炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1927スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

無洗米向けに購入しました。

2013/06/23 14:06(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VC10

ナショナル製のSR-LF10からの買い替えで、無洗米向けに購入しました。

色々なメニューが有って、どれにしようか迷いましたが、米の旨味を引き出すという熟成炊きにしています。

ナショナル製のSR-LF10で炊いた時と同じ米とは思えないくらいの味の向上を感じました。

NP-VC10の上位機種ではどのくらい更に美味くなるのか判りませんが、費用対効果で自分にはこの製品で充分だと思いました。

見た目に高級感があるのと内釜や内蓋などが掃除しやすいことで、かなり気に入りました。

書込番号:16286619

ナイスクチコミ!1


返信する
cube9795さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/23 22:28(1年以上前)

この機種が気になっています。
レビューで炊き上がりがやわらかいと言っている方が居て、硬めの炊き上がりが好きな自分としてはこれに決めてよいのか迷っています。

硬めの炊き上がりにしてもおいしく炊けるでしょうか?使っている方のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:16288557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件 極め炊き NP-VC10の満足度5

2013/06/24 08:17(1年以上前)

cube9795さん、こんにちわ

確かに炊きあがりはふっくらモチモチで、柔らかいです。

無洗米専用のカップは白米用のカップより一割ほど小ぶりで、水の量は白米と同じ量を使うためだと思います。

エコ炊飯や白米急速モードだと少し固めに炊けると取説にありますが、固めを狙って炊けているわけではないと思うので、お好みの固さになるか判らないです。

水の量を調整したすし飯モードだと比較的固めに炊けるのではと思います。

ひょっとしたら7通りの炊き分け圧力機能のあるNP-BS10の方が良いかもしれません。

書込番号:16289641

ナイスクチコミ!0


cube9795さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/24 20:48(1年以上前)

風のバルバロッサさん

返答ありがとうございます。
実際に試してみないと分からないですよね。
今は10年近く前のパナの一番安いIHを使っています。水の量を調整して好みの硬さになっています(2合炊くときに、1.5合のすぐ上くらいまで水を減らしてます)。

実際の販売店でも試し炊きまでは出来ないでしょうし、結構悩むところです。(一度買ったら当分買い替えない物なので)

書込番号:16291539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件 極め炊き NP-VC10の満足度5

2013/06/24 21:16(1年以上前)

そうですね、この手の製品はお試しができないのがネックですね。

複数のサイトで比較的レビューが良かったので、自分も半ば賭けで買ったようなものです。

その結果、炊けたご飯が美味しかったので、ひとまず満足でした。

NP-BS10は新製品でNP-VC10より二倍以上高いですが、水加減と炊きモードの多さから調整範囲が広いと思います。

好みの硬さに炊ける電子ジャーが見つかると良いですね。

書込番号:16291666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件 極め炊き NP-VC10のオーナー極め炊き NP-VC10の満足度5

2013/06/24 23:20(1年以上前)

エコ炊飯で炊いた時の感想ですが
NP−VS10(ヤマダモデル)を使って(VC10の内釜違い)
SR−HG101(パナ)と比べたときの感想を書いておきます。

通常の白米を3合炊いたときの感じでは(研いですぐ炊飯)
水を3合にきっちり合わせて炊飯するとパナよりも少し
柔らかく炊き上がりますので3合の目盛りよりも5ミリ前後少なくすると
ほぼ同じくらいの固さになると思います。

私は少し柔らかめに炊飯する様に3合の目盛りより3ミリ多くしてますが
この辺は好みの問題ですので数回炊いて試してみると良いと思います。

通常の炊飯モードで炊くとうまみが若干落ちるので
エコ炊飯モードで炊くと良い感じになると思います。

書込番号:16292254

ナイスクチコミ!0


cube9795さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/24 23:30(1年以上前)

銀星しとろん@酒豪さん


わざわざ書き込みありがとうございます。
予算的にこの機種くらいしか出せないので、非常にありがたいアドバイスでした。

書込番号:16292287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信6

お気に入りに追加

標準

雰囲気が素晴らしい、上品なガス釜です。

2013/06/13 01:45(1年以上前)


炊飯器 > パロマ > PR-200DF 13A

スレ主 bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件 PR-200DF 13Aの満足度5

ハッキリと分かる凸の部分は1箇所です。ホースを繋ぐ部分だけです。

ホースを繋ぐ金具の凸は、余り横に迫り出していません。収納、設置し易いですよ。

炊飯量のわりには、コンパクトに感じますね。

見た目にも気を使っているんだなぁ〜と思います。上品さが有ります。

お台所の雰囲気に、スッと馴染む、上品さが素敵です。

白一色に纏めているところも良いですね。

作りに軟さが無いので、ガス炊飯器だけに、末永く大活躍してくれますよ。
*IHなどの電気炊飯器だと、故障する可能性も高くなりますしね..。

お釜がシッカリしているので、使い痛みの心配も、気にしなくても良いと思います。
@扱いが悪くない限り、大丈夫だと思います。

テフロン加工の内釜なので、おこげを作っても、ひっ付きません。
*炊けた途端に、点火スイッチの長押し(20秒〜1分程度)で、おこげが作れます。
これ以上の長押しは、テフロン加工を痛める原因になるでしょうね。

炊き上がり後、直ぐ〜20秒:軽めのおこげ
炊き上がり後、直ぐ〜1分:シッカリおこげ

我が家では、都市ガスで使用しています。

この、おこげの出来は、電気炊飯器のおこげ機能では、無理ですね。
電気炊飯器だと、おこげに出来ない機種が大半ですし。


@@全て「36cm x 50cm」のキャスター付きの台の上に置いている写真です。

書込番号:16246233

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件 PR-200DF 13Aの満足度5

2013/06/17 02:51(1年以上前)

素晴らしい炊き上がりの「ガス釜の飯」です。文句のつけようがありません。

ふりかけをのせるだけでも美味しく頂ける、旨いご飯です。

何度炊いても、シッカリ理想的に炊き上げてくれます。

満足は出来ます。旨い飯は、シッカリ炊き上げてくれますからね。

ぜひ、一度炊いてみてください。 食べてみてください!。

旨い「ガス釜の飯」を、シッカリ炊き上げてくれますよ。

ご自身、ご家族で、毎日召し上がるだけでなく、
お客様に食べて頂く時にも、大活躍してくれるはずです!。
安心して食べて頂ける、旨いごはんが炊き上がります!!。

頼れる、信頼性の確かな、素晴らしい「ガス炊飯器(ガス釜)」です!!!。

書込番号:16262669

ナイスクチコミ!8


スレ主 bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件 PR-200DF 13Aの満足度5

2013/06/17 03:20(1年以上前)

カレーライス用に炊く事も容易です(少し硬いめ)。

こんな感じで演出しても...。「ガス釜の飯」があればこそなんですが。

理想的な炊き上がりの白いご飯です。大満足が出来ます。

わかめ、かつおの ふりかけをのせてみました。贅沢ですが、海苔があれば完璧です。

艶良く、香り良く、粒の張り良く、甘味旨味良く..
流石は、ガス釜..。 文句なしの飯です。

使い始めの慣れない時から、理想の炊き上がりに持っていき易いですよ。

炊飯量の調整が可能ですから、炊く量に合わせて上げればOKです。
お米の質で変わりますが、水分調整は、目盛り+1mm〜2mmぐらいから炊いてみてください。

ガス釜の高速炊飯は凄いですよ。
他の用事なんてしている時間は無いかな?と思えるほど早いですから、
蒸らし時間を15分前後とり、天地返しをした後、絶品のガス釜の飯の時間です!。

ぜひ一度、食べてみて頂きたいです。 旨いです。

書込番号:16262685

ナイスクチコミ!8


スレ主 bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件 PR-200DF 13Aの満足度5

2013/06/20 00:42(1年以上前)

シッカリした、丈夫な作りです。

強い火力は「ガス釜の命」です。

ホームベーカリーと変わらない大きさですから、炊飯量を考えると、コンパクトです。

1斤の食パンを作る事が出来る、ホームベーカリーと、余り変わらない大きさです。

ご購入を、ご検討されておられる方に...。

私が出来る事と言えば、写真しかないと考えました。

何かの参考にして頂ければと思っています。

書込番号:16273781

ナイスクチコミ!10


スレ主 bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件 PR-200DF 13Aの満足度5

2013/06/20 01:14(1年以上前)

分厚い釜の裏側です。アルミ製の釜ですから、分厚くても重過ぎという事はありません

ホースを直接差し込んで使う仕様なので、使い勝手を良くします。

機器用スリムプラグ 81-359 。このガス会社の純正品を使います。

こうすれば、カプラー付ガスホースが使えて便利です。

インターネット上に、余り情報が多くないようなので
購入前の、ご参考にして頂ければと思っています。

コンパクトさは、とにかく素晴らしいですし、雰囲気も良いです!!。

是非、候補の1台にしてみてください。

書込番号:16273857

ナイスクチコミ!11


スレ主 bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件 PR-200DF 13Aの満足度5

2013/06/20 17:56(1年以上前)

このガス釜の炊き上がりは、理想的な「ガス釜の飯」です。艶々シッカリ粒。

文句なし!。

壱岐の「にこまる」を炊いた時の写真です。もちろん特A米です。

ラップに包んで、冷凍庫へ保存しても、ガス釜の飯は、見事に旨いです。

ガス釜に関して言えば、インターネット上に情報が少ないですね。

購入しようと思っても、不安に感じて、どれを選んでいいか分からない..
ガス器具は特に、そういう困った状況になり易いですね。

今、炊飯器は、圧力IH、スチームIHが多いですから、尚更情報が少なくなりますね...。

IH系+ガス釜の2台体制で、好みで使い分けする方が良いと思います。
おかずに合わせて、炊飯器を変えて使う。 これです。

書込番号:16275705

ナイスクチコミ!5


スレ主 bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件 PR-200DF 13Aの満足度5

2013/06/20 20:25(1年以上前)

コンパクトなデザインからは想像も付かないパワフルさで炊き上げてくれますよ。

強い火力は流石です。湯気がモクモクと立ち上がってゆきます。

これで文句は無い筈です!!。

シッカリ真面目に炊き上げてくれます。旨い飯を食べてください!!!!!”

スイッチ1つで、旨いごはんが戴けます。
豪快な炎の力で、絶品の飯を炊き上げてくれます。

テフロン加工されている内釜なので、引っ付き難いです。

置き場所で悩む事も無い、コンパクトサイズのガス炊飯器です。

もちろん、軟な部分もありません。


安価で、使い易くて、上手い(旨い)こと炊く、頼れる炊飯器です。

書込番号:16276149

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良い商品だと思います

2013/06/17 16:42(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BS10

クチコミ投稿数:52件

10年近く使っていたナショナル(現パナ)炊飯器の調子が悪くなり
購入しました。

象印の炊飯器は初めてだったのですが、「ふつう」で炊いてみて
流行りのもちもち感。個人的には満足のいく炊き上がり。
同じお米で、炊き上がりの違いが分かりました(10年近く前の
ものと比べるのも変かもしれませんが、、、)。
また、お弁当で冷えてしまっても、おいしくいただけました。
リーズナブルな価格で入手できたこともあり、良い買い物
だったと思います。
※もともと、高級な部類に入る炊飯器だと思うのですが、価格が
 だいぶこなれてきて、28,800円で購入しました。
 ここの最安値にはかないませんけど、、、(^^ゞ

これからいくつかバリエーションで試してみたいと思います。

書込番号:16264205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKC-S100

スレ主 alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 炊きたて JKC-S100のオーナー炊きたて JKC-S100の満足度5 たかぽんのブログ 

一言だけ言わせて頂きます。コイツ(炊きたて JKC-S100)型は古いクセに全てにおいて(;´Д`)スバラスィ。
何より保温機能が素晴らしい。何時も美味しくご飯いただいております。あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

書込番号:16233835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

今までで最高のすばらしい炊飯器です

2013/06/07 14:21(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-PX102

スレ主 komame053さん
クチコミ投稿数:12件

価格コムの通販店で購入し、3ヶ月です。60歳になりますが、この炊飯器は、今までで最高のすばらしい炊飯器と思います(売値 十数万の炊飯器は買ったことがありませんが)。@炊き上がったご飯が美味しい、A保温能力が非常に優れている、12時間経っても、炊きたて直後とあまり変わらない。 なお、唯一の問題点:「上蓋が上がる時、バネが弱くて、蓋の内側についた水がご飯の方に垂れてしまうこと」です、気が付かない人がほとんどでしょうがーーー、それ位、優れものです。

書込番号:16225419

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ごはんがやわらかい?

2013/06/05 16:45(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > THE炊きたて JKX-A100

スレ主 Baaaaaaan1さん
クチコミ投稿数:154件

初めて、店頭での試食をしました。

炊きたてかは分かりませんが、小さなおむすびにしてある物を試食。

結果、メチョっとしてやわらかかったです。

炊飯器ではよくありますが、好みかもしれません。
自分は、固めのご飯が好きですから。

でも、それにしてもメチョっとして、あまり美味しくなかったです。
モチモチ感とも、また違います。

たまたま、試食ご飯が水盛り多かったのかもしれません。

しかし、たまに口コミでベチャっとなるって書いてる方も居ますね。

でも、大半の方は美味しいって意見が多い…。

炊いた時の条件や好みの違いで一概には言えませんが、イマイチでした。

以前、炊飯器買い換えでこの機種orJKX-B100も考慮していたのですが、買わなくて良かったかもです。(汗)

ちなみに、同日東芝の炊飯器を購入。

そのうち、評価します。

書込番号:16218624

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング