
このページのスレッド一覧(全812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年8月4日 10:50 |
![]() |
0 | 3 | 2013年10月19日 21:29 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2013年10月4日 14:33 |
![]() |
0 | 0 | 2013年9月19日 12:53 |
![]() |
8 | 0 | 2013年8月20日 21:58 |
![]() ![]() |
14 | 0 | 2013年8月8日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JA10
我が家もE12でて使用不能になりましたが、別のスレにあった
http://www.irohani.chakin.com/Repair_records/Rice_cooker_3.htm
↑を参考に応急処置したところ、無事動くようになりました。
分解はせずとも、内蓋側から突っついてみただけで治りました。
断線等同じエラーでも効果ない可能性もありますけど、やるだけやってみるのもアリかと。
1点

今朝E12エラー出て、予約失敗していて、最近出費が多かったので、
「うわー、コイツもか…orz」と途方に暮れていたのですが、
このクチコミで対処法がわかり、修理できました。感謝!!
書込番号:17800658
0点




私も購入しました。この価格なら旧型でも満足です。
書込番号:16725579
0点



内蓋を外し乾燥させている間、蓋が閉まらないので、見た目的にもちょっとと思ってました。
二歳の息子が、ニューフェイスの炊飯器が珍しくてイタズラしたいようでしたので、内蓋を外した炊飯器を床に置き好きにさせていたところ…(よくないとわかりつつ(^_^ゞ)
なんと!
息子は持ち手を手前に倒し、持ち手の重みで蓋を倒して蓋を閉めた状態にしたのです!!
以来、内蓋を乾燥させているときは、持ち手を手前に倒し蓋を閉めています♪
親バカではありますが、うちの息子スゴイと感激しました(^_^ゞ
1点



炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-SG10J
◎ 日立部品のカデンの救急社 | 日立純正パーツショップ(日立純正消耗部品・日立純正リモコン専門店)
http://kaden119-shop.net/
◎ 日立専門・純正消耗部品販売のパーツ・ショップ
http://hasiden.ocnk.net/
----------------------------
壊れてしまっても、失ってしまっても、手に入れられます。
★ 諦めないでくださいね!!!!。
0点



E-81のエラーが今日でました、もう古いジャーなので廃棄してもと想い、分解してみる事に。
書き込みを見ると、上蓋センサーとのこと、
さっそく、上蓋からネジを外す、蓋はどうも開かない様子。
横を見ると、本体と蓋の所にカバーが、外して見ると、本体から蓋に電線が数本、
その中に、一本断線した電線を発見、結線。
祈る思いで、コンセントを入れてみる、すると、E-81が消えました、またしばらく使えそうです。
8点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NV10
製品には、すごく満足しています。
この症状が出るのは、「下記3ヶ所の部分に付着したご飯粒や米粒などの異物は取り除いて下さい。
外ブタの開閉が出来なくなる事があります。」と投げ込みが有ります。
しかし、「開閉が出来なくなる事があります」の処置は有りません。
今回「お客様ご相談窓口」で教えて頂いた、解除できた方法を記載しておきます。
このシリーズ共通のモノと思われます。
かなり過酷な処置ですので、自信の無い方はお止め下さい。
@コンセントを外す。
Aハンドルと製品の前面との中間部を激しく5〜6回叩きます。
Bその後、プッシュボタンを激しく10回程度連打します。
C解除出来ない場合は、反対の部分をA〜B繰り返します。
※激しい叩きは、かなり強い叩きが必要です。(壊れない程度)
Dほ〜ら、解除出来ました。
参考になれば幸いです。 ondan
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





