
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HB10
本日、北陸のアピタで特価¥10,000の表示だったNP-HB10が、更に円引きチケットにて¥1,000引きで¥9,000で購入しました。
昨日までは、円引きチケットによる割り引きはなかったのでラッキーでした。
実は、昨日購入しようと思ってお店に行っていたのですが、ギフトカードを家に忘れてしまい先送りになっていました。
クチコミでは、低価格の機種の中では評価が高いようなので、これから毎日のご飯が楽しみになりそうです。
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JB18
ヤマダ電機で展示・在庫のみですが、29800円+ポイント1%で買えました。
以前使っていた炊飯器は、5年以上前に1万円程度で購入した物でしたが、やはり値段の高い分、ごはんにツヤが出て、味も格段にアップしてました。
0点

昨日、自分も同じ機種を購入する時にスタッフに「特価ですが、他店でこの価格より・・・」(特価??¥35000 ポイント1%)とお決まりの事を言われたので「岩たん」さんのレスを参考に店員に話したところ「ネットでの価格は対象外」と言われました。
その言い方もあまりにも誠意のない態度だったので「同じヤ○ダ電気なのに!」と言ったら「お待ち下さい」と言われしばらくすると「そんな価格で販売した事実はありません!」と言われてしまいました。
お客をバカにしてませんか!?
書込番号:6947473
0点

ヤマダは店舗によっても値段にバラツキがありますね。
他のヤマダとの繋がりも無いようですし。
確かに競合他店と比べたときに安い値段で販売していたりしますが、
企業としてはイマイチなところがありますね。
書込番号:7248101
0点

私も度々ヤマダ電機に行きますが、毎回不愉快な思いをさせられています。この書き込みをみてケーズ電気前橋本店に交渉したら3万円で保証付きにしてもらいました。
書込番号:9160833
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





