炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

カラーデザイン

2018/05/04 21:38(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX107

スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:291件

フラッグシップのSR-SPX107と二番手のSR-SPA107のカラーって、あくまで私の主観ですが…

フラッグシップSPX107の黒ボディに赤トップよりも下位機種SPA107に採用されている黒ボディに赤帯の方が高級感があってインテリアに合わせやすいような気が?更に機能差も絶望的な差でなく微々たる差なので、ボディカラーが気に入り、しかも価格も1万2千円安い私はSPA107を選んだのですが…

やっぱりバカだったのかな?皆さまはコレどう思われますか?

書込番号:21800142

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/04 23:28(1年以上前)

自分も全く同じことを思ってます。
レンジを同社のルージュブラックにしたのですが炊飯器のデザインで
迷っててこれよりSPA107の方がマッチするなと。

書込番号:21800405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:291件

2018/05/05 03:52(1年以上前)

>アロマーモさん
そうなんですよ。

確か以前、YouTubeで瀬戸弘司さんが購入されたSPX103は全体的に黒で、天板も黒ですが…蓋のサイド部が赤の塗り分けがされてて凄くカッコ良くて、高級感もあったのに。

書込番号:21800677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2018/05/18 21:28(1年以上前)

公式HPより

確かにSPA107のほうがなんだか格好よさそう…に見えるのですが、
何度もカタログを見比べているとまぁどっちも同じように見えてきました。

結局僕はSPX107の方を買いましたが、決め手は銀シャリを10種類炊き分けられることでも
寿司用とカレー用とで炊き分けられることでも銘柄で炊き分けられることでも
タイマー予約が4メモリーなことでもフルドット液晶でもなく、
内釜の保証が5年だったから、と言うだけでした。
※フルドット液晶はなかなか見やすいですけどね。

書込番号:21834565

ナイスクチコミ!4


スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:291件

2018/05/22 08:50(1年以上前)

>Wind of Hopeさん
確かに白いディズプレイはオレンジよりも高級感があるし、カッコイイですね。

SPXの方が炊き分けが出来るし、使用者が私なら色々炊き分けも出来てSPXの方が楽しいそうですが…メカに弱く、スマホすら使えない母が使うには複雑過ぎました。

書込番号:21842687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

内釜にごはんがくっつきます

2018/04/06 22:21(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NL-BT05

スレ主 りみんさん
クチコミ投稿数:14件

家族が少ないので、3合炊きのこちらを買いました。
今まではお高い炊飯器でしたが(日立)美味しくなかったので、あえてこちらにしてみたら、まあまあ美味しいんです。
しかも、お米を水に浸さないですぐ炊けるのは嬉しい誤算でした。部品も少なく、軽いので、洗うのも楽です。

しかし、一つだけ不満があるのです。内釜にご飯がめっちゃ、くっついてしまいます、、、見た目はテフロンみたいなのに??

結局、食べ終わった後のお釜についてるご飯は水に漬けておかないと洗えません、、、(スポンジがベタベタになってもいいなら別ですが。)

それさえ我慢すれば、満足できる炊飯器です!!

書込番号:21732655

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2018/04/06 23:14(1年以上前)

>りみんさん

お米のくっつきは大なり小なり発生しますので、致し方ないですが、あまりにも多くつくようでしたら、下記のいずれかを試すと大方解決します。

1.昭和が販売しているお釜にポンを一緒に入れる

2.洗米後のお米にサラダ油またはにがりを回しいれる 

サラダ油は2合に対して小さじ1弱程度、にがりは1合に対して1滴です。

書込番号:21732797

ナイスクチコミ!2


スレ主 りみんさん
クチコミ投稿数:14件

2018/04/07 05:58(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

お知恵をありがとうございます。
早速試してみます!!
そうなんですよ。。。あまりにも米粒がたっぷりくっつくんです。しかもベタベタなので取りにくかったんです><

書込番号:21733176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/04/07 21:15(1年以上前)

>りみんさん

飯をよそって釜がだいたい空になったら、炊飯器の蓋をあけたまま放置してください。

そのまま冷えると、釜にくっついた残りご飯が乾燥しパリパリになった形で簡単に剥がれると思います。

書込番号:21734985

ナイスクチコミ!6


スレ主 りみんさん
クチコミ投稿数:14件

2018/04/08 14:46(1年以上前)

>創造の館さん
いいアイデアありがとうございます。

前の炊飯器がボソボソに炊き上がるので、ゆめぴりかなどの粘り気のあるお米で炊いていました。
この炊飯器は普通に炊き上がるので、今日はあきたこまちで水少な目で炊いたところ、それほど米粒がくっつきませんでした。

この後、乾燥させて洗えば問題なさそうですネ!! 早速やってみます!!

書込番号:21736721

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器の蓋が空かない場合

2018/03/25 14:46(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NA10

スレ主 SHOW.Gさん
クチコミ投稿数:2件

コールセンターに開け方の手順ききました。
炊飯器を左に45度傾けて側面を10回叩き、今度は逆に45度傾けて側面を10回叩きます。
最後に蓋のスイッチを10回強く叩くと空くようです。
金槌とか要りません、手で叩けば本当に開きました。
多分、固まった米とかが噛んでるんだと思いますが、側面を叩くことで外れるようです。

書込番号:21703147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器に入ってる電池

2018/03/20 08:14(1年以上前)


炊飯器 > タイガー魔法瓶 > 炊きたて JPB-R100

スレ主 模範囚さん
クチコミ投稿数:9件

レビューに「内臓リチウムの寿命が4〜5年で交換が有料」「買い替え促進?」みたいな書き込みがあって参考にされてる方が結構いらっしゃいますが、説明書で確認したところ誤解されてるようですね。「電源プラグを抜いた状態で4〜5年の寿命がある」という意味です。

炊飯器の電池は停電やブレーカーが落ちた時でも時刻や予約や炊飯状況を記憶しておくためのもので、ほとんどのメーカーに昔から入っています。コンセントに繋がっていれば電池の寿命が先に来るなんてそうそう無いですし、電池が切れたとしても停電時にこれらの設定保持が出来なくなるだけで、それ以外は普通に使えます。

書込番号:21689148

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

SPA107 と APX107  のちがい

2018/03/11 09:19(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPA107

クチコミ投稿数:17318件

は、外出先からスマホでリモートコントロールできるかどうか。

他の機能は同じとのこと。

価格差およそ2万円。(私調査)

本機の方がお得。

書込番号:21666483

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件

2018/03/13 21:37(1年以上前)

SPAとSPXですかね?

50種類の炊き分けも違いがありますが、
SPAとの価格差を考えると、
2機種の値段をお店で相談してみてあまり差がないのならSPX。

それなりに値段の開きがあるならSPA。
ですかね。

書込番号:21673336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件

2018/03/14 07:11(1年以上前)

・・・50種の炊き分け

あなたは使いこなすことができますか?

銀シャリ、おかゆ、甘酒。。。


フツーにご飯が炊ければ私は満足。

問題なのは、フツーに美味しく炊けるってコト。

実は、実家で数年前に虎を新調したんだけど、味がイマイチなので象に換えたらこれもイマイチ。

そこで、今回APX107を買ったという訳です。


結果、満足ですけど。

書込番号:21674124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/14 20:28(1年以上前)

>フツーに美味しく炊けるってコト

私も、欲しいですが、
結構高価ですよね!?

ソコが、ネックです^^;

書込番号:21675564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2018/03/14 23:02(1年以上前)

ちなみに、今回は下取り\1,000の、税込み\51,000。 

ちょっと高い気もしたけど、安いお釜で失敗してるんで。。。(爆)

書込番号:21676123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件

2018/03/15 23:43(1年以上前)

>マリンスノウさん
50種類の炊き分け。
数種類ハマれば十分に価値があるとは思いますが…。

必須機能では無いですよね。
基本的な炊き上がりはSPAとSPXでは変わらず、ブラインドテストをすると全くわからないレベルです。

もし、お米の品種に拘りがあるとか、色々なものを試す方なら炊き分けに価値はあると思いますが…

安い炊飯器の多くがホントご飯が美味しく炊けないので、最低5万円で選ぶ事をお店でお勧めしています。

書込番号:21678604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eburicoさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/05 04:02(1年以上前)

>RASCAL1207さん
逆に50種類も銘柄を選べたりすると…もうすぐ70歳になる母が操作に迷う可能性もあり、その他の性能面でも殆ど同じで、ボディカラーも本機の方がカッコ良くて高級感もあったので、こちらを購入しました。

書込番号:21800681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

美味しいお米

2018/02/28 22:07(1年以上前)


炊飯器

殿堂入り クチコミ投稿数:3936件

美味しいお米と出会いたい人がチェックすべき2サイトですが、平成29年度の評価が出そろいました。
コンクールは金賞のお米を、ランキングは特Aを狙って購入すると下手に炊飯器にこだわらなくてもおいしいご飯が食べれます。

米・食味分析鑑定コンクール:国際大会
http://www.syokumikanteisi.gr.jp/kon-19/19-nomineto.html

食味ランキング
http://www.kokken.or.jp/ranking_area.html

書込番号:21639321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2018/03/01 07:53(1年以上前)

何気に、普段食べている、ひとめぼれが特Aでした。
う〜んどおりで・・・
今年のひとめぼれは、めちゃくちゃ美味しくて困っています。

書込番号:21640138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング