炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(28559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

構造上、爆発等しません

2024/05/29 07:57(1年以上前)


炊飯器 > 東芝 > 真空IH RC-10VRV

ビッグ亀COM見てたら、この機種が真空時に爆発したとの口コミがあった。

圧力でもないのに爆発は起こらないし、真空状態だと逆に縮小で吸い込まれる方向になるはず。

そして炊いたご飯が硬いとの事だが、俺がこの機種で炊いた経験からは意外に圧力無しにも拘らず少し柔らか目に炊き上がる傾向に有ると感じたのだが。

アノ投稿はどこかイカれている。数人が参考になったとされていたが、あんな変なのを参考にするなって。

この機種は最近安いね。今年の同系モデルは出るのだろうか?買いたくなる。

書込番号:25752232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2024/05/30 20:12(1年以上前)

>ビッチコック3世さん
おそらく土鍋ご飯と同じ甘さを出すために、同じノリで氷を入れて炊いたからでしょう^_^

基本炊く直前までにお米を氷で冷やせば同じ効果なのを知らずにやったのでしょう

※土鍋でも炊飯器でもにがりの配合は一緒ですね

※※氷入れて奇跡的に壊れなくても、パッキンとお釜の手入れが相当大変でしたよ^_^

書込番号:25754221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2024/06/01 14:13(1年以上前)

>ビッチコック3世さん
教えていただきありがとうございます^_^

私が色々試していることは、製品やその中の部品も含めそれに携わる人全てに感謝とリスペクトを勉強するためにやっている部分もあります

※大分非効率ですけど、
速く美味しく丁寧にを目指して、基礎を追求しているだけですけどね^_^

書込番号:25756327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

4年半で買い替えします

2024/04/14 20:59(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-W100CM

2019年10月末に購入。
正直もう少し長持ちしてくれると良かったけど、安全と、急な電源断のリスクを考慮し買い替える事にしました。
参考に書き込む次第です。
症状。
蓋を全開したあと閉める際、半分位閉めた位置で、「ジーッ」という異音と、液晶がガチャる。(設置位置の関係でハッキリと液晶は見えない…位置を変えて確認する程でも無い)
蓋のヒンジ部内の配線の不具合だと思います。
家は事情があって開け閉め頻度が半端ないので、こうなったのだと思います。
炊飯器は最高で不自由無く良かったです。
後継機種の、RZ-V100GMを買ってきます。

書込番号:25699622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/05/09 14:35(1年以上前)

私もまったく同じ状態になり、あきらめていました。ダメ元で購入電気店に持ち込んだところ修理できました。
電気店保証5年を付けていたことで無料ですみました。(使用は4年11カ月)
自己負担なら9680円、原因はフタケーブル接触不良のため、部品交換とのことでした。
お気に入りの炊飯器だったので、ラッキーでした。

書込番号:25729130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

炊き上がり

2024/03/12 00:27(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-RN05

スレ主 ペカルさん
クチコミ投稿数:546件

購入して2回目までは普通に炊けてましたがそれ以降は毎回軽めの焦げが発生してました。
販売店に持ち込み修理依頼しました、メーカー保証での修理となり約2週間で修理完了して返ってきました。快適に使えてます。
原因はヒーターの出力調整が上手くいってなかったことでした。

書込番号:25656994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

新型はlotなし?スマホ連携しないですか?

2024/03/10 20:25(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機 > 本炭釜 紬 NJ-BW10F

クチコミ投稿数:1912件

題名の通りですが、自分の見落としでしょうか?
現在旧型を使ってますが、炊き上がったらiPhoneに通知がきて便利なので、、、

書込番号:25655455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 炊飯器って

2024/03/10 12:05(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:6464件 note 

虎さんにするか

象さんにするか

玄米炊ければそんなこだわり無いけど

書込番号:25654814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2024/03/10 14:36(1年以上前)

玄米混合の加水無しで配合を試せる東芝(TOSHIBA)もおすすめですよー^_^

※エアコンプレッサーの音を知っている人は、真空脱水の静音性に着目すると面白いかも^_^

※※ワンルームの場合は人それぞれm(_ _)m
>Jennifer Chenさん

書込番号:25654979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/03/10 15:00(1年以上前)

..∧,,,∧
(`・ω・´)水筒わ象さん派っす!!!

書込番号:25655008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1460件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2024/03/10 21:05(1年以上前)

うちの炊飯器もそろそろ寿命かも?
なので、どれが良いのか?調査し始めています。

(´・ω・`)?

書込番号:25655523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6464件 note 

2024/03/11 16:33(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん

東芝さんんな事出来るんですね

参考にさせていただきます

書込番号:25656391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件 note 

2024/03/11 16:35(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

湯沸しポットは象さんなんですよ

うち

書込番号:25656393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件 note 

2024/03/11 16:36(1年以上前)

>豚に真珠♪さん

迷いますよね

どれも良さそうで

書込番号:25656397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2024/03/29 04:57(1年以上前)

玄米と言えば、東芝の真空圧力機種1択ですね。
玄米専用では有りませんが、唯一、玄米を利用する炊飯に向いた機能が有ると言う事が出来ます。

その優位性をもって他社を引き離すのが玄米炊飯での時短ですね。コレばかりは他社からの雑音を消し去ります

書込番号:25678692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

炊き加減は硬めですね。

2024/01/19 18:53(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 沸騰鉄釜 ふっくら御膳 RZ-W100GM(K) [漆黒]

クチコミ投稿数:395件

SANYOおどり炊き、からの買い替えです。

炊き上がりは、比べたら外も中も硬いです。
水加減標準
極上ふつう

で、
おどり炊き(粒感があってもちっと)へ近くなるように、
炊飯直後のプレートのつゆを少なくするモードへの切り替えをして、
水加減を、やわらかめ。
炊飯モード、極上ふつう。
これでだいぶ近づきました。

炊き上がりで蓋を開けた時の、水滴が垂れる量も減り、良いです。

炊飯時間は、約5分程度長くなるだけで、極上もちもちモードに比べたら許容範囲です。

保温はしないので、プレートの水分が少なくても問題ありません。
長時間保温は炊飯器もご飯も劣化するので極力しない方がいいですね。

我が家流で、細かく調整出来ますが、炊飯終了時間が表示されない(本体もアプリも)ので、不便です。
今後、アップデートで対応するのか不明です?



炊飯直後のプレートのつゆを少なくするモードへの切り替えをして、(説明書17ページ)
水加減を、やわらかめ。
炊飯モード、極上ふつう。

今のところ、これがベストです。
一度切り替えると、戻すまで設定維持されますので、
炊飯モードを切り替えたり、コンセント抜き差ししても、都度設定不要です。

あと、
本体バージョンのアップデートが2024年1月15日に、ありました。
軽微な不具合と
銘柄米の炊き加減調整をした。と言うことです。

スマホアプリ、Wi-Fiでのアップデートです。軽微な不具合の詳細は分かりませんが、
不具合という事ですから、やっておいた方が良いでしょう。

書込番号:25589743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:395件

2024/06/15 07:42(1年以上前)

いろいろ試して、
ツユ少なめモード、
水加減→柔らかめ
20〜30分浸し(タイマー使用)、
極上しゃっきりで落ち着きました。
米で違うと思うので、銘柄変わったらまた違うのでしょうけど
とりあえず今の米はコレでいい感じです。

書込番号:25772644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング