
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






昨日注文したものが到着し、早速使いました。簡単に感想を書きます。
ずっと象印の普通の炊飯器(IHでないやつ)を使っていましたので、
やはり炊き上がりが違うのを感じました。米に甘さが出ていました。
米は安いやつでしたが。粒も1粒1粒がしっかりしている感じです(これまでのやつと比べて)。なにぶん対象が5年前の6、7千円位のものですので、どんなIHでもおいしく感じるのかもしれませんが。
この機種にした理由は、火力(電力)が1400Wと強いことです。上位機種には「真空断熱ふた」「剛火炊き」という機能があるようですが、値段が倍以上になること、ビタクラフトまる釜は同じと言うこと、火力1400Wも同じと言うことからこれにしました。タイガーはあまり人気内容ですが、他メーカーの1升炊きと比べてコストバリューがあるかなと。
同機種でJIV-A100を使ってる方が、炊飯時に出る蒸気が結露し、ふたを開けたときにこぼれる、と言うことを書いていましたが、A180はそのようなことはありませんでした。
まだ1回使っただけですので気づいた点があったらまたレポートします。
0点





皆さんの情報のおかげで、私もスリーワイでこの機種を購入する事ができました。別府さんより一日だけ早く電話をしたおかげで、購入できたみたいです。
神奈川ですので送料500円で16065円でした。
契約が土曜日だったので到着は水曜日でしたが早速使用しました。
美味しいですね。すごく満足しています。
0点


2002/06/28 19:14(1年以上前)
おめでとうございます 良かったですね
書込番号:798926
0点





某ネットショップで1万弱で購入しました。(かなりお買い得でした。)
特に大きな不満点はありません。
以前使っていた東芝製非IH小型保温釜(RCX−X5M)より、
今のところ、早焚き以外はすべて上回っているようです。
早焚きでは、米がつぶれ、米同士がくっつきます。
IHは早焚きが苦手なのでしょうか???。
自分の場合、寝室で使用し、夜炊いて残りを朝まで保温という使い方をしています。
そのため、IH特有のジー音をかなり心配していたのですが、気になりませんでした。
家にある某ナショナルの小型IH保温釜は結構うるさかったので・・・。
寝室においても大丈夫です。
0点


2002/06/19 22:22(1年以上前)
教えてください。 どこで買ったのですか
よろしくおねがいします。
書込番号:781398
0点





米の一粒一粒が立っていて、釜の中どこでも均一にふっくら炊き上がりました。
言われているほどもちもち感は感じられませんでしたが、おいしいです。
前に使っていたものもIHでしたが、多めに炊くと側面部では硬く、中心部では団子状でした。
あまりの違いにびっくりしています。これが4℃の違い?
値段が高いなと思いましたが、毎日こんなおいしい飯が食べられるなら安いと考え直しました。
他のメーカーのものと食べ比べたわけではないんですが、コレはお勧めです。
近所のY電気で32800でした。
0点


2002/06/15 15:42(1年以上前)
同感!
書込番号:773528
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





