
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XW10
本当はJKを第一候補に入れていた(ビック店頭価格で29800円+10%ポイント)
のですが、在庫切れとのことでこちらの機種を購入しました。
店頭価格58800円だったのを49800円+10%ポイントに値引きしてもらいました
が、それでも割安感はないみたいですね。
いま、浸し中なので炊きあがりが楽しみです。
2点



・保温で、ご飯の水分が抜けるのが非常に早いと思います。
半日置いておくと、釜の底あたりがカチカチになりだします。
(量的には気にならない量ですが、誤って口に入れると噛めない)
・最近の炊飯器は露受けがないんですね。
衛生面を考えてか知りませんが、蓋を開けるたびにこぼれて
使い難いです。
0点

マイコン機種はコスト勝負なので、本来保温は適正外に当ります。
加えて底がカチカチなのは、内蓋が薄い機種特有なので、ヒーター熱が内部に入ってしまい底から乾燥が始まる為で、これが同一のノーマルパッキンでの厚釜ならば、外側全体から乾燥が始まります。
さて、ノーマルパッキンとは、圧力機種と対する形状のパッキンで、密封性から12時間保管がせいぜいに成りますので、食べ切りがお勧めです。
加えて、炊飯は沈んだ米を対流させる必要が有りますので、3合機種では1合までがしっかり炊ける基礎量に成りますので、やはり3合機種では食べ切りが通常に到ります。
と、つゆ受けは、洗浄不具合とパーツ紛失も有り、蓋の付け根の本体付近を下げて製作している為に、そこがつゆ受けに当るので、使用毎に拭って下さい。
書込番号:9513935
0点

詳しいご説明ありがとうございます。
メーカーの方でしょうか?
つゆ受けの「洗浄不具合」や「パーツ紛失」は使用者側の責任だと思います。
利便性を排する理由にはならないと思います。
一番の理由は、やはりコストかな。
10年前よりかなり値段が下がった分、パーツを減らす(=一体成型のものを使う)ことで原価ダウンしたのかもしれませんね。
書込番号:9514213
0点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JG18
レビューを投稿しましたが、その後の話を補足します。
http://review.kakaku.com/review/21255010824/ReviewCD=213387/
もちもちモードで、かつ炊きたてを食べたところ、非常においしかったです。
ただし、炊飯後、あつあつ保温で4〜5時間も経つと、さほどでもないです。
以前の炊飯器でも炊きたては結構おいしく、保温後はさほどでもなかったので、
本機で極端に良くなった感じはやはりしません。
これらの点では、より長い保温時間を謳っている東芝の方がもしかしたらよかったのかも…
といまさらですが少し思います。(手入れ性がいまいちそうだったので選択しませんでしたが)
それと「あつあつ保温:と言っても、いまいち熱くないです。
ごはんは本当にあつあつなのが好みなので、電子レンジで30秒程暖めています。(面倒です)
内蓋や蒸気口はほとんど汚れません。毎回洗う所が汚れないというのは大変助かっています。
1点



炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-JK10

次いつ頃安くなるかは、誰にも分からないでしょう。
アマゾンさんは、他の商品でもそうですが、
時折大きく値段を下げたり戻したりしているようです。
なにかしらのキャンペーン期間を設けているのかもしれませんね。
私は、評価から見てアマゾンさんで電化製品を買いませんが…
書込番号:9460059
0点

値動きが有るのは、メーカーが生産に間に合わずに、在庫が欠品するが原因かと思われます。
最も長かったのは、ボーナス購入需要後の欠品で、結果的に3回ほど在庫不足が発生した経緯が有りました。
ちなみに通常のメーカーの在庫補充の順は、直営店、相性の良い量販店、量販店、の順に在庫が揃って行きます。
書込番号:9463394
2点



ヤマダの広告で13800。地元の尼崎駅ミ●リに行って価格を見ると16800。問題外。ヤマダの値段を伝えても1000円引き。しかもやる気のない店員。一番近いヤマダは値段調査の対象ではなく、離れたケーズ、ジョーシンが対象とか言う不思議な説明も。その後色々あって金額は同等になったけど、P分までは無理みたいでした。ここまで交渉しないと同等にならないとは…。アホらしくなりました。ヤマダで買お!
0点

>尼崎駅ミ●リ
ここだけ伏字ですが、伏字にする必要は無いのでは?
(このサイトでは伏字使用は禁止されてます。)
理由は、おそらく
似た店舗が有った場合、見た人が間違った判断をすることだと思います
例)
地域によってはノジマという店舗が有るようです≪私の地域には無し≫
コジマと似てますよね。
●ジマ・・
書込番号:9419129
1点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-JB18

あれっ…。
うちと同じような境遇の人がいた…。
メーカーの保証が切れた途端は厳しいですよね〜(-o-;)
書込番号:9373197
2点

お客様ご相談センターに電話したところ、送料(\1260)のみで直してもらうことが出来ました!
書込番号:9418520
0点

皆さん、同じですね(笑)
私のところもタッチの差で保証切れでした。4日違いでした・・・
店頭持込みにて、五千円くらいなら修理対応で・・・とお願いしました。
(ちなみに購入店ではありません)
結果としては無償修理してもらえたので助かりましたが「E-12エラー」は傾向的な感じもしますね
(圧力センサーの不具合という事です)
1年過ぎたところで故障というのは微妙ですよね。メーカーとしても対応に幅を持たせたというところでしょうか。
修理の間、頑張ってくれた古い炊飯器、ありがとう。
書込番号:9458573
0点

我が家も、一年6ヶ月目ですが、E12エラーで困ってます。
明日電話してみようと思いますが、電話の対応が悪かったとの書き込み(他サイト)もあり、ユーウツです。
結構選んで買ったわりに、実家のパナソニックの5年前の機種の方が、炊き上がりがおいしくかんじるし、買い替えようと思ってましたが、ここの書き込みを見て、思い切って電話してみます。
次回象印さんは我が家ではなし。ざんねん。
書込番号:9805330
1点

1年10ヶ月目にしてE-12が出て、炊いていると突然停止するようになりました。2年目で不具合というのも微妙ですよね。この掲示板で同じような経験をしてる人が多いこと、そしてその対応方法がわかって助かりました。この製品自体は気に入っているので一応、交渉して修理をお願いしようと思います。
でも、もしこういうエラーが多発するならメーカーHPとかでエラーに関する情報を流してほしいものですね。
書込番号:10860830
0点

うちでも最近エラー出ました、使用期間は1年4ヶ月でした、
なにやら構造的な欠陥を疑ってしまいますね。
書込番号:10943758
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





