炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

圧力IHは短命?

2007/08/19 22:34(1年以上前)


炊飯器

スレ主 BlueSky06さん
クチコミ投稿数:113件

量販店の店員さんから
「圧力IHの寿命は短いので、長く使うなら普通のIHがいいですよ。」
と言われましたが、実際どうなのでしょう?

書込番号:6658106

ナイスクチコミ!13


返信する
yue8さん
クチコミ投稿数:17件

2007/08/20 23:32(1年以上前)

ほかのメーカーは分からないですが、うちの三洋はもっと使いたかったなので、3年で他界に... 「持って来い」と修理は1週間以上なので、仕方なく、Panasonic を買った。

書込番号:6661765

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/08/21 02:47(1年以上前)

拝見しました

詳しい事は分りませんが

安心して使いたいのであれば延長保証をいれて使えばとおもいます

ちなみに
以前家に有ったIHの炊飯器は4年以内?で突然壊れました…
その後マイコン(00年制と記載の品)購入格下げ(IHより内釜薄い+味も格下げ)で
内釜の剝がれが微妙にありますが今も現役使っています

でも最近の炊飯器は高級化(墨の釜や土鍋釜)して色々おいしく成っているようですね
良いなと(親が購入権利…壊れるまで買えませんが)思いますが
まあ壊れる頃にはされに良い製品が出るのではと思います。
(保証が切れた後壊れたら寿命だと思って買い替えかと)

なお量販店サイトみたら
今新機種が出る時期みたいで一つ前の機種がお買い得に成っているので…

ではまた

書込番号:6662409

ナイスクチコミ!1


yue8さん
クチコミ投稿数:17件

2007/08/21 11:58(1年以上前)

店を回ると、買えなくなるですね。

いろいろな新方法や、新機能を歌っていますが、一番大事なご飯の味と品質に全く情報を得ませんでした。

果物や、食べ物のように、味見できればいいなー

書込番号:6663161

ナイスクチコミ!1


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2007/11/18 20:39(1年以上前)

炊飯器なら3年も使用できれば一応OK。5年なら上出来です。
私はサンヨーの圧力IHを5年くらい使用していますが、なかなか
壊れません。その前もサンヨーを7年使って、炊飯時間が55分か
かかるので、短時間のいまの圧力IHに変えました。

ぜんせん壊れません。本音はそろそろ買い換えたいのですが。
ちなみに、お米はボールでといで、内釜ではとがないように
しています。

確かに、普通のIHよりは機能が多い分、故障の確率は高いと思い
ますが、その分うまさは格別です。

書込番号:6999711

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2007/12/22 23:59(1年以上前)

この話題も完全なるガセガセ(無意味)ネタ(作り話し)ですね〜(≧▽≦)

書込番号:7149062

ナイスクチコミ!4


.momo.さん
クチコミ投稿数:192件

2013/09/11 10:57(1年以上前)

ガセではなく、圧力IHは短命だと思います。
圧力IHを使っているのですが、蓋の部分が5年で破損してしまいました。
具体的には、蓋に高圧になりすぎないよう安全弁があるのですが、そこの部分が1mm程度の爪で部品が折れていました。
圧力がかかるため構造が複雑になり(例えば安全弁が必要)、その分壊れるリスクは高くなっているのでないかと思います。
以前のマイコンジャーはどれも10年以上(ハガマとパッキンがダメになったため)使えていましたが、圧力IHはお値段は5倍、寿命は半分、おいしさは二重丸という感じで悩ましいです。

書込番号:16570642

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SR-SW181 買いました

2007/08/17 20:44(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SW181

スレ主 otekkoさん
クチコミ投稿数:4件 SR-SW181のオーナーSR-SW181の満足度5

以前から使っていた、炊飯器のテフロンコートが剥げてきましたから買い換える事にしました。前のもナショナル製の炊飯器でしたから今回もナショナル製を選択しました。私のところではP製のガス炊飯器と併用で使っていましたが、ご飯にうるさい息子がガス炊飯器のご飯はいけるのですがIH炊飯器のご飯はいまいち食がすすみませんでした。Y電機の店員が推薦したのでちょっと高いですが期待をして決めました。息子も期待しているみたいです。来週、品物が着きますから結果は評価に書き込みたいと思います。

書込番号:6650754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信26

お気に入りに追加

標準

バブリー時代の再来?

2007/08/15 20:51(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP10

とんでもなく高い炊飯器が各社から出ていますが、今は高い物から先に売れる時代なんですかね〜f^_^;?

三菱の本墨釜炊飯器の価格には驚かされましたが、サンヨーからも出るとわ〜(^O^)!

やはり好景気の影響でバブルの再来なんでしょうか〜(^o^)/!?

書込番号:6644317

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:1576件

2007/10/15 23:02(1年以上前)

炊飯器の一番の長所の美味い〜〜マイウ〜〜!感じられるならば、

100点満点と言うことで如何です(^_^)v

書込番号:6871606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件

2007/10/16 01:12(1年以上前)

一万前後の炊飯器と食べ比べてみれば、誰でも歴然と違いが大差で分かりますよ。

私の友人ですが、昔の一番高いIH炊飯器が突如壊れてしまいました。

現在なら必ずや昔の炊飯器より進化していると思い込み、急な予算の関係もあり安い炊飯器を買って食べましたら、全然違うわ!全く不味い!不味い!参った!参った!と連呼して嘆き続けています。
やはり炊飯器は値段相応です!
非常に羨ましい贅沢発言かと〜(^_^;)


書込番号:6872148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件

2007/10/31 16:38(1年以上前)

新米の季節ですから、大変に無理して(^_^;)、産直の南魚沼産こしひかりを食べてみました。


非常に悲しい限り〜!これが私の口に合わないんです〜(;_;)(涙)
私は新米なら山形のこしひかり・秋田こまち・千葉のこしひかりが美味いです(o~-')b
悲しいかな安い口に出来ている証拠(^_^;)涙

混ざり気一切無し?の高い産直ブランド米でも、スーパーで売られている殆んど混ざりのブレンド米でも、自分の口に合えばBESTです。

新米のブレンド米は各産地の良いとこ取りですから、ブランド米(1等・特A)より、全然美味しいも有り得ます。

★最近は偽装流行りですが、お米には偽装はないのだろうか???
魚沼産こしひかりが全国津々浦々まで、沢山出回っているのが非常に不思議現象!!!

書込番号:6927257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/31 22:10(1年以上前)

こんばんは、 
バブリー時代の再来か・・・・・ですが、 それもあるかも知れませんが、
これから第二の生活を始める団塊の世代 裕福な年金暮らし世代を狙っての 商品開発なのでしょう。

どちらにしても 白物家電は劇的進化というのは中々ありませんから、 支払った代償ほどおいしいのか?と いえるかどうかは わかりませんね。

以前の製品なども各メーカー数値が大きければよいと言うような うたい文句も多いですし、
果たして、炭/銅/ダイヤモンド/鍛造で どれだけ 味が変わるのか、 それほどの物なのか、わからない部分があります。

確かに マイコン→IH→複数IH=圧力IHと 炊きムラはなくなって おいしく炊けるようにはなっていますが、・・・・・・

ジャーとお米との相性もあるかも知れませんし、それを食べる個人の相性もあるでしょうしね。
 

書込番号:6928438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件

2007/11/06 15:00(1年以上前)

まさしくその通りです。

個人の感性・感覚が大です。

それでも分からない時は、皆様の口コミの最小公倍数ではなく、最大公約数で判断されれば間違いないと思います。

本当に量販電機店で食べ比べをさせて頂ければ一番なんですがね。

まあ私の場合、昔から炊飯器なら、三洋が無難かな〜と強く感じております。


書込番号:6950131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件

2007/11/09 14:12(1年以上前)

やはり努力は必要でありました。

文句ばかりでは一切の進歩なし!ですね。

少し水加減や浸透時間を変えたら、南魚沼産こしひかりが大変に甘く艶やかで美味しく大変化しました♪

★圧力鍋は米を選ぶ必要がなく、味の大変化をみましても、電気炊飯器でしたら圧力IHの選択は無難な買い物でしょうね!

書込番号:6961251

ナイスクチコミ!1


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/11/09 15:13(1年以上前)

幾度も「圧力鍋は米を選ぶ必要がなく」と書かれてますが、言い過ぎじゃないですか。
大体、キロいくらの米の話をしてるんですか。
しかもジャポニカ種だけじゃないんですか?

書込番号:6961374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件

2007/11/10 01:23(1年以上前)

言いすぎ?の意味が分かりませんが、事実体験を述べているだけですから仕方がありません。

通常にスーパーで売られていますが、格安のブレンド標準米や古米ですら、圧力鍋で炊きますと、明らかに電気炊飯器より美味しく仕上がります。

是非とも圧力鍋で試されて下さい。


書込番号:6963645

ナイスクチコミ!2


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/11/16 13:53(1年以上前)

>通常にスーパーで売られていますが、格安のブレンド標準米や古米ですら、圧力鍋で炊きますと、明らかに電気炊飯器より美味しく仕上がります。

「電気炊飯器より美味しく仕上が」るのは理解できます。
ただ、もともとまずい米は「圧力鍋で炊」こうとまずいですよ。

書込番号:6990262

ナイスクチコミ!1


kgwさん
クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/30 09:16(1年以上前)

ゴールドマウテン(金山)さん。   今日は

見逃していました。済みません。関東地区の湧水場は、Googleで検索してください。
関東地区、スペース、湧水、と打てば(日本名水百選の中の11カ所)でます。

10リッター容器を10缶程積んで汲んで来て、この水でとぎ洗いした後、この水で炊飯すれば、どの炊飯器でも美味しく食べられます。ガソリンガ高くなりましたが、高い料亭で食事
したと思って、一度だけ試してください。病みつきになりますよ。

続ければ、身体の怠さも解消されますよ。一度だけ試してください健康にも良いです。

これ以上書き込みすると削除されるから後は自分で判断してください。

書込番号:7048835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件

2007/12/01 20:58(1年以上前)

kgwさん

ありがとうございますm(_ _)mヲ。

皆様に役に立つ貴重な情報ですから、消される恐れはありませんよΣ(^_^)大丈夫v

書込番号:7055637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/04 17:12(1年以上前)

 ゴールドマウンテン(金山)さんへ。
>圧力鍋で炊くと、どんな米でもおいしく炊ける。

私は先日、三菱の超特価3合炊飯器を買って、口コミで評判があまりに酷いので返品してきた者です。

今は深鍋で炊いてます。
超古いタイガーの炊飯器(マイコンなし、タイマーすらない。)より、はるかにおいしく炊けたのでびっくりしています。
(実家の National IH炊飯器とほぼ同等のおいしさです。)

圧力鍋にも魅力を感じていますが、小さいのが中々ないんですよね。(アルミ製の安物ならありましたが。)

最近、炊飯オタクになってます。
どんなにハイテクが進もうと、素材が進化しようと昔ながらのかまど炊きが最高の炊き方で、現在は、それをハイテクで再現しようとしているのは不思議ですよね。

書込番号:7068907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1576件

2007/12/05 20:41(1年以上前)

ウルトラの少年さん
こんばんは。


そうですよね〜圧力鍋炊きは美味しく炊けますよね〜♪

圧力鍋ならホームセンターで売っている2000円前後の物で大丈夫だと思いますよ〜♪
可能でしたら鍋の厚みがあるのがベストです♪


やはり圧力鍋のガス炊きは電機炊飯器より勝っていますよね〜♪♪♪

私も圧力鍋とガスの凄力に感心してます♪

余りご飯を冷凍保存する方なら、圧力鍋で炊くのもグッド(^-^)g"グッドメ♪

書込番号:7074090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件

2007/12/14 23:34(1年以上前)

もう一点

圧力鍋の利点は炊飯時間が5分前後で炊きあがる超素早さです!

出来具合は芯まで通りモチモチ感が強いです。

勿論、30分位の浸し時間は必要です・・・

堅めが好きな人は浸し時間は同じく必要ですが、水加減を少な目にすれば無問題です!


書込番号:7115121

ナイスクチコミ!2


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/12/21 14:00(1年以上前)

別に圧力鍋なんか使わなくても、わかってればフライパンでもおいしくは炊けます。
大体炊飯器って、料理オンチ向きなんでしょ。

書込番号:7142509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件

2007/12/23 01:25(1年以上前)

しかし、あなたは今までの話しからすると、圧力IHや圧力鍋で食べた事がないんじゃないかしら?と思うけど・・・


書込番号:7149474

ナイスクチコミ!1


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2007/12/28 14:34(1年以上前)

残念でした。食べたことくらいありますよ。
おそらくあなたより以前に。
はっきり言ってあなたは大げさです。

書込番号:7173244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1576件

2007/12/28 18:37(1年以上前)

信憑性は一つもありませんよ〜(?_?)

だって〜摩訶不思議で無意味な突っ込みだけの方なんですから〜(≧▽≦)(笑)

まあ!お遊びはこれくらいにして置いて〜、、、


★この機種のように高価な家電をプレミアム家電と呼ぶそうです。

要は景気の裏返しで富裕層向けの家電です。

洗濯機ならドラム式掃除機ならダイソン等、やはり一部のお金持ちだけに受け入れられているのでしょうかね〜!?

高い物が売れる時代は景気が良い証拠です。
戦後、最長の好景気を謳歌しましょう♪

書込番号:7174016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 匠純銅 おどり炊き ECJ-XP10のオーナー匠純銅 おどり炊き ECJ-XP10の満足度5 MicroATXFanClub 

2008/01/13 12:17(1年以上前)

この炊飯器は試食したけど悪くはないね。63000が高いか安いか。10年使うとして月500円程度だからたいしたことないかなと考えています。
今使っているのは10年目の松下の最上位機種なので進化が感じられればそれでいいかな。

SUS,アルミ、銅、アルミの厚みのバランスはなかなかいいなと感じましたので。
どうせなら上半分削らないでいた方がいいんですが

書込番号:7240838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/17 01:58(1年以上前)


 圧力鍋が美味しいかどうかは好きずきでしょう。
おそらく、サンヨー炊飯器の味が美味しいと思う方は、
圧力鍋も好きになると思います。同傾向の味ですから。

 私は、サンヨーの味が好きですので、圧力鍋も悪くないと
思う方ですが、それでも好みは炊飯器で炊いた方です。
圧力鍋は行き過ぎという感じですね。

書込番号:7817264

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信17

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JA10

クチコミ投稿数:90件 極め炊き NP-JA10のオーナー極め炊き NP-JA10の満足度4

4月に購入してから、「E12」のエラーコードが出ること2回。
こんな不安定のまま使い続けるのは限界と思い、
今日、メーカーサポセン、販売店に電話し無事交換と相成りました。

まず、サポセンの電話応対が始まる9時直後に電話。
メーカーでは、保証期間内なんで無償修理するとのコト、
必要であれば、同じでなくとも代替品を送るとのことでした。
しかしながら、こっちも色々不安な面があり、さらに質問していくと
「私が修理するんじゃないんで…」といった言葉。
当たり前です。
そんなの百も承知。
けれども、不安だから、聞いているのにそういった言葉が返ってきました。
決して横柄な態度ではなかったけれど、この言葉にはちょっと…。
あと、「もし返品交換を望む場合は販売店と相談してください」といわれるので
お店の始まる時刻を待って販売店に電話。
「メーカーさんがそう言ってるなら交換いたします」との丁寧な対応でした。
なので、早速行って無事済ませてきました。

交換には、保証書付取説とお店で買った証明のようなものが必要でしたが、
こういうものは捨てないので、当然持って行きました。

そして、お店に行った際、メーカーの言い分を話すと対応の言葉にビックリしてました。

こんな短期間に家電が故障し、交換するといった手続は初めてだったので
大分不安でしたが、勉強になりました。

取説には「E12」は、「故障なのでメーカーもしくは販売店に〜」としか
記されてませんが、メーカーによるとセンサーの不具合だそうです。

個人的には、最初にメーカーに電話、その後、販売店と相談したことが
返って良かった様な気がしました。

書込番号:6627823

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/09/21 20:18(1年以上前)

 昨年末に購入しましたが、最初からE12のエラー表示が連発しました。サポセンにすぐ連絡しましたが、使い方が悪い・蓋を何回も洗って下さいとの返事でした。何回洗っても直りません。何日か乾燥押させておくとうまくいくこともありますが、急速炊飯は全く、動きません。ほかにも同じクレームが沢山あるようでしたが、対応は悪かったし、まだ改善してないんですね。久しぶりにここを見てちゃんと修理対応するようになったんだとびっくりしています。
 その時は、修理に出さずに泣きを見ろという感じのサポセンの対応だったので、送料を払ってまで、修理に出すのも手間がかかるし、毎日子供の弁当を作らないといけないんで、2週間も預けとくわけにも行かないので、三菱のを近くの量販店で再度買ってしまいました。象印の会社の姿勢がよくわかった商品でした。
 今後この商品を買われてE12のエラー地獄に遭われる方が減ることを祈るばかりです。今後炊飯器はすぐに修理へ持っていける近くで買うことにしました。

書込番号:6781945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件 極め炊き NP-JA10のオーナー極め炊き NP-JA10の満足度4

2007/09/21 21:43(1年以上前)

こんにちは

「E12」のエラー多いんですね。
この価格コムで、何人かいるってことは、実際の数はもっと多いと思われます。
だって、皆が皆PC持ってるわけじゃないし、持っててもココを知らない人もいるでしょう。

こういう小さい家電ですが、リコールみたいな制度ないんでしょうかね?

メーカーの対応は、上に書いた通りで、特にこっちが悪いみたいな言い方はされませんでしたが、消費者の立場に立って答えて欲しいですね。
それが相談センター係の役目でしょう。

私も、交換しても日々不安です。
5年使えればいいかなという半ば諦めの境地でいますよ。
その5年が持てばいいですけどね。

書込番号:6782229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/01/17 22:52(1年以上前)

私は、FB-10でしたが、E12エラーが購入後1年5ヶ月足らずで発生しました。
JA10でも同様の不具合が発生しているのですね。
象印は何を考えているのでしょうか。

FB-10のクチコミでも書きましたが、私の場合保証期間から若干外れていたので、
メーカーのお客様窓口に電話して相談を試みようとしたのですが、
まったくマニュアル的な対応を受けました。
修理費6000−7000円、商品は宅急便元払で送るようにとのこと。
1年半という使用期間であること、毎日きちんと手入れしながら使っていたこと、
故障部位が値の張るようなものでないことなど再三に渡って訴えましたが、
まったく聞き耳もたずといった印象です。

当時の実売価格ベースでの27,000円くらいの商品です。
それを保障期間の1年をわずかに超えているとはいうものの、些細なパーツの故障交換に
7000円+送料=約8000円(商品価格の約1/3)を支払えと言っているのです。
象印の製品の多くは最終消費者である我々庶民が購入しているものと思われます。
我々購入者層が期待しているものを理解しているとは思いがたい対応です。

機械だから当たり外れがあって壊れることもあるでしょう。
しかし保障期間を大幅に超えて使用されたものではなく、たった1年半使用したものです。
せめて、
@送料の往復実費+部品代実費くらいの負担費用の設定で修理する
A町の電気屋さんにパーツを提供して修理ができる対応をはかる、
 また、その電気屋さんがその地域のどこにあるか紹介する
くらいのことはやってしかるべきと思います。

象印は安全上等の理由と言っていますが、修理パーツ提供はしていなく、
短期間で故障させて、修理でも儲けようという考えがあるのでしょうか。

今回の件では製品は見かけの性能だけでなく、
保障期間が切れた後の実質的なメーカーフォロー体制等
よく調べて買わなければいけないなと反省しました。

少なくとも今後、このような姿勢のメーカーの製品の購入は絶対にしないと心に誓いました。

象印製品は二度と買いません。

書込番号:7259894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2008/02/19 23:16(1年以上前)

我が家のNP-JA10も本日[E-12]が出ました・・・1年ちょっとの使用期間です。

設計不具合ってことはないんですかね?・・これは

書込番号:7418118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/12 20:42(1年以上前)

私のNP-JA18にも「E12」が出ました。購入後,1年1ヶ月です。掲示板を確認するとホントちょっとE12のエラーが多すぎるのではないでしょうか?購入後,5年や10年とかでなく,この程度の使用期間で,色々な方に現象が起きているならば単なる製品の当たりの悪さとは言えないような気がします!

書込番号:7523638

ナイスクチコミ!5


ゴヤさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/30 00:05(1年以上前)

今まさに購入しようとしていたんですが、ここの書き込みを見て買うの一時停止します。
どうもこの機種には不具合がありそうですね。電気製品にはままあることですが。ただ多くの場合、人命に支障でもない限りメーカーもなかなか不具合と認めないですよね。会社の恥になることだし。
ここまでなら、買うのを止めるとまでは思わなかった。一番良くないのは象印のサポートですね。こんなにたくさんの人を怒らせてしまって・・・ネットの力を舐めてますね。
不具合が起こってしまった後の対応で会社の品格が見えてきますね。

書込番号:7740907

ナイスクチコミ!5


#78さん
クチコミ投稿数:4件

2008/05/23 21:20(1年以上前)

今日は2008/5/23 NP-JA10購入後1年3か月。。。出ましたE12エラー。。
圧力センサーの異常なんですか? 
うちのJA10は昼に御飯を炊いたのち夕食がの炊飯スイッチが入った時にですから(つまり圧力はかかっていない)圧力センサーがいってしまうことはないと思いますが・・。
でもこれって設計不良ですよね、だって何でみんな1年ちょっとなの??
ちょうど保障期間切れたときに壊れるよう設計してあったりして、消費者センターにタレこんだらどうなるかなー。
この機械内部に時計持ってるから、意図的にやろうとしたらできなくはないよね、もしそうだとしたら最悪だね。

しかし困った、うちの息子は幼稚園なので毎日弁当だ、、ご飯は修理終わるまで鍋で炊くの?あー、かみさんがかわいそう。。
前の炊飯器は17年 故障なし!炊飯器なんて壊れるのか?
最近このメーカ宣伝派手だから製品にコスト掛けられないのかな?
われわれみたいな消費者舐めると大変なことになるよ・・・。

書込番号:7845688

ナイスクチコミ!4


いいうさん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/16 11:49(1年以上前)

わたしのところも、E12がでました。購入1年4ヵ月です。
修理依頼しようと思っているのですが、修理品で1年後くらいに同様の不具合が発生するか不安です。
修理品を使っている方、調子はどうでしょうか。

書込番号:7947418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/06/18 19:09(1年以上前)

うちも本日出ました「E 12」。。。
購入後1年半ですが、
毎日使ってるわけじゃないので、
ほぼ皆さんと同じようなタイミングだと思います。
価格.comだけでも、これだけ同症状が出る訳ですから、
もっと多発しているのは間違いないのでは???
当たり外れだけで済む話でないような気がします。

明日にでも早速サポセン連絡ですね。
おそらく相当数のE12の問い合わせが来ていると思いますので、
それなりの対応策が出来ているはずです。
それでもいい加減な対応でしたら、
それはメーカーの方針だと受け取られても仕方ないと思います。

書込番号:7957446

ナイスクチコミ!2


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/29 11:28(1年以上前)

私も昨日「E12」が出ました。2007年2月中旬購入ですので、1年4ヶ月強になります。
既に購入店であるヤマダ電機に修理依頼してしまったので、取次料2000円は支払いました。
もしやと思って久しぶりにこの掲示板を見直してみたら、こんなに同様の症状が出ているんですね。
これは、おかしいです。無償修理、またはリコール相当である可能性がありますね!
来週サポセンには、この掲示板のことを含めて相談の電話を入れようと思います。
当然録音します。
結果はまたお知らせします。

書込番号:8004714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/06/29 15:25(1年以上前)

自己レスです。

E12の修理から戻ってきました。

販売店を通すより直接が良いと思いましたので、サポセンへ連絡。
サポセンの対応は、意外に?スムーズに進みました。
修理代金は、片道送料分のみで対応するとのこと。
象印で集荷の手配をしてもらい、希望日に引き取りして、
1週間弱で戻ってきました。
戻ってきた本体と明細書が入っていて、
送料に関する表示は、どこにもありませんでした。
今後、何か書類が届くのか分かりませんが、
このままで終わりならば、すべて無料になるような気がします。

また再発するのか不安なところはありますが、
とりあえずスムーズに修理完了しました。

書込番号:8005748

ナイスクチコミ!3


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/29 16:58(1年以上前)

すなもじさん
情報ありがとうございました。

休日なので、サポートにこのURLも含めてメールで連絡しました。
すなもじさんの前例ができたので、同様の対応をしてくれそうですね。
ヤマダ電機に電話したら、まだ処理前とのことでメーカー修理処理をストップしてくれました。
取次料2000円も帰ってくるとのことなので、これから取りに行ってきます。

しかし、象印はこの件で沢山の顧客を失ったのでしょうね!
「NP-」「E12」「エラー」でググるといろいろ出てきます。中には、修理に出さずにオークションに出したり、あっさり別メーカーの機種に買い換えている人もいますね。
私はもともと泣き寝入りは絶対にしない主義ですが、中には、なんのクレームもせずに、ただ去っていくのみの人も多いのでしょう。
リコール費用と、失う顧客を天秤にかけて、このような対応をしているのですかねえ。

企業の対応は、本当に難しいですね。

書込番号:8006129

ナイスクチコミ!3


debuezzyさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/30 14:17(1年以上前)

サポセンにメールしたところ、すぐに連絡が来ました。
宅急便を手配し、取りに来てくれるとのことです。もちろん修理費はかかりません。さらに、10日ほどかかる修理期間中、同等品を貸してくれるそうです。
「E12」のクレームはかなりの数が来ているようで、メーカーとしても、対応を決めたようですね。交換部品は、もちろん「対策品」だそうです。
言葉も物腰も丁寧で、好感が持てました。
たぶん、このまま何もトラブらずに解決すると思います。
情報を下さった皆様、本当にありがとうございました。

PS.ヤマダ電機の取次料も無事に戻ってきました。

書込番号:8010393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/07/03 16:30(1年以上前)

昨日「E12」の故障マークが出ました。2007年1月末購入ですので、1年6ヶ月弱になります。
Net購入ですが、家電店のエイデンさんに修理依頼しました。 修理代は1万円ほどではと聞いています。 それにしてもこのサイトで同じ故障が頻発しているのかと思うと修理しても再発が心配になります。 以前の機種は10年以上何の問題も無かったのですが、最近の製品の信頼性は最悪ですね!

書込番号:8024316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/07/05 10:17(1年以上前)


 象印カスタマーセンターから連絡があり、保障期間外ですが無償で修理になりました。
 圧力センサー異常のトラブルだそうです。
 取次店にカスタマーセンターから直接電話をし、無償扱いとすると連絡済との事です。
 メーカーの対応には大変満足する結果となりました。

書込番号:8032153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/04/05 12:33(1年以上前)

わたしも、今日E12のエラーメッセージが出るようになり炊けなくなりました。
とりあえず、メールを送って対応の様子を見ようと思います。
購入して1年と数ヶ月。家電製品ですので、あまりに早い故障に驚いております。
どのように対応してくださるか、皆様方の参考になるように、逐次ご報告します。
それにしても、はやい故障ですね。若い技術屋さんは実装のノウハウの継承がないのかと
疑ってしまいます。
それにしても今日のご飯どうしようかと悩んでいます。なべで炊こうかな。

書込番号:9351939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/04/23 18:06(1年以上前)

ウチは10カ月で液晶表示が消えましたコンセントさしても電源が入らない状態です。
ゴキブリが基盤の所で糞をしての故障だそうです。
はい、自然故障では無い有償修理で1万円オーバーだそうです。
象印に電話して、ゴキブリですか?人為的では無いですね、虫なら自然現象ですね。
でも有償修理です。
だって、同じ場所で何十年も炊飯器を使っているが虫が入ったなんて一度もないんだけどなぁ?
流石、大阪商人ファビオってんだと認識して2度と象印商品を使わなきゃいいんだし。

書込番号:18711179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

新聞に掲載されていました。

2007/08/09 11:22(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > NJ-WS10

スレ主 おば虫さん
クチコミ投稿数:20件 NJ-WS10のオーナーNJ-WS10の満足度5

昨日(8月8日)付けの読売新聞経済面にこの機種の製作者のお話が載っていました。
発売当時,TVなどのCMをやらなかった理由など,個人的には面白い内容だったと思います。
来月には1.5号炊きや後継機種の発売があるそうです。
この機種が発売された当時は,その内容からして後継機種が出るなんて思いつきもしませんでしたが・・。

書込番号:6624128

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/09 11:54(1年以上前)

こんにちは

この商品はここでの人気ランキングも6位と健闘してますね、あまり宣伝もせず、クチコミでの実力でしょうか?
炊き上がりポイントも5と高いですね。

書込番号:6624191

ナイスクチコミ!1


スレ主 おば虫さん
クチコミ投稿数:20件 NJ-WS10のオーナーNJ-WS10の満足度5

2007/08/09 12:35(1年以上前)

お忙しい中,返信をいただきありがとうございます。
この製品を使用し始めて1年以上経ちましたが,幸いにも特段の不都合も無く安っすいお米を美味しく炊き続けてくれていると思います。
本当はブランド米とか値が張るものを使ってみたいのですが,この炊飯器の購入にお金がかかってしまったので,その代わりに米代を節約することになってしまいました。
購入に際してクチコミも参考にしましたが,当時は嫌がる妻と一緒に,秋葉原などで各メーカーさんの炊飯器の試食をやっている電器店をさまよいながら決めました。
お米の味もそれぞれの方の好みがあると思いますので,実際に使われる方が満足されれば良いと思っています。
なので売れ筋のランキングとか,雑誌の比較評価などは気にしませんが,やっぱり使用しているとメーカーさんの記事は興味をもって読んでしまいます。

書込番号:6624298

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/09 12:48(1年以上前)

ご覧いただき、ありがとうございます。

やっぱりいろいろ実際に試食されたのですね。それなら確実な評価です。
ボクは新潟米を取寄せて、安い電気釜(もう10年以上使用)で炊いてますが、壊れたらこれにしようと思います。

書込番号:6624325

ナイスクチコミ!1


スレ主 おば虫さん
クチコミ投稿数:20件 NJ-WS10のオーナーNJ-WS10の満足度5

2007/08/09 15:12(1年以上前)

重ねてありがとうございます。
あこがれの「新潟米」です。当方では10キロで2,500円程度の業務用米を使用し,研ぎ方や吸水時間を試行錯誤しているところです。
ですが,あまりにいい加減な米を使っているせいか,先日は買ってきた米の袋を開封したら中から蛾が入っていて・・さすがに価格より安全を考えるべきなのではないかと思うようになりました。
10年以上使い続けていらっしゃるのですか,大事にされているのだと思います。
当方でも以前の電器釜というのがありましたが,妻が釜を床に落としてしまって釜が変形し,それ以来,炊飯時にあらゆるところからご飯ノリが吹き出してしまうようになって買い替えを検討するようになりました。
ただ,この製品の釜は以前の話にあったように割れやすいそうで,落とした経歴をもっている妻は触ろうとはせず,もっぱら私が米研ぎをするようになりました。
現在使っていらっしゃる電器釜が少しでも長持ちするように祈念しております。
万が一不都合あって,検討する機会などありましたら,来月には出るらしい後継機種のほうが釜の硬度など改良されているような気がします。

書込番号:6624600

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/09 15:42(1年以上前)

後継機の件ありがとうございます。
お昼にボクも自分で洗米、水加減、SW ON しています。
通常3人分炊きますが、時には1人分(計量カップ半分)を炊くこともありますが、この釜は出来ますでしょうか?

書込番号:6624655

ナイスクチコミ!1


スレ主 おば虫さん
クチコミ投稿数:20件 NJ-WS10のオーナーNJ-WS10の満足度5

2007/08/10 14:37(1年以上前)

返答が遅くなり,申し訳ありません。
お尋ねいただいた件ですが,当方では最少でも1合を炊飯した経験しかなく,取扱い説明書にも白米の炊飯容量は「最少1合〜最大5.5合」とあるものですから,0.5合ではセンサー的にダメなのではないかと思っていました。
ですが,炊き分けメニューの中に「おかゆ」の項目があり,そこには「最少0.5合〜」と記載がありましたのでセンサー的に問題はないだろうと思い,先ほど炊飯してみました。
いつもの白米を使い,普段と同じように炊飯してみたところ,問題なく炊けました。
違いといえば,炊飯時間がいつもより5分程度短かったぐらいでしょうか。
炊き上がったご飯をよそいながら,1回の食事がこれくらいで済んだら自分はもっと痩せられるんだろうなあなどと思っているところです。
購入してからいろいろな炊飯を試してきましたが,0.5合炊きというのはやってみたことなかったです。
貴重な機会をくださり,ありがとうございました。

書込番号:6627596

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/10 17:08(1年以上前)

わざわざ実験いただきましてありがとうございます。
0.5合でも炊けるとのこと、嬉しいレポートです。
ご飯の量はそれでも吉野家の大盛牛丼あるいはそれ以上ありますよね。
ボクは身長168, 体重67Kg なのでそれで十分ですよ。

書込番号:6627926

ナイスクチコミ!0


スレ主 おば虫さん
クチコミ投稿数:20件 NJ-WS10のオーナーNJ-WS10の満足度5

2007/08/10 18:32(1年以上前)

お話をうかがい,自分の普段の食事量がかなり多いことを思い知らされました。
自分は,1回の食事量が1合でして・・・これでも量は減らしたほうなんですが。
偶然にも同じ身長です,体重はメタボ一直線なので「67」という数字は最終的な目標数値なのです。うらやましいです。
以上,言い訳です。本機種と関係の無い話となってしまい,申し訳ありません。

書込番号:6628130

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/10 21:11(1年以上前)

そうですか、同じ身長とのこと、それでもウエストは83ありまして、78が理想です。
息子は一時肥りましたが、夜食をやめ、今は標準に戻りました。
一旦肥るとやせるのが大変みたいですね、いくらご飯がおいしくても、我慢が必要かと。

書込番号:6628527

ナイスクチコミ!0


スレ主 おば虫さん
クチコミ投稿数:20件 NJ-WS10のオーナーNJ-WS10の満足度5

2007/08/11 11:12(1年以上前)

おっしゃるとおりです。
医者からの指示もあって毎月体重などを計測しているのですが,1年かけてやっと−2キロ減ったぐらいで,体脂肪率は変わらずにいます。
定期的な運動をしなければと頭の中で思うばかりでなかなか実行できず,できることと言えば量を減らすぐらい・・・このような結果となって当然です。
食費として米代の節約に繋がっていいこともあるのですが,せっかく炊いた米を保温する機会が増えてしまって,かえって味を落とす結果になったりします。
使う分だけ炊飯するか,余った分は冷凍するとか,この機種の保温にN社のような再加熱機能があればいいんですけど。

書込番号:6630215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

おいしい!!けど

2007/08/06 11:43(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SW101

クチコミ投稿数:4件

以前の炊飯器の中窯内面が剥がれてきたので、かみさんにせがまれ購入しました。たしかにおいしい。味覚は個人それぞれですが、普段少食の娘が無言のまま3杯もおかわりしていました。おいしかったのでしょう。安くない買い物ですが、商品には満足。

 家の隣にあるヤ○ダ電機で購入しました。
「さらに値引き!!」と書いてあったので「おいくらですか?」と聞くと65.000円が60.800円、ポイント1%、5年保証付。バイトらしき店員はあくびをしながら対応。山積みしている商品の中から一つを取り無言のままレジへ。途中で、気の弱いかみさんが「色はノーブルブラウンがいいのですが」と小さい声で言うと、一言「ありません」。さらに黙々とレジへ。体調が悪く、文句を言う元気も無く言われるがままにレジで支払い。レジのおねえさんは、おつりを渡すときに手が触れるのがいやなのでしょう、投げるようにおつりを私の手へ・・・。(最近よくいます。しかもブサイク)

ただただ思いました。「もうこの店に来るのはやめよう・・・。」
怒りより切ない気持ち。やはり新聞で叩かれるお店。

書込番号:6614266

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1207件 SR-SW101のオーナーSR-SW101の満足度3

2007/08/06 22:13(1年以上前)

あのー5年保証だから店舗で買ったのかな?
ヤマダ電機の5年保証は曲者だよ。よーく規定を見てみな。

書込番号:6615903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/10/14 23:33(1年以上前)

○マダ電気の規定聞かせて五年保障の曲者って・・・?

書込番号:6868528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/08 00:26(1年以上前)

この様な記事を見つけました.

http://t-ohshita.com/2007/10/29/

これによると,ヤマダ電機の5年保証にポイントで入ると年数と共に補償額が減額していくが現金で入ればその様な事は無いとあります.

書込番号:7084097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング