このページのスレッド一覧(全815スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年8月2日 22:50 | |
| 0 | 0 | 2003年2月11日 18:24 | |
| 0 | 0 | 2003年2月10日 20:29 | |
| 0 | 0 | 2003年1月27日 14:47 | |
| 0 | 1 | 2004年1月12日 23:12 | |
| 0 | 1 | 2003年1月14日 00:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
既にご存知の方もおられるとは思いますが,Y電機からパンフをもらって説明を受けましたので,一応ご報告を。家電屋さんのHPなどでは,XYはGXの量販店用の型番とありますが,GXと全く同じではなく,GXの保温機能であるステンレス内蓋が上位機種のGWと同様,遠赤タイプになっています。その分,同じ値段ならGXよりXYの方がお得とではないかと思います。
0点
2003/03/07 13:43(1年以上前)
GXを購入したのが11月のことなので、はっきり覚えていませんが、その時のY電機のパンフでは、XYは「剛熱かまど炊き」という商品名ではなかったように記憶しています。Y電機でGXが買えず、結局、¥価格.で買いましたが。
書込番号:1370072
0点
2003/06/13 20:00(1年以上前)
今日Y○電気で見て来たのですが、GYには銘柄1,2,3の
炊き分け機能がありませんでした。当然液晶画面もちょっと違う。
商品名は「剛熱かまど炊き」になっていましたが、内蓋は遠赤タイプ
ではありませんでした。
ネットで調べた価格より少し高くて炊き分け機能もないので、やっぱり
ネットで買おうとHPを見たら昨日より値上がっていてショック!!
一気に購買意欲がなくなってしまいました。
もうしばらく古い炊飯器で我慢かな・・・。
書込番号:1667695
0点
2003/08/02 22:50(1年以上前)
「上がる下がる」さんの説明どおりだと思いヤマダ電機で買おうと思っていたらネットで送料、税込みで一万三千円以下で見つけたのでそちらで購入しました。安く買えて非常に満足しています。
書込番号:1821190
0点
3ヶ月くらい前に購入しして、現在使用しています。どれを買おうと、色々見ました、結局ボディーの色&カッコ良さでこれを買いましたが、デザインはとてもよかったし、オシャレです、汚れも目立たないし、生活感のでない炊飯器ですが、使用感は、これと言ってすごいなと思う点はなかったです。胴釜、前面打ち出し!!と言っていますが……。実際、もう少し感動があってもいいのに〜って思いつつ使っています。
0点
先週、Josh○n電機で購入しました。でも型名がSR-DG10V5でJosh○n電機とナショとの共同開発だそうです。DG10Cの打ち出し釜が全面打ち出し釜になり、新おひつ保温がついてます。ほぼワンランク上のEGシリーズに近くなっています。価格は税込み26000円でした。ミド○電化にもあるらしいです。肝心の味の方ですが、お米が悪いのか、炊きあがったときのごはんの艶がいまいちです。でも、まぁ満足してます。DGとEGで迷ってる方(いるかな?)はお買い得かも知れません。
0点
2004/01/12 23:12(1年以上前)
前回の書き込みから約一年ですが、SR-DG10V6を購入しました。
なるほど、Josh○n電機との共同開発商品なのですね。検索かけても引っかからなかったはずですね。
二万五千円で購入したのですが、同等の商品と思われるSR-DG10Eが198で売ってるとこのサイトで知り、損をしたと思っています。
肝心の味はおいしいです。冷凍をしてチンしてもおいしいです。
この商品、SR-DG10Eと違いはないのでしょうか
書込番号:2338648
0点
ECJ-DG10を店頭で探していたら末尾にV5がつくDG10V5というオリジナルモデル(上新、ミドリ電化)を発見。通常モデルに対し釜が上位のDKと似た黄金厚釜になっています。価格は上新特価で26800と他より高めだけれどDGとDKの間と思って私は納得して買いました。今ご飯食べたところだけどおいしいよ。
0点
2003/01/14 00:46(1年以上前)
DGとDKとは食味の違いはありますか 他の人でも経験あるいは見聞した事ありましたらレスお願いします
書込番号:1214719
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)




