
このページのスレッド一覧(全1926スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月31日 10:58 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月30日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月28日 06:51 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月27日 01:14 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月6日 23:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月4日 03:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




家内と二人、最後まであの「金ピカ」の外観が引っかかってEE10にしようか、銅+備長炭コーティングのN社製にするか悩みましたが、N社釜は耐久性に不安があったのと、このシリーズのスマートなデザイン、そして7層釜に惹かれて購入しました。昨夜食べた初めの1杯は・・・私の独身時代から使っていた4合炊きで薄っぺらい内釜が焦げ付いている6年ものの炊飯器の方が・・・?と二人で顔を見合わせていましたが、超音波のせいか米粒一粒一粒に弾力がありしっかりしている(ちょっとかために感じてしまいますが)なぁ、と感じました。よく噛んで飲み込まないと食道でゴロゴロする(?)のではと思うぐらい歯ごたえがあります(炊き方はさっぱり・かたさふつう)。気がつくと家内は3杯もおかわりし、私も晩酌後なのに2杯食べ、3合を二人であらかた食べてしまいました。う、うまいのか!?先入観のせいか?
今朝は「もちもち・かたさふつう」でおにぎりにしてみましたが、こんども粒はしっかりしているが粘り・甘みが出て多少はやわらかく感じました。
これから炊き方をいろいろ試してみて、好みに合ったメニューを見つけようと思っていますが、なんか基本的にかため。米は実家近く会津坂下町産の新米を旧炊飯器から継続して使っています。前と比べて見た目も米粒の形ががしっかりしていて弾力はあるのですが、つやもあまり感じられずちょっと期待はずれかな?状態です。まだ2回しか炊いていないので、水加減やら炊き方メニューやらをいろいろ試してまたご報告します。
0点





テンカドーで頼んだら次の日来ました。早いですね。前のIHがいきなりフタの部分の配線部カバーが熱でかまいたちのように開いてしまい、そこへ水が入って壊れてしまいました。
次は絶対ステンレスにするぞーと思いました。
一人暮らしだと、炊き込みご飯等3合ぐらいで炊くと3合炊きでは間に合わなかったので本製品買いました。
だいたい1.5合ぐらい毎回炊きます。
炊きあがりも良いと思います。
お釜部分が重くてずっしりしてていいですね。
内溝もないので手入れも楽です。
炊きあがりもNationalにひけをとらないくらいいと思います。
と言っても新米炊飯中で最高の環境なので因果関係は明確に言えないですけど。
まぁ がっかりはしないと思います。黄ばんだりしないので愛着がわくでしょうね。
0点





3ヶ月使用してみての感想。
店員さんにはナショナルの全面IHをすすめられたが奥さんが外観デザインとVelonaGOLDの圧釜に惹かれこちらを購入。冷蔵庫に次ぎ16年ぶりの2台目の三菱製品となった。
炊きあがりは少し柔らかめに感じた。(あくまで個人的な感想)我が家は皆硬めが好みの為、モードを「大沸騰・ふうみ」硬さを「ふつう」にして炊くと良い硬さになる為、以後はずっとそれで炊いている。
味は以前使っていたのよりとても美味しい。超音波の効果なのかお米につやがあり、ふっくら、甘みもある。
お米をとぐ時にお釜が重いため(今までのに比べ)少し大変らしいが、5層も厚みがあるのでは仕方ないのかなと思う。
買ってしばらくするともう各社から新しい炊飯器が続々発表され、時期を早まったかなとも思ったが、我が家はこの炊飯器で満足しています。
0点







手に入れました。可変圧力IHでは 手ごろな価格で 美味しくて 買い替えに満足しています。ナショナルIHを使っていましたが 松下はお釜がはがれやすいと どこかで書き込みされていたように 剥がれてきたので 買いなおしました。サンヨーは美味しいけれど 手入れが大変とか 2chの書き込みを見ましたが 新製品のせいか 問題は ありませんでした。一つだけ気になるのは 取っ手がついていないので お釜を移動する時 熱いということだけです。こんなに 美味しいのなら 姑と実家にも 贈りたくなりました。3合で安くて美味しいのは どこの機種でしょう? それとも 5合でいいのでしょうか?
0点





すごくおいしく炊けてびっくりしました。
ベタつく感じがまったくなく、ふっくらもちもちです。
夜炊いて、次の日の朝になっても、炊き立てのままふっくらしていました。
大満足です。こんなにおいしく炊けるなんて思ってもいませんでした。
ちなみにうちは、新潟で農家をやっていて、新米コシヒカリです。
お米も炊飯器も最高です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





