
このページのスレッド一覧(全1585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年4月25日 23:16 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月19日 16:22 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月12日 16:33 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月9日 23:21 |
![]() |
6 | 1 | 2008年4月6日 09:54 |
![]() |
1 | 0 | 2008年4月3日 09:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、ここの口コミを見て炊飯器を買いました。
人気があるのか価格が上がっていたのですが
週末に新宿のヨドバシで24400円でポイント15%で
買うことができました!
(持ち帰りです)
極上炊きだとかなり時間はかかりますが
かなりお米がモチモチしていておいしいご飯が
炊けて満足しています。
普段は圧力鍋でご飯を炊いていたので
それに対抗できるぐらぃの出来上がりになっていて
これからは炊飯器と圧力鍋をうまく使って
ご飯を炊こうかなと思っています。
2点

オレンジマンゴーさん
私も使ってます GG10も弱い圧力タイプですから
似たような炊き上がりかもしれませんね
家では時々玄米も炊きますが よその玄米より軟らかめに炊けて
イガイガ感も少ないようです
健康のためにも一度お試しあれ
書込番号:7722044
0点

レザリストさん早速コメントありがとうございまぁ〜すヽ(^o^)丿
玄米はまだ、炊いたことがないのですがレザリストさんの
おススメということでぜひ、炊いてみようと思っています♪
健康にも良さそうですものね〜(^_-)-☆
今のところまだ、白米だけなのでもうちょっとよく勉強して
いろいろと使いこなしてみますね〜(*^^)v
書込番号:7722806
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-HX10
ヤマダ電機(千里中央店)へHI炊飯ジャーを購入しに向かいました。最初は商品が多く悩みましたが、メーカーは『象印』と『タイガー』に絞っていました。
広告の品で象印IHジャーが14500円でした。そこから値引き交渉で『13800円』
になったので購入しようと思いましたが、ワングレード上が気になって聞いたら、プラス5000円で『圧力・IH』にグレードアップ出来る事を知り、『NP−HX10』を更に少し値切って購入する事に決めました。
店頭表示価格が『18800円』でした。
★『ポイント10%割引チケット1000円分引いた17000円の10%=1700引き』+『値引き800円』+『新規オープン時の割引チケット1000円分』を差引いて、実質『15300円』で購入です。
まだ炊いていませんが今から炊くのが本当に楽しみです♪
0点



いろいろ物色して釜厚が厚いことや値段で決めました。
表示価格4980円だったのですが店員と交渉して4800円(税込み)にて購入。
まだ使用していませんが釜厚が3mmあるので期待してます。
0点





炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-IZ10
ヨドバシ吉祥寺(多分東京地区は皆同じ?)で明日(3/6)まで、
34800円で 13% + 5% + 3% で 21% ポイント還元との事。
ポイント分を考慮すると楽勝で価格.com最安値更新ですね。
4点

やっと1年前の価格に戻りましたね
ここ1年のボッタクリ価格の設定はなんだったんだろ・・・
書込番号:7636826
2点



昨日、秋葉原のヨドバシカメラで50,800円(税込)ポイントは13%(カードの場合11%)+5%+3%(新生活応援セールにつき)で買いました。
ドンキや郊外のお店に比べたら高いかもしれませんが、そこそこポイントもついて安いのではないかなーって思います。
この機種の下のSR−SU101が同じくヨドバシカメラで48,500円(確か・・・)でしたからお値段はそれほど変わらずに上位機種に手が届くので、本当はSU101を購入するつもりでしたが、思い切って上位機種を買ってしまいました。
この機種の特価は4月6日までってなっていましたから、購入を予定される方は急がれた方がいいかもしれませんね。
皆さんのご参考まで。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





