
このページのスレッド一覧(全1585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年10月27日 12:25 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月25日 23:48 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月19日 00:10 |
![]() |
1 | 0 | 2011年10月5日 12:11 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月25日 19:10 |
![]() |
5 | 5 | 2011年9月24日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NF10-XA [ステンレス]
ジョーシン全店でやっているのでは?
今朝のジョーシンの広告で、同じく5台限定¥15,000で出ていました。
昼食前に買いに行きましたが、5台まるまるありました(笑)
書込番号:13662277
0点

ウチの近所のジョーシンも¥15,000・限定5台で広告が出ていましたが、昼頃には売り切れていたようです。
書込番号:13662615
1点

広告が出て2日目ですが、近所のジョーシンで本日行ってみたところ先着5台で残り3台残っており、¥14,800で購入することが出来て大変満足です。
書込番号:13666613
0点

今日近所のジョーシンに行ったら限定5台のうちまだ3台残ってました。
本日よりDMセールで10%引きだったので思わず購入してしまいました。
販売初日も買うか買わないか悩んで結局買わなかったので、少しでも安く買えてラッキーでした。
DMをお持ちの方で狙ってたかた、一度店舗をのぞいてみてはいかがですか?
書込番号:13684817
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]
ミスターマックスで、この炊飯ジャー79800円で予約できましたよ。ネットとか見てたけど、たまたま行ったらあまりに安いので、予約しちゃいました。入荷数がすくないみたいなので
見つけた方はラッキーかも!!
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-GE05-XJ [ステンレスブラウン]
こんにちは。
アマゾンで明日の23:59までの注文で、象印新商品の1000円
引きをやっていますよ。だから、10967円で購入できます。他の
商品も対象になっています。私は今からこれを購入します。
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-SS10-BP [プライムブラック]
今日、カミサンの付き合いで炊飯器を買いにY電機まで行ってきました。現役中の炊飯器は
偉いもので14年たち未だに故障も一度もなく現役続行中でしたが...どうしても炊き上がりが
悪く...って訳で。当初は象印の3万円前後の品と考えてみてはいたのですが、店員の方に
「美味しく炊き上がる商品、おススメはどれですかね?」他メ−カ−さんの5万円前後の最新
商品を進めてくれたのですが、象印がいいと言う要望で進められた最初の商品がNP-SB10で
値引き後価格が68000円でした、所が10月末に新商品NP-SS10がでますとの店員の声・・・
南部鉄器の釜で出来ててと色々説明を受けている間に、そう言えば最近TVで和食料理人との
対決で本物の釜炊きと区別できるかどうか(番組名は忘れてしまいましたが)を思い出し、
あ!!あの商品だ!!と思いだし値段は予算をかなりオ−バ−しましたが象印なら10年位は
またもつだろう・・・・(汗)なんて思いつつ予約を入れて購入しちゃいました。
販売予定価格93000円の所85000円でした。
実際どんなもんかのちのち報告しますね〜
0点



炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKP-B100-TU [マルーンブラウン]
2011年9月17日、ベスト電器系列のメガ アウトレットベスト博多南店にてに購入しました。
8月23日発売の新商品でしたが、店頭表示価格は31,700円と安い方だと感じました。
展示品以外の在庫がまだ入っていないということで悩んでいたところ、展示品を更に安くしてもらうことができました。
1点

タイガー初の圧力IHで、非常に気になります。
是非、味のレポートもお願いします。
書込番号:13520939
0点

御希望にお答えして味のレポートをさせていただきます。
この炊飯器は…
@エコ炊きメニュー
A白米メニュー
B極うまメニュー
Cしゃっきり
…の4種類の炊き方があるようです。
とりあえずA白米メニューで炊いた感じですが、見た目で今まで5年ほど使っていた東芝圧力IH炊飯器RC-BG10Kでの御飯粒より大きいと感じました。
そして口に入れると、歯ごたえがもちもちしており、今まで以上に甘みも感じることができました。
この時点で、私も妻も顔を見合わせて「美味しい♪」と言いました。
更にB極うまメニューもあることから、この味を体験することを楽しみにしています。
書込番号:13531626
1点

炊いている最中に圧力を変化させる方式って
三洋(今はパナ?)の特許では、なかったでしょうか?
特許の権利をタイガーに譲渡したのでしょうか?
特にコメント等はタイガーからはないので。?ですが
で、おどり炊きブランドは廃止決定したっぽいですね。。
公式HPも9/26で終了です
http://products.jp.sanyo.com/odoridaki/
書込番号:13537673
0点

Mr.335さん
炊いている最中に圧力を変化させる方式が三洋(今はパナ?)の特許かどうか、または譲渡したのかどうかなどを質問されているようですが、私は関係者ではないので正直わかりません。
一応、HP上の情報を見る限り、タイガーは「大小2つの圧力ボールが絶妙にコントロール」と書いてあるので、圧力の変化のさせ方が違うのかと想像しました。
さて、今回は4種類の炊き方のうち…
B極うまメニューを試してみましたのでレポートさせていただきます。
前回のA白米メニューと比べると、口に入れる前にお米の香りが良い意味で強く感じられました。
また、口に入れると水分が多く、もちもち → もっちりした感触に感じられました。
ただし、前回に比べて炊飯時間がかなり長い割には差が無いように感じられたので、次回は水にこだわって炊いてみようかと思います。
書込番号:13539877
1点

レポートありがとうございます。
写真のご飯、すごく綺麗で美味しそうですね。
以前、タイガーのIHを購入しました。当然圧力ではありませんでしたが、蓋を開けた瞬間、
きらきら光るご飯が印象的で美味しかったのが忘れられません。しかし、その炊飯器は、なぜは故障が多く、2回も新品に交換してもらったのですが、3回目、タイガーに見切りをつけ、他メーカに交換してもらいました。三洋の圧力、象印の圧力と変遷してきましたが、確かに圧力式はもちもちしており美味しいのですが、どうしても以前のタイガーのIHのご飯が忘れられず気になっていました。これまで、タイガーが圧力はなく、普通のIHに個だわって(?)ましたが、ついに、今回圧力を発売し、その味が気になっていました。
本当は、タイガーの圧力でない土鍋IHとこの圧力を食べ比べて選びたいのですが、なかなかそうもいかず、レポート参考になりました。
これからは、他メーカ含め、圧力が主流になってくのでしょうか?
そして、昔のかまど(食べたことないですが)に近いのは、圧力なのでしょうか?
炊飯器も高いので悩ましいです。
書込番号:13543391
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





