炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/12/27 00:39(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-EK10

スレ主 ようやく購入さん

10年以上使ってきた炊飯器が壊れて、ここの掲示板を見ながらあれこれ悩みましたが、やっと購入に踏み切りました。ビッ○カメラで25000円+ポイント15%でした。早速炊いてみましたが、まずまずの味でした。この価格なら、まあ満足です。甘味はちょと不自然かも。

書込番号:2275576

ナイスクチコミ!0


返信する
これから購入さん

2004/01/02 22:32(1年以上前)

ようやく購入さん
よろしかったら、どこのビッ○カメラで購入かを教えてください。

書込番号:2298417

ナイスクチコミ!0


スレ主 ようやく購入さん

2004/01/08 01:18(1年以上前)

遅くなってすみません。横浜です。ビックカメラネットショップで買おうかと思ったのですが(このとき25800円でした。いまは28500円です。電子ポイント15%)、割引すると言われてその場で購入しました。引き合いに出すと良いかもしれません。

書込番号:2318802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/01/07 12:25(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > RC-18JX

スレ主 技術屋ですさん

12年間使い続けたマイコン炊飯ジャーと家内のねぎらいを兼ねて
そして、大きくなっていく子供たちにおいしいご飯を食べさせたくて
IH炊飯ジャーを買うことにしました。

比較検討したのはNATIONALです。
こちらは熱伝導のよさそうな銅釜であるのが最大の特徴でしたが、
最終的にはコートがはがれた場合の危険を考えて却下しました。

ヤ○ダ電機の店頭にも両商品がディスプレーされており、
購入直前には二つとも見て触って納得しております。
IHであり、他メーカと比べても厚釜であることからこの機種に決めました。

書込番号:2315852

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 技術屋ですさん

2004/01/07 12:27(1年以上前)

連投します。
昨日\価格.com\ヤマフジから届きました。
早速使ってみたのでレポートします。

◆ふっくら度について。
・お好み炊き分け11コースの「おすすめ」で5合炊いてみました。
・茶碗に盛ったご飯の粒は立っています。
・お米のカドはとろけかけるかどうかという具合。
・食感は以前の炊飯器(松下)と比較して硬目です。
・甘みは少し少なく感じた私と、反対に甘く感じた家族と意見が分かれました。
・でんぷん質の甘いにおいは少なく感じるのは家族共通です。
・旅館で出てくるご飯が私の中では一番だったのでそれには近く感じました。
・でもガス炊飯に比べると甘さと匂いは足りません。
炊き分けコースを色々試して我が家標準を見つけれるのかなという感想です。
◆予約機能について。
・予約で炊いていないのでこの機能はコメントのしようがないです。
・液晶も操作ボタンもでかいのが目に付きました。
がこういうのはどこのメーカも同じ様なものなんかなと思います。

書込番号:2315857

ナイスクチコミ!0


スレ主 技術屋ですさん

2004/01/07 12:28(1年以上前)

◆価格について。
・我が家の場合、白物家電として出せる金額は大抵5万以下です。
・同じような仕組みの加熱機器として、グレードの低い電子レンジは1万円ぐらいで売っている。
・マイコン炊飯ジャーはやはり1万円ぐらいで売っている。
・ではそれを組み足せば2万円ぐらいでIH炊飯ジャーはできるのか。
・SUSとアルミとセラミックを組み合わせた釜は並みの技術とコストでは作れないだろう。
・開発費と販売経費を足してみて、3万円というところがペイラインか?
・前出のヤ○ダ電機店頭において4万強が価格コムにて3万ちょうど。
以上の理由で値段には納得して購入できました。
◆デザインについて。
・私(旦那)的にはデザインは松下が好きです。おひつのようなデザインは秀逸だと思いました。が
・家内は東芝のデザインが良かったそうです。
色はシャンパンゴールドにしましたが白より汚れが目立たないのはこれかなと。
◆使いやすさについて。
・まだ一回しか炊いておりません。
・しかし、機会音痴な家内は嬉々として説明書を読みあっという間に夕飯支度を終えております。
「なんの不自由もない・・・難しくないよ」と家内は申しております。
◆火力について。
・蒸らし時間を含めて焚き上がりまで40分ぐらいだったでしょうか。
・極端に蒸気が噴出しているという様子はなかったです。
・火力が強けりゃいいのかムラがなければいいのかは炊き上がり次第。
おいしく炊けたのでそれでいいです。
が、これを電力で見ると1400Wですから相当大きなエネルギーを使っていることが判ります。

書込番号:2315860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足してます。

2004/01/05 13:55(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NH-VC18

スレ主 グラスさん

NH-VC10の口コミ掲示板の職業欄=主婦さんの書き込みを読んで、
NH-VC18も期待できるのではないかと思い、購入しました。
期待を裏切られることはなく、おいしいご飯が炊けました。
数週間経ちますが、安定しておいしいご飯が炊けていると思います。
これも、職業欄=主婦さんの書き込みのおかげです。

書込番号:2308269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

年内に間に合いました、ホッ。

2003/12/31 08:15(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-EK10

スレ主 彩のママさん

新年を美味しいご飯で迎えたいと、皆さんのご意見を参考にして
選んだ結果、このEKJ-EK10を昨日購入しました。

近所の量販店の価格を調べてみると、ここの価格情報の金額より
5千円以上高かったので、ここで紹介されている最も安い通販店で
購入しました。

しかし、通販だと今年中には間に合わないということなので、JRを
乗り継いで綾瀬にあるそのお店に、実際に足を運んで購入しました。

初めて行った通販の電気屋さんは驚くことだらけ。狭い店内には商品
の入った大きなダンボールが、高々と積み上げられているだけで、デ
ィスプレイは一切なし。

欲しい商品を最も安く購入したい人だけが来るため、顧客への説明な
どは必要ないのでしょう。店の人もご年配の方がお二人おられるでけ
でした。

通販店はどうして量販店よりこれほど安くできるのか、今まで不思議
でしたが、その答えの一部を見つけたような気がします。

さて、肝心のご飯の味ですが、「美味しい!」の一言に尽きます。我
が家では、胚芽米を食べているのですが、今までよりもご飯の一粒一粒
がしっかりとした食感を感じさせます。

口に入れた瞬間は、ちょっと硬いかなという気がしますが、噛むと適度
なもちもち感が広がり、ご飯本来の美味しさを感じることができました。
そのためでしょうか、ご飯をかむ回数が増えるような気がします。

めったに誉めない主人が「結構うまいじゃない」といってくれたのが
何よりも嬉しかったです。

書込番号:2290490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日買いました。

2003/12/20 23:53(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-EG10

スレ主 徹パパさん

今日、渋谷のビック○○○で20,640円(ポイント15%)で購入しました。象印とサンヨーで悩みましたが、価格的にEG10にしました。

早速夕食でご飯を炊きましたが、炊き上がりはガスで炊いたご飯とあまり変わりがないように思えて美味しかったです。購入して良かったと思います。

書込番号:2253440

ナイスクチコミ!0


返信する
ミキママさん

2003/12/30 20:29(1年以上前)

徹パパさんの情報をもとにビック○○の通販で購入しました。近所の量販店では24千円〜26千円でしたのでとても安く購入できました。おまけに送料も無料でしたのでいながらにして購入できました。有益な情報ありがとうございました。

書込番号:2288852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うまかった

2003/12/28 23:30(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > ECJ-EK10

スレ主 おいしいものが食べたいさん

今日、商品が着いたのではじめて使用しました。今まで使っていたIHジャーでは真ん中がへこんでいた炊き上がりのご飯が、むっくりと盛り上がっていかにもうまそうな炊き上がり。実際に、ご飯を食べた感想は・・・うまい!。ふっくらとしてかつ甘みもあり、IHジャーではついぞ経験しなかったうまさです。炊飯途中で天井近くまで湧き上る水蒸気も見ていて楽しいものです。まだ、体験してない方は、この際、ぜひ一度試してみてください。電気炊飯器もここまで進歩したのか、という感じです。

書込番号:2282138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング