炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

しゃもじスタンド

2010/02/25 20:36(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XW18

スレ主 姫竜さん
クチコミ投稿数:55件

しゃもじスタンド部の本体側部分(灰色)がぽきっと折れました。
こんなに脆いものとは思いませんでした。
今は本体に貼りつけるタイプの蓋つき・しゃもじ入れを使っていますが、どこのメーカーのもこの部分はこんなに脆いんでしょうか?

機能のほうは使い始めたばかりなのでいえませんが、標準で炊く限り、特に美味しいとは感じません。
米と水がよければ、1万円の炊飯器でも十分でしょう。
不味い米を美味く炊く炊飯器はないという当たり前のことを実感しました。
10万15万の製品を持っている人は意見が違うでしょうが、そもそも高価な炊飯器を買う人は米や水も吟味してるはずなのであまり参考にならないと考えています。

前のサンヨー炊飯器は1年ほどで蒸気が漏れるようになってきました。
今度のは2年くらいはもってくれるんといいんですけどね。
自分が買いに行ったなら別のメーカーを選んだと思います。
特に安くもなかったし、炊いたご飯を配るデモを見てしまった妻が勢いで買ったしまっただけなので。

書込番号:10997738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

修理しました

2010/02/21 22:09(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JKF-A100

クチコミ投稿数:114件 炊きたて JKF-A100のオーナー炊きたて JKF-A100の満足度5

購入後、約3年間、快調に働いてくれておりましたが、急に炊け具合がおかしくなり、お米に芯が残るようになりました。
土鍋は外観上、特に剥げたり欠けたりという事も無く、いったい何が原因なのか見当がつきませんでしたが、とにかくとても食べられたものでは無いので、仕方なく修理に出し、2週間少々かかってようやく戻ってきました。

修理内容は、上枠、土鍋、保護枠下、フタASSY交換、操作パネル交換、という大掛かりなもの。修理費用は1万1千円ほどとなってましたが、幸い購入時に5年保証を付けていたので、往路の送料のみで済んだのが不幸中の幸いです。
やっぱり長期保証は付けておくべきですね♪
(尚、今回の修理は長期保証会社指定の家電修理専門会社に出したので、メーカー修理とは違った修理料金かもしれません)

尚、連絡欄に、「内釜をセットされる際、カマ下をフキン等で拭いてからセットされて下さい。」と書いてありました。
内釜の下の水滴が故障の原因だったりするのでしょうか・・・。

2週間、不便な生活を強いられてましたが、改めて土鍋炊飯器で炊くご飯のありがたみを感じました。やっぱりこの炊飯器で炊いた美味しいご飯じゃないと駄目です。

書込番号:10977936

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件

2010/09/04 10:05(1年以上前)

 こんにちは。現在同様の症状で修理に出してます。
 こちらはヤマダ電機の3年保障が去年の暮れに切れてまして実費という悲しいけれどこれ現実って感じです。見積もりを見るのが怖い!

 この機種は釜が最大のメリットであり、デメリットでもあるジレンマが持っていると思います。美味しいご飯が炊けるのは土鍋釜のおかげ。しかしこの土鍋とにかくデリケート。クレンザー使うな、急な温度変化は避けろってのはまだ判りますが、水につけるな食洗つかうなってのはなんとも。IH用の発熱体が剥離するからとの事ですが何とかならないのですかね。今回の不調も発熱体の一部剥離が問題だと思ってますから。リコールしてもいいのではとさえ思うくらいです。

 あまりに見積もりが高額なら金属厚釜の機種に交換も考えてたりします。
 エコエコいうけど新品より高い修理代という状況があるなんてエコだリサイクルって何なのでしょうかね。消費者庁、どげんかせんといかんじゃないですか?

書込番号:11858228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

昨日 購入いたしました^^

2010/02/16 09:32(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SW104

スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 SR-SW104のオーナーSR-SW104の満足度5

値段が下がるの待っていたんですが、なかなか下がる気配が無く 待ち切れずにアマゾンで購入いたしました^^

こんな 高級な炊飯器は 初めてですので 到着が超楽しみです^^ 到着いたしましたら 色々書き込みたいと思います^^

書込番号:10949298

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 SR-SW104のオーナーSR-SW104の満足度5

2010/02/19 21:49(1年以上前)

本日到着いたしました^^ う〜〜ん 高級感漂ってますね〜〜ww

早速、お米を炊きました〜^^ お米が立ってます(^^♪ 早速、試食〜〜

今まで使っていたメーカーの炊飯器より少々固めですね、今までの少し柔らかいご飯に

慣れていたせいもあって 少々違和感^^ でもご飯がピンと立ってて この固さが本当だろうな〜^^

甘みが引き出されていてとても 美味しいと思いました^^ このまま 保温して 

蒸気保温の威力楽しみです^^

書込番号:10966868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/23 00:52(1年以上前)

>圭だよさん

購入おめでとうございます。
私もこの機種の購入を考えているんですが、
なかなか値下がりしませんね。

発売されてからもう結構経つので、
値下がりを期待してるんですが、
逆に日に日に値上がりしてるような気が、
そろそろ生産中止になるんでしょうかね。
徐々に生産数を減らし在庫も少ないので、
余り値下がりしないのかな。

書込番号:10984382

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件 SR-SW104のオーナーSR-SW104の満足度5

2010/02/24 12:11(1年以上前)

ミクバンク さんへ

お返事ありがとうございます^^ そうですね〜 値下がりを待ってるより、思い切って買っちゃった方がいいかもww

毎日、とっても美味しいご飯をいただいますよ^^ 主人も御代りするようになり

お米の減りが早くなったような感じですwww 炊飯器でここまで お米が味が変わるなんて^^ 一日も早く体験して下さい(^^♪

書込番号:10990991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2010/02/01 10:51(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XW18

スレ主 こうUさん
クチコミ投稿数:29件

今まで使っていた三菱の炊飯器が3年で壊れてしまったので買い替えました。
地元のコジマで現品特価38800円だったので即決です。
展示現品というのが少し気になりましたが、テレビ等と違いデモで使ってた訳じゃないので良いかなと(^^)
実際使ってみると噂の通り、とってもおいしく炊けて大満足です。

書込番号:10870774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

E-12対応

2010/01/26 09:26(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JA10

クチコミ投稿数:11件

皆様ありがとうございました。
うちもE-12のエラーが出てしまい、取り説が無かったのでパソコンで検索しましたら、
こちらのサイトにたどり着くことができました。

早速サポートセンターへ連絡してみました。
すると、今でも相変わらず最初は有料修理の案内(片道送料+4千円以下の部品代)を
うけました。

そこで、こちらの情報を元に交渉したところ、
はじめは保障期間1年以上使用されているのでそれは出来ない。と
すんなりとはいきませんでしたが、
最終的には上司の確認をとっての無償修理OKとの返事をもらいました。


本当にこちらのサイトを見る環境にいない方は、みすみす修理代を払うことに
なってしまうのって変ですね。

一流の企業なんだから、もっと潔く全ての顧客に平等に誠意ある対応を
してもらいたいものです。

書込番号:10841228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 蒸気レスの一升炊き

2010/01/24 06:42(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-XS10J

スレ主 MA_SHUさん
クチコミ投稿数:3件

我が家の家族構成と設置場所の関係から、本器の一升炊きバージョンが出ないかとずっと待っていましたが、2月の新機種もどうやら一升炊きバージョンはない模様・・・
やはり今のご時世、一升炊きのニーズが少ないのでしょうか?
または技術的に難しい(サイズが大きくなりすぎる?)のでしょうか?

書込番号:10830650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 NJ-XS10Jの満足度5

2010/01/24 18:40(1年以上前)

こんばんは。

単なる推測ですが、構造的には一升炊きでも可能だと思います。
一升炊きモデルが無いのは、需要が五合炊きより低いためでしょう。

こちらのページに三洋がまとめた五合炊きと一升炊きの
売り上げ台数比が載っています。
http://worldfood.apionet.or.jp/simpo/07MarchPapers/3.pdf
これを見ると、残念ながら一升炊きのニーズは徐々に減っているのが分かります。

また、形状がこれまでにない特殊なもので、他のモデルとの部品の互換性も
低いことから、コスト的にバリエーションを増やすのが難しいのかもしれません。
下位機種などで蒸気レスが採用されれば部品のコストも下がって
一升炊きモデルも出るかもしれませんが、まだまだ先じゃないでしょうか。

蒸気レスモデルは発売されてまだ一年ですから、
メーカーも様子見といったところなのでは。

書込番号:10833176

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA_SHUさん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/26 00:39(1年以上前)

アナスチグマートさん

興味深いデータありがとうございました。
やっぱり一升炊きのニーズは減ってきているのですね。

とはいえ、がんばって一縷の望みに託すか
蒸気レスはあきらめるか
もう少し検討してみたいと思います。
(今ある炊飯器が本当に壊れそうで時間は余りありませんが・・・)

ありがとうございました。

書込番号:10840277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング