
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日 こちらの意見を参考にさせていただいて購入いたしました。
今までM社製の12年前のものを使用していたのですが
いい加減がたがきたので・・・。
良い評価ばかりだったのですがちょっと疑いつつ使ってみたところ
本当においしく炊けました!
ちなみに10kg2580円の安米。それなのにいつもよりおいしく、
保温していても変色なども少なく買って大正解でした。
値段も他の炊飯器よりも割安感もあるのにご飯がおいしく炊けるなんて
得した気分です。私は気に入りましたよ♪
0点





先月EG10を○マダ電気で購入しました。「圧力」と言う響きに引かれ象印にするかサンヨーにするかだいぶん迷ったのですが、値段と、ふたの重さと言うか使いやすさからサンヨーのEG10に決めました。
使ってみるとコメントにあるようにもちもちとした歯ごたえで以前使っていたマイコンジャーとは雲泥の差でした。やはりいい物を買ってよかったと言う実感です。このおいしさは、うちの息子2人も同感と言うことです。ちなみに、値段は、29800円で売っていたところ値切ること3分で26800円になり、ポイント18%がついたため4824ポイントがつき約22000円での購入となりました。
0点







いままで使っていた10年選手?の代替で、今回購入を検討していましたが
通販生活でも取り上げられていたSANYOに絞って検討し、EG10を購入しました
炊きあがりは、いままでの米とは思えない味でGOODでした。
米の艶もすごくあり、光っています。
また、量販店向けの特別仕様だと思いますが、黄金厚釜TYPEでしたので少し
得した気分です。
*EG10V6 → ”V6”がつくと黄金厚釜+キッチンタイマー付き。
0点







私はこれを買いました。満足。
Q.ECJ-EK210という型式はサンヨーでのECJ-EK10とどう違いますか?
A.EK−10はヤマダ電機などの量販店の型番で
EK−210はサンヨーショップなどの系列店用型番
で定価で2,000円高いんです。(\54,000.)
その分 ぞうすいコースが付いています。
kakaku.comの最安店で買いました。
0点


2003/06/21 09:40(1年以上前)
ECJ-EK210とECJ-EK10の違いは雑炊コースの有無だけです。
その他のスペックはまったく同じです。
ECJ-EK210の方が機能が優れていると言えます。
書込番号:1687839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





