
このページのスレッド一覧(全1925スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年12月10日 19:45 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2024年12月9日 15:46 |
![]() |
2 | 1 | 2024年12月9日 08:49 |
![]() |
0 | 0 | 2024年12月2日 18:16 |
![]() |
11 | 0 | 2024年11月27日 21:12 |
![]() |
12 | 2 | 2024年11月24日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


米の研ぎ汁 市販の無洗米じゃないやつの好きな産地
ニラ お好みのキムチ臭の量適宜
にんにくスライス 前日の果物入りヨーグルトで分解できる量 m(_ _)m
常時手に入りやすい冷凍青唐辛子のスライスして使用
りんごのスライス 見切り品で相当熟したやつ
※全部混ぜて、好きな量で飲む糠漬け汁を大体二日間かけて生産
※※博多の塩で大根を適宜揉んで絞ってドボン
※※※一昼夜かけて発酵させて汁を味見して冷蔵庫にストックしてご飯にかけて都度楽しみます??
韓国の美容料理の奥深さに脱帽です♪
オキアミの塩辛の搾り汁は結構入れるかどうか迷いましたm(_ _)m
書込番号:25994171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > 象印 > 豪熱大火力 NW-YA10
届いた日の夜、早速使ってみました。まず感じたことは、炊飯時に殆ど蒸気が出ないこと。匂いも仄かにするか、殆ど無い状態でした。炊き上がりは粒だちがしっかりしていて、しゃもじでほぐした時にも指先に粒感が伝わってくるほどでした。なので、歯ごたえもけっこうしっかりしています。これは汁物に向いていると思ったので、買い置きの牛丼の具をかけてみたら正解でした。ご飯粒が汁を吸ってぐずぐずになることなく、汁だくの状態を保ったまま完食できました。翌日ハヤシライスと卵かけご飯を試したら、これもGOOD でした。保温機能を使うと、味や食感をある程度まで維持できました。これなら末永く使えそうです。
書込番号:25992651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




>6.25さん
お若い方ですね。私の娘と同年代です。
この頃の特にナショナルの白物家電はかなり高品質でした。
でもまあ、この頃あたりからその威光は陰り始めてたかもしれません。
日本製家電の栄光がまだ輝いていた最後の時代、という感じでしょうか。
大切にされてください。
我が家ではさらに古いサンヨーエアコンが今も現役で活躍してますし、郷の家では30〜40年前の電子レンジとか炊飯器が今も使える状態で残存しています。
昔の日本製品はホントに良いものが多かったです。
書込番号:25992186
1点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-FA10
4万円くらいの重い釜を使った炊飯器の塗装が剥がれ、2万円くらいの新型を買ったが味が悪くなったので
この炎舞炊きを買う前に試してみた。
本日、1.5合を「焦げつき炊飯」モードて炊いてみた。
お焦げは少し薄い茶色になったくらいで、お焦げ感無し。
白米の香りと「食感」は良かった。
別の製品も試してみる。
0点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-FC10
店頭129800円でしたが88000円にて購入しました。
延長保証もついてるので良い買い物が出来ました。
ちなみに仕事の休憩中にふらっと寄って買ってきました。
ネットで最安値探すよりも店頭で交渉だ!という気持ちで
呆気なく良いお値段出していただけました。
11点



炊飯器 > パナソニック > ビストロ SR-V10BA
パナソニックの炊飯器を10年以上使ったので買い替えました。価格が高いだけあって美味しくご飯が炊けてます。
炊飯後の電気代表示が出るのが不要だと思う。2022年7月時点の料金だからこの先電気代が変わっても変更できず無駄な数字を見つめることになります。
無駄な機能だと思いますが、つけるのであれば電卓が税率の設定ができるように電力料金目安単価も変更可能にすべきだったのでは?
書込番号:25492297 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そこっ (^o^;
単なる目安なので見続けるのはやめましょう。
書込番号:25492666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近購入しましたが取説のP24記載の
電力単価変更出来そうですが的外れでしょうかね
書込番号:25972178
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





