
このページのスレッド一覧(全1927スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年7月23日 08:13 |
![]() |
1 | 2 | 2013年7月16日 15:57 |
![]() |
1 | 0 | 2013年7月15日 23:19 |
![]() |
1 | 0 | 2013年7月8日 08:36 |
![]() |
0 | 0 | 2013年6月27日 22:30 |
![]() |
3 | 0 | 2013年6月25日 15:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器のお釜がはげてしまったので、パナソニックのいダイヤモンドコートの炊飯器購入しました。
値段も安く購入出来て良かったです。美味しいご飯炊けてます。
お釜の1ヶ所染み汚れ有りちょっと残念です。
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VC10
カラーも落ち着いたブラウンで価格より良い物に見えます★。
まず普通に白米炊きで炊いて見ましたが十分ふっくらしたご飯が出来上がり
とても美味しかったです。
炊飯ボタンを押すときらきら星が鳴ってびっくりしました(^0^)。
安く購入できたし良い買い物になりました。
0点

ご購入おめでとうございます。
私もそろそろ買い替えを考えていて、この機種も候補なのですが、失礼ですが幾らくらいで購入されましたか?
差支えなければ教えてください。
書込番号:16371953
0点

価格.comノジマオンラインから11096円で購入しました。
今11086円に下がってますね!。
書込番号:16372171
1点



炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SV100K
私が思うに炊飯器は高価なものから安価なものまでありますが、要は下記の項目が違うだけだと思います。
1.釜の材質
2.圧力の度合い
3.温度管理(炊き上げ方法)
そんな中で「高価な米」を安価な炊飯器で炊くのと、「安価な米」を高価な炊飯器で炊くのとでは、
どちらが美味しいですか?って質問されれば、当然、後者と答えたいのが家電通なのですが、
実は「高価な米」はある程度の炊飯器で炊けば、自ずと美味しいのです(笑 ←これ事実
「安価な米」がもともとそんなに美味しくなる訳がありませんよね(汗
従ってそんなに高価な炊飯器でなくても耐久性を考えることにしました。
長年使っていてどうしてもやられるのが「蓋のパッキン」です。
これがやられると冒頭の 2.圧力の度合い が管理できなくなり、まずくなるのは必至です。
家電量販店であらゆる他社製品を見て、
どれもフニャフニャでした。これは耐久性には限界があるでしょうという推論。
この日立の製品はフニャフニャでなく蓋にパチッとはまっています。
ですから耐久性は他社製よりあるのではないでしょうか?
それでこの製品に決めました。ちゃんと圧力IHだしスチーム保温もある。
これで十分じゃないですか!高級炊飯器との差額は米代にしましょう。
長く美味しく炊き上げるこそが、炊飯器の使命だと思うのは私だけでしょうか?w
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NV18
先週買いました。 井戸水と普通のコシヒカリで食べてますが、もちもちとして美味しかった。
値段と性能ではいいと思います。
よく銘柄といいますが、単一田んぼで取ったコメはいいが 隣の田んぼと混ぜると美味しくなくなります。
よく銘柄、産地で選びますが、確かに選択しはありますが、1番大切なのは他に取れたコメを混ぜないと保存です。
おいしいごはんだと、おかず要らないくらい」です。
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKP-G100-K [ブラック]
昨今の高級炊飯器の流れを受けて、使ってる炊飯器のスイッチがおかしくなって来たのを口実に買い換えました。
最高級機は釜が違いますが、それを視野に入れると定価で10万以上、実売でも5万以上になるので、その下で検討することに。ということで、最近人気のパナソニックは外れ、象印、タイガー2大調理機器メーカーでの選択となりました。悩んだのはタイガーの可変圧力か、象印のうるおい二重ふたでしたが、可変圧力の魅力に惹かれてこの機種に決定。
早速帰って、今晩は美味しいご飯が食べられぞと、まずは炊飯。炊いてる最中は何度か圧力を変える音が聞こえて、期待満々でしたが、炊き上がりは以前のものと比べて違いは微妙、炊き上がりの見た目、食べてみての食感。う〜ん微妙。悪くはない、決して悪くはない、でも違いが微妙。というより、期待が大きすぎただけなのか。ただ、金額的には値もこなれているので、損をしたとは思いません。
操作は、特に説明書を見ないでも使えます。食事後の清掃も、特に面倒な箇所も無く普通。問題は長く使った際の可変圧力の制御部分の耐久性でしょうか。
この機種の購入を検討されている方、高過ぎる期待は禁物です。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





