
このページのスレッド一覧(全812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 0 | 2013年5月19日 10:17 |
![]() |
8 | 1 | 2013年7月29日 11:00 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年5月4日 01:56 |
![]() |
4 | 2 | 2013年7月18日 20:20 |
![]() |
5 | 4 | 2013年4月13日 11:58 |
![]() |
3 | 3 | 2013年7月1日 10:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BA10
前炊飯器が急に壊れてしまったので、量販店で購入しました。価格は32800円掲示。それから交渉して最終的に25000円の5年保障付きにしてもらい満足の価格です。
使用感としては、フタが閉めにくいのと、夕飯の準備をしながらの炊飯は音が大きくて、耳障りです。フタに金属製のボールが入っていてゴロゴロと転がる音がします。音に過敏な人にはオススメしません。
炊き上がりは、普通です!
3点



パナセンスのモニター販売にて購入しました。
86,400円で、クーポン値引き10%、77,759円でした。
12銘柄のお米格3合がセットされています。
我が家の8年前の炊飯器からの買い替えです。
最新の高級炊飯器がどれだけおいしいのか今から楽しみです。
4点



はじめまして、宜しくお願いいたします。
こちらの炊飯器を購入予定ですか、
最初ホワイトにするつもりでしたが
ルージュブラックが気になり始め
なかなか決心が付かず、購入した方に
お伺いします。
皆さんの炊飯器のお気に入りの色を
教えて下さい。
高級感のあるお色は何色でしょうか?
そんなの好みだし、好きな色で良いでしょう。
と言われそうですが、
購入して良かったお色とか、
オススメのお色があればお願いいたします。
本当に馬鹿みたいで怒られそうですが、
宜しくお願いします。
書込番号:16088025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなの好みでしょう。
キッチンの雰囲気に合えば、ルージュブラックもアリだと思う。
書込番号:16088155
0点

我が家はキッチンを白で統一している為、仕方なく白を購入予定ですが、ルージュブラックの方が高級感があり、おし
ゃれだと思います。店頭に展示されているのもルージュブラックの方が多いですよ。
書込番号:16090983
1点

at_freedさん
アドバイス有難うございます。
(好み。そうなんですよね。)
キッチンがホワイトが多いので
ホワイトと決めていて、この商品が
出た直後からずっと安くなるのを
待っていたのですが、いざ購入となると
ホワイトのキッチンなので、アクセントがあっても良いかなー。と思ったり
今迄に無い色も素敵な感じがして数日間迷いに迷い、
解決出来なくて、購入した方の意見を聞いてみたかったのです。
本当にすみませんでした。
本日、ルージュブラックを店舗に行き再確認してきましたが
ホワイトは、ありませんでした。
でも、ルージュブラックに、決めました。
お手間を取りすみませんでした。
有難うございました。
書込番号:16091629
0点

三毛猫2 さん
アドバイス有難うございます。m(__)m
我が家もキッチン白が殆どなので
ホワイトとずっと思っていたのですが、
長い事、こちらのホワイトを眺めていて飽きてしまったせいか
現在、使用の炊飯器もホワイトとシルバーのツートン
のせいかいざ購入となると、キッチンのアクセントとしても
ルージュブラックも良いかなー。なんて思いはじめ。。
多分、男性の方だと、そんなに気にしないと思うのですが
最近、悩みに悩み、購入した方のアドバイスが聞いてみたかったのです。
本日再度、
(ケーズ電気価格59800円高かった)
に行ってみてきました。
残念ながら、ホワイトが無かったのですが
ルージュブラックを見てきました。
やっぱり三毛猫2 さんのおっしゃるように
ルージュブラックにします。今迄、ホワイトばっかりの
キッチンでしたが、差し色として有りですね。
本当にこんな事でアドバイスして頂き感謝します。
有難うございました。
書込番号:16091667
0点



このまま名前だけ吸収されて消えるのかと言われることもあったおどり炊きの最上位機種ですから
ぜひとも試食してみたいものですね。
書込番号:16054987
2点

このモデルは当時定価が135,000円もしたサンヨーおどり炊きを継承したモデルなのでしょうか?
書込番号:16379780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-ST10-BP [プライムブラック]
参考にならない ボタンが無い所為でレビューが役に立たない
要望で伝えても何も変わらない
おいしいご飯を炊くには炊飯器だけじゃない
精米や洗米や水加減、食べるご飯に応じた炊き方を選ぶことが大事
特に洗米は昔みたいに強く洗うとお米の形が崩れておいしさが損なわれます。
そして、
ゆっくり噛んで食べるのもおいしく食べるコツですね。
何がいいたいかといえば ここのレビューのいくつかは参考にすべきではないということだ。
1点

参考にならないボタンが消えてからというもの、作文されたレビューが増えましたのは事実ですね。
どうしようもないので観る側の感を鍛えるほかないでしょう。
書込番号:16007673
1点

こんにちは。
僕は昨年から価格.comを見始めたのですが、「参考にならないボタン」あったんですね。
他の製品でもそうですが、「悪」レビューって、反論無しの書き逃げみたいで??だったのですが、
それを考えると、「参考にならないボタン」復活させてもいいですね。
あと、お米の水量とかは、そのお米によって適量が違うので、
例え食べて美味しくないと思っても、水加減変えてみるとか試して欲しいですね。
ちなみに、僕は北海道でお米作ってます(^^)
「おぼろづき」なんて、普通の水量で炊いたらベチャベチャですからねぇ。
家では標準の3分の2くらいしか水入れません。
っと、よけいな話失礼しました。
書込番号:16007764
1点

メタリスト7900さん こんにちは
>僕は昨年から価格.comを見始めたのですが、「参考にならないボタン」あったんですね。
確か2011年夏あたりまであったんですが、悪レビューや日頃の行いが悪い私みたいな人物とか
暴言吐きまくる常連さん、(ヘッドホン板でよく見られる)他人には理解し難い脳内言語で書く人物
理由は知らないが嫌われている人物などなど盛り沢山な人がレビューを書くたびに
参考になりましたか? 「はい」ボタン「いいえ」ボタンの2つで後者が押されまくるという事例が多く発生し
次第と妬み恨みみたいな陰湿的な方向にいくようになってた感じでした。
運営もその対処に辟易したのか、(あっても少ない説明で)突然「いいえ」ボタンを削除。
いつのまにか「はい」ボタンも消えて「参考になった」ボタンが誕生して現在に至るという流れだったかと記憶してます。
そして現在は作文(ベタ褒めと激烈な貶めの二極化)が以前より増加して
また別のジレンマが発生しているというところでしょうか。
書込番号:16010496
2点

黒蜜飴玉 さん、こんにちは。
>次第と妬み恨みみたいな陰湿的な方向にいくようになってた感じでした。
なるほど、なかなかうまいこと行かないもんですね。
「みんカラ」のように、レビューにもコメント送れるシステムにしたらどうなんでしょうかね?
でも、それこそ悪意満載のコメントが増えて、そこでまたグダグダになるか?
最初から論争したい人は、クチコミの方に「悪」レビュー書くでしょうしね(笑)
僕も以前、自分の拙さもあり、クチコミ&縁側でグダグダになったことあります(^^;)
論破のためだけに主旨からずれて、相手をやり込めるような書き方になってきましたので、
バッサリ切りましたが。
本当に色々な人がいますね。
書込番号:16010604
0点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-BA10
使って2ヶ月です。先日、夜中に突然スイッチが入ったらしく、朝起きたら空炊きしており故障していました。メーカー保証ということで無償で修理していただきましたが、故障の原因は虫だということでした。でも、原因となった虫の写真や壊れた基盤等の写真は無く、どんな虫なのか?、そもそも虫が原因で何故スイッチが入るのか?わかりません。どなたか、詳しい方教えて下さい。
0点

gure0401さん おはようさん。 メーカーに再度尋ねられますように。
新幹線も信号ケーブルを野生動物が囓った事が原因で止まったりします。
現役時代、数年間 朝から晩まで基板修理していました。
ゴキブリなど迷い込んで感電死。 黒こげの炭素は電気を通すので、、、。
書込番号:15872728
2点

虫が原因で電化製品が故障するのは,結構起こることのようです。
日本能率協会の故障原因追及等のセミナーにちゃんと項目があることからもそれがわかります。
http://www.jma.or.jp/mmag12091000446.html
(上記セミナー項目中,4.3)
書込番号:15874711
1点

そうですね。炊飯器周りは気を付けないと米粒とかたまりそうですし。綺麗にしておくに越した事はなさそうですね。
書込番号:16315391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





