炊きたてと変わらない状態で食べられます。
そのほうが、電気代も節約できますし、ご飯も美味しいままで食べられます。

書込番号:2304673

ナイスクチコミ!0


古時計さん

2004/01/27 22:50(1年以上前)

あもさんへ
よかったら冷凍庫での保存時の方法を教えていただけませんか?
ご飯はさましてから?どんな容器にいれてますか?解凍時間は?等
よろしくお願いします

書込番号:2396047

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/27 23:27(1年以上前)

私の場合、ラップにご飯を伸ばして、ラップをたたむようにして(四角い形)
ある程度さめたら、そのまま冷凍保存しています。

これですと、そのままレンジにかけられますし、レンジにかけるときは下に茶碗を置いて解凍暖めで食べられる状態になりましたら、ラップをあけて茶碗に盛り付けます。

なぜ茶碗を入れるかというと、私のレンジは茶碗にご飯を盛った状態で、適正な時間を自動設定してくれるレンジだからです。

書込番号:2396331

ナイスクチコミ!0


古時計さん

2004/01/28 20:27(1年以上前)

あもさん、どうもありがとう御座います。
私のレンジは古いのでそういう機能はありませんが、
とにかく試してみます。
レンジも買い替えないといけないのかなー

書込番号:2399261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おいしいです。

2004/01/27 12:53(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-DK10

スレ主 お米大好きさん

価格.comで見つけたお店で昨年のモデルですが、DK10を購入しました。これまでがかなり昔のマイコンジャーでしたので比較になりませんが、柔らかですがコシが有るという感じで大変おいしいです。音声のお知らせも良いですね。良い買い物をしました。

書込番号:2394057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

☆2カ月使った感想です!

2004/01/25 23:14(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 超音波炊き+大沸騰IH NJ-FZ10

スレ主 まめまめおさん

とってもおいしく炊けてます!この炊飯ジャーにしてよかった!
今までのご飯と比べると、断然「もちもち感、ねばり」があります。
おおげさに言えば、はじめは「もち米炊いたの?」と思ったくらいで
す。(それくらい以前のご飯はパサパサしてました・・・)
我が家では「もちもちふつう」が好みの炊き方です。ご飯はおにぎりに
した時においしいかどうかわかるといいますが、おにぎりにして冷めて
もおいしかったです。お米は5キロで2000円以下のもので、上等なものは使っていません。安いお米でもおいしく炊けるんだなぁ。と実感しました。
「ボイル機能」で豚の角煮を2度つくりましたが、とてもやわらかく煮えました。ガスより安全だが、とても時間がかかるので(保温を使うため)、電気代はかかるのかなぁ。と思います。
あと気になったことですが、電源プラグが左側についていて、今まで右側についてたものを使ってた人は使いにくいと感じるかもしれません。
右利きなので、とても抵抗がありましたが、今では慣れてしまいました。内釜が厚いのでその分重いです。重さが気になる方、手が弱い方や、お年寄りの方は店頭で確認したほうがよいかと思います。
内蓋の放熱板のざらざら感がよごれがとりにくいかも。と思っていたのですが、実際使っていて(3合炊まで)、まったくよごれが付かず
手入れが楽です。カートリッジも同様にお湯でさっと洗うくらいでOK
です。(以上、妻の感想も含めてご参考になればと思います。)

書込番号:2388270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうといいたいです。

2004/01/24 07:53(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > JKA-B100

クチコミ投稿数:35件

清水の舞台からポーン。
買ってしまいました。
前に持っていたマイコンジャーが壊れて、
安いのでいいや、と買ったら、これがどうにもまずい・・・・。
それで、高くても良いやつをもう一台買うことにして、前のがタイガーだったので、タイガーのやつにしてみました。
あ、新しく買った安いマイコンジャーは日立です。
さて、炊いてみました。
米は佐渡産コシヒカリ新米。きっちりすりきりして水も釜の線にきっちりあわせて、1時間つけおきでスイッチポン、待つこと46分。
食べてみました。
実は最初、かたい・・・・。と思ってしまいました、が、しかし、食べているうちに、これがお米の弾力ってやつなのだとわかりました。
かたいと書きましたが、硬くないのです、全体的にふっくらで硬いという感じはしないのに、かたいと感じてしまった。
これは、私がずっとマイコンジャーを使っていたときに、ぴったりだと硬いためにちょっと水を多めに入れて炊いていたので、かなりやわらかかったのです。それをずっとおいしいと食べていたので、もともとのお米のもっちりした弾力を食感覚がかたいと判断してしまったのだろうと思います。
そうか、これがお米なのかとちょっと感動しました。
炊き上がりの美しさもこれを銀シャリ(銀のお釈迦様の骨)といってしまうほど尊い美しさがありました。
ほんのり光を照り返すお米は白銀の雪のようです。
本当にとってもおいしかったです。
そのうえ、最近あんまりに強い味付けと食べやすいやわらかいものばかりたべていて、舌がちょっと悪くなっていることに気がつきました。
少し気をつけたいです。
6畳風呂なしの部屋に場違いに良い炊飯器がちょこんとありますが、
かって本当に良かった。(一か月分の食費が消えたけど)
と思います。
でも、他の機能も色々試してみたい、パンだけは使わないでしょうが・・・。
1つ心配なのは太るだろうと思うことですかね。

書込番号:2380917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うまい!EJC-EK10

2004/01/23 13:04(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機

スレ主 かねめひろさん

間違って炊飯器全体のところに書き込んでしまった...ので再度書き込み。とにかく、ご飯粒をひとつぶづつ味わっている感じが幸せ。やわらかいごはんが好きな夫も固めが好きな私も共に満足。音や蒸気もそれほど気にならないです。近くに実店舗のあるインターネット通販の店で24300円で買いました。この値段ならたとえ私のように単純に感動しなかった人も他社製と比べて損ということはありえないでしょう。

書込番号:2377971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング